
子供の幼稚園のバス待ちが苦痛です…(・_・;)
お隣さんとうちの子の2人だけなのですが、
話す話題もなくて沈黙が続きます
子供たちとバスを待ってる間は子供と話すのでいいのですが、
見送ったあと二人きりになった時が気まずいです。
私はあまり自分の話を沢山する方ではなくて
人見知り、一定の距離をとってしまうタイプです。
相手も私と同じ感じの方なので余計に仲良くなれません(・_・;)
見送ったあと無言で帰るのも愛想悪いし…
かといって質問したり少し話してみても、
会話が続かない…
「天気悪いですね〜」
「ね〜雨降りそうですよね〜」
「ほんと。嫌ですね〜」
ぐらいで終わってしまいます。。
あと2年こんな感じで毎日顔を合わせると思うと
憂鬱です(;_;)
幼稚園入園前は、何も心配などしてなかったのですが。
幼稚園の先輩ママさんを尊敬します。。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
気まずいと思うのは 主様は常日頃お子様やパパさんと居ても
無言の瞬間が怖いなぁ~と感じているのでは無いですか。
しいて 主様はお子様に語りかけたりしていませんか?
無言の瞬間があるとそわそわしてくるでしょ。
何か話をしなきゃいけないという変な感情が湧き出てくるんですよね。
寂しがりやじゃないですか?
だいじょうぶだよ~。
主様が思うほど相手は何も考えては居ないと思います。
もしかしたら 人が横に居てもいなくても変わりなく自分の感性で
景色を見たり違う事を考えていたりしていると思います。
今日はこれからどーしようかなァ~とか
家に帰ったらあれ遣ってこれ遣ってって思っているのかも。
気にしなくていいよ。
一言二言会話して そのまま黙っていても大丈夫。
相手が気まずいと思うなら何か話をするでしょうしね。
何も言わないと言う事は 相手は何も考えてはいないと言う事です。
どおしても不安になってしまうなら
一度聞いてみて下さい。
○○さんは 沈黙は嫌ですか?って
黙っていると気まずいですか?って
ストレートに聞いてみればいいですよ。
きっと 大丈夫だよって言うと思うから。
そしたら
良かった~。私と同じだねって言えるし
私は沈黙が続くと どおしようって思ってしまうの
でも
気にしないって言われて安心したよ~って言えるじゃない。
気楽な関係で居たいと思うなら相手に
聞いてみる事が一番だと思いますよ。
聞いたからって嫌われるような内容じゃないんだモノ。
No.7
- 回答日時:
ぐらんまです。
それでいいと思います。無理に話そうとしなくてもいいんですよ。
寒いですね~、程度の当たり障りのない話をして、
「それじゃあ。」とさっさと帰ればいいんです。
ただし笑顔でね。
昔はママ友なんて言葉すらありませんでした。
子供の保護者でいいんですよ。
友達は自然になるもの。
無理にお友達になろうとするからトラブルも起きるんです。
No.6
- 回答日時:
当たり障りのないのがテレビの話です。
ニュース(これは、政治など考え方が大きく出るものはNG)、バラエティ番組の話、芸能人の話し、ドラマの話などです。
若い人ならネット動画の話もありかな。
2年そういう感じでしたら、一つ何かを話して「ではまた帰りにね」でいいのではないでしょうか。
No.5
- 回答日時:
とても良いと思います。
下手に、詮索しない、
相手の様子を
状況を見れる、
気を使える、お隣さんかもしれないですね。
あなたもね!!
実は、
お隣さんや、
ママ友さんと、
長くお付き合い出来る
秘訣は、
関わり過ぎないこと。
だったりします。
それでも、一番身近。
て、ところが、みそ!
なんですよ。
仲良くする必要性もないし、
仲良くしない必要性もないってこと。
明日の朝からは、
笑顔で、挨拶!
それで、十分ですよ
子供達が、元気に
安全に園に、通わせる
事が、親の一番の役目。
井戸端会議は、
長くは、続かないんですよ。
沈黙を共有できるのは、
すばらしいですよ!
うだうだ、
噂話されるより、
よっぱど、良い
No.4
- 回答日時:
それじゃまた明日~
とか
帰りの時にまた~
で良いのでは?
話し好きなら別でしょうけど、何でもかんでも饒舌になる必要はありません
最初に挨拶はするのでしょうから
そこから先は話題があれば話せば良いし
特になければぼ~っとしてて良いと思うけど
俺自身がそうだから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
園バスの送迎が苦痛です
幼稚園・保育所・保育園
-
幼稚園バスのバス停での人間関係が苦痛です。 うちは今年から年少、あと二組、年少で同じクラスの親子と年
子供・未成年
-
バス停のママが苦手です バス停は、うちと、そのママさんの2人きりです はじめから 距離を縮めようと
幼稚園・保育所・保育園
-
-
4
幼稚園の、同じバス停のママにランチに誘われました。 ママ同士の年齢も、子供の性別、学年も全部違います
幼稚園・保育所・保育園
-
5
幼稚園バスお迎え後、子供達が遊びはじめ、帰宅できない。
子育て
-
6
幼稚園バスのバス停の変更理由で悩んでおります。幼稚園の入園を控えている
幼稚園・保育所・保育園
-
7
園バスの停留所、あいさつしたほうが?
幼稚園・保育所・保育園
-
8
幼稚園の先生に質問です!
幼稚園・保育所・保育園
-
9
バス通園ならママ友付き合いしなくてもだいじょうぶですか?
幼稚園・保育所・保育園
-
10
バス待ち同じ時間違う幼稚園のグループママがいたら
子育て
-
11
幼稚園バス一緒のご近所さん達
子育て
-
12
幼稚園バス利用している人に質問します!帰りのバスで先生になんて挨拶していますか? この春からはじめて
幼稚園・保育所・保育園
-
13
毎週、2〜3回幼稚園が終わってからうちに遊びにくる娘の友達がいます。 それが1カ月続いているのですが
幼稚園・保育所・保育園
-
14
幼稚園バスの停留所?はどのようにして決まっているのですか?
幼稚園・保育所・保育園
-
15
幼稚園、7時半から8時くらいにお迎えにくる早バスの方
幼稚園・保育所・保育園
-
16
幼稚園のママ友付き合いに疲れました。 子供3人の母です。現在幼稚園に通っているのは末っ子の息子です。
幼稚園・保育所・保育園
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
笑うとこじゃないのに笑う人
-
彼女の話がまじでつまらないで...
-
友達に恋愛事情を話したくないです
-
セフレの存在を話す人。
-
後ろを歩くとチラチラ見てくる人
-
相手の知らない人の話をすると...
-
社内で電話を、すると、要件を...
-
ネットで知り合った異性と会う...
-
男性で、自分の話を良くする人(...
-
子供の幼稚園のバス待ちが苦痛...
-
彼に話があるから、時間を作っ...
-
あんなに仲良くしてたのに、突...
-
変な質問ですみません! 男性に...
-
彼氏に(私の)おっぱいが大好き...
-
男の人は別れる時に逃げますか...
-
ラブホでシャワー浴びた後の服...
-
変な話ですが 男性は なんでも...
-
大切な人友人が去っていきました
-
人任せ・丸投げにする人の心理
-
彼氏が自慰をしていると思うと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
笑うとこじゃないのに笑う人
-
友達に恋愛事情を話したくないです
-
彼女の話がまじでつまらないで...
-
相手の知らない人の話をすると...
-
後ろを歩くとチラチラ見てくる人
-
セフレの存在を話す人。
-
友達のリアクションに違和感を...
-
説明の途中に質問をすることに...
-
子供の幼稚園のバス待ちが苦痛...
-
ネットで知り合った異性と会う...
-
たとえ話をするカスが理解できない
-
こちらが話してるとかぶせて話す人
-
依存心の強い女性に懐かれ易い。
-
返事を強要する人
-
社内で電話を、すると、要件を...
-
IQが20違う相手とは話が通じな...
-
彼に話があるから、時間を作っ...
-
わざとじゃなければ謝らなくて...
-
付き合ってる人が教員なのです...
-
生まれたばかりのこどもの話ば...
おすすめ情報