dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バス停のママが苦手です

バス停は、うちと、そのママさんの2人きりです

はじめから 距離を縮めようと グイグイこられて、疲れてます。
あと3年間どうしようと困っています



朝の送りから、帰りのバスの間に ランチ行かない?とか、一緒にスーパー行かない?とか、わたしの家に急に5分後くらいに行っていい?とかって、ラインが来ることもしばしば。。。
気に障らないように断ってますが、それでも 遊ぼう遊ぼうのラインは止みません
しかも上記の出来事は4月の入園で知り合ってからすぐのことです。ちょっと グイグイ いきなり きすぎですよね(-。-;?

いくら仲よくても 結局は ママ友なので、わたしからしたら しつこい!としか思えなくて

よっぽど 相性のいいママ友ならともかく 別に 話もさほど盛り上がらないし、なにより向こうは クレーマーで、予定が多いですアピールに旦那の自慢話ばっかりで、聞いてて頭が痛くなります


皮肉なことに、子供同士は 男の子同士なのですが、とっても相性が良く、楽しそうに遊んでます。←これもまた悩みの種です


毎日遊びたくなくて、本当に辛くて、がんばって誘われる前に 予定を言って断ってますが、あと2年半もこんなこと続けられないし、入園してから3ヶ月の現時点でもう疲れてます(-。-;

園までお迎えは3キロあって、0歳の子供がいるので考えていません
わたしが引っ越すか、もしくは 働いて忙しくするかしか 逃げ道はないのでしょうか

A 回答 (7件)

一度だけ言った事があります。


ごめんね。いつも誘ってくれてるのに断ってばかりで。
なんだか行きたい気持ちはあるのに出来ない状況ばかり重なって
余計哀しくなっちゃうから
行けれたり遊べるときは私からお願いするので
それまで待っててもらえませんか?って
もちろんそんな日が来ることはないんだけど
断り切れないもん。毎日同じことのいいわけで。
だから苦し紛れにそういって断った。
相手はそれから誘っては来なかったけど
笑顔で普通に会話して関係は継続できていたから。
一度思い切って言って見てもいいかもしれません。
それでもだめなら園まで
車で送迎するしかないかも。
    • good
    • 0

適当に理由をつけて逃げるしかないよ。

    • good
    • 0

あるあるですね…


私なら、接触しない方法を選んで逃げちゃうかも。
あとは、パート始めたーとか、0歳の子いるから、寝れなくて、ゆっくり休みたいとか言うかな?
    • good
    • 0

送り迎え、車か、


電チャリでやる。

バスをやめるだけで、
大分接点なくなりますよ。

連絡くれば、
幼稚園行き・帰り途中で、
買い物してるとか、
毎日言い訳がつくでしょ!

働きに出ても
いいですね!
でも0歳ちゃん、
保育園にいれるのかな?
    • good
    • 0

家のことが忙しい+0歳児がいるからで断っていいんじゃないのかな。


一日さぼっても問題ないに対しては、旦那がうるさいからと。

文章から受ける印象はそのママ友はたかりたいのかあなたを相手にマウント取りたいだけだろうしやんわり無視。
酷いようなら迷惑とまでいっていいんじゃなかろうかと。
子供同士はたぶん気にもしないだろうし。
    • good
    • 0

子供同士が仲よかったら、関係悪くしたくないですよね。



朝はとにかく忙しそうにして断り、遊ぶときは、他のママ友も誘って何人かで遊ぶようにしたら気楽になるのでは?

適度な距離をもって、うまくつきあえるのが一番ですね。
    • good
    • 2

>気に障らないように断ってます




それを続けるしかない。(誘われても誘われても「旦那が何とか」とか理由をつけてお断りする)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A