私はあまり人とコミュニケーションをとるのが好きではありません。
うちのマンションの駐車場は機械式で自分の区画のところは順番待ちになります。 その駐車場で毎朝出勤時はちあう女性がいて、おはようございますと挨拶をしてきます。
私は人とあまり関わりたくないからと旦那とマンションを選んだのにいつも挨拶をしてきます。
しかもその女性の方が私よりもいつも一足早く、こっちは子供を連れていてチャイルドシートに載せるのに時間がかかったりするから急いでるのに先を越されて少しイラッとしてるところに挨拶をしてきます。
私は喋りたくないので頭を少しだけ下げるだけで挨拶はしません。
さらにその女性が先に車を出した後必ず「お先です」と言うのですが、んなこといいから早く行けよと思います。
こないだはそれすらもイラっとして無視をしたら車に乗り込む際に首をかしげられました。
あれは絶対にわざと大きく首をかしげて私に見せつけるようにしたと思います。
マンションて普通住人同士挨拶しませんよね?
子供もいるしあまり他人と関わって危害を加えられたりしたくありません。
引越しの挨拶もしない世の中なのにこっちは無視してるのにやたら挨拶してこようとしてくる人って何ハラですか?
わざと嫌味で挨拶してきてるとしか思えません。
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
引っ越しの挨拶はしませんんが
住人同士エントランスなどで会えば
「こんにちは」「おはようございます」「こんばんは」と
言うのは普通かと思います・・
どうしてもしたくないなら無視を続けるか
睨みつけるかすれば
怖がって挨拶してこなくなると思いますよ・・
そのくらいでお子さんに危害など加えてこないと
思いますけど・・
まぁ心配ならひたすら無視ですね・・
嫌味で挨拶する・・まぁそういう人もいるかもしれませんけどね・・
挨拶ハラスメント?なんでもハラスメントになる時代なんですね・・
別にどうしても挨拶しないといけないということは
ないですから・・
人と関わりたくないという性格の人もいるでしょう・・
吃音の人は「おはようございます」と言えないこともあります。
ところで学校の先生には挨拶されるのでしょうか・・
せめてそのくらいはしておいた方がいいですよ・・
したくなければそれでもいいでしょう・・
No.10
- 回答日時:
結婚したのが間違っている。
子供も同じような性格になります。それでいいの?貴方と同じ人嫌いになってしまってもいいの。いやな性格が映ってしまう。かわいそうに。挨拶も出来ないなんて親として失格。いや大人としても。子供たちもゆがんだ性格になってしまう。引きこもりになりそう。No.9
- 回答日時:
挨拶とは相手に対して自分の心を開き、尊敬や感謝などを表す礼儀的な動作・言葉という意味があるそうです。
ですから挨拶をする、しないは個人の勝手で自由です。あなたがしたくないのであればそれでよし。ただ挨拶をされる方に嫌味だとか◯◯ハラ、ましてやお子さんが襲われると言うのは筋違いです。相手はあなたをお見かけしたから礼儀として、あるいは習慣として挨拶をしているのです。それにマンションなら住人同士のお付き合いは戸建て以上にあるのが普通です。せめて挨拶ぐらいはなさっても損はないかと思います。ポツンと一軒家の人でも同じ地域であればたとえ離れているお隣りさんでも挨拶ぐらいしてますけど。
No.7
- 回答日時:
挨拶は人間関係の基本です。
あなたがイヤだろうが何だろうが、常識として挨拶をしてくる人はいますよ。
それをあなたの都合だけで、ああだこうだというのは人として問題です。
「マンションて普通住人同士挨拶しませんよね?」と決めつけてしまっているところもおかしいですよ。
向こうはあなたのことを「変な人だ」と思ったでしょう。
時間を変えても同じマンションならいつどこで顔を合わせるか分かりませんからね。
また、そういうことが他の人とも起こるようになれば、どんどん居づらくなるはずです。
「挨拶もできない変な人がいる」と噂になるでしょう。
あなたの意識が変わらないのなら、そうなる前に引っ越した方が良いですよ。
No.6
- 回答日時:
これは気の毒にね。
心中お察しする。
マンションで挨拶をするのが普通かどうかでいえば「普通」だよ。
ご近所付き合いはしないにしても、最低限の挨拶くらいはする。
心の中ではメンドクセーと思いながらも仕方なく愛想笑いで挨拶してるとか。
というのが割と多数派だと思うよ。
多数派という意味での「普通」。
会釈だけするという人が少数派。
2割くらいだったかな。(どこかの住宅情報サイトの分譲マンション住人のアンケート)
会釈もしない完全無視はごく少数で1%未満。
ただ、挨拶する人でも他の居住者とのコミュニケーションをあまり好まない人は少なくないよね。
コミュニケーションが苦手な人に強要することを「コミュハラ」というそうだよ。
興味があれば検索してみて。
ただ、本件のように無視しても挨拶してくることはコミュハラに該当はしないみたいだけどね。
マンションでの挨拶するかどうかの温度差はマンションごとによって差があるみたいだよ。
やたら仲のいい近所付き合いのあるマンションもあれば、通路やエレベーターで会っても外ですれ違ったみたいに会釈さえしないというマンションもある。
No.5
- 回答日時:
私の住んでるとこだと挨拶しますし、挨拶されますよ。
引っ越しの挨拶もしたし、訪問されることもあります。
私にとってはそれが普通の事だし、挨拶しない人が礼儀のない人だって思います。
で、挨拶しない人だなって住人へも挨拶してます。
「返さないならどうぞご勝手に…」って感じです。
残念ですが、マンションという複数の世帯が集まった中ですので、あなたの普通で生活してる人もいれば、私のような普通で生活してる人もいます。
そして挨拶されることはハラスメントにはなり得ません。
挨拶で言葉を発するのが嫌なら、形だけでも会釈だけしときゃいいんですよ。
先の話になると、
「あぁ挨拶しないとこの子だ」
「お子さんは挨拶できるのね」
「親に似てお子さんも挨拶できない子なのね」
なんて目で見られるかもしれない。
あまり気持ちの良いものでは無いよね。
No.4
- 回答日時:
かなり歪んだ意識の方ですね。
嫌なら単にあなたが無視すればいいだけの話でしょ?嫌がらせで挨拶してると思ってるの??できれば挨拶の意味。学び直して下さい。相手は隣にどんな人がいるかわからないのご不安だから、一応よく顔を合わせる人に支障ない行動もしているだけですよ。本当に嫌ならあなたがかおを合わせない様にもっと早く出るなり努力すればいいだけでしよ?
No.3
- 回答日時:
>人とあまり関わりたくないからと旦那とマンションを選んだ
はあ?
マンションだと、誰とも関わらなくていい?済む?なんて
なんで思ったの?www
あんたみたいな人のほうが、
まわりみんなから、
>危害を加えられたりしたくありません
って思われてるよ。
あの人、挨拶しても不機嫌だし、
何かヤバそうな人ねって、うわさになってますよ。
>子供もいるし
うわあ。子供は学校行ったり、人と関わらないといけない
生活しないいけないのに、お前みたいな親のせいで、
変な目で見られる、扱われてるよ。
子供がかわいそう。
いずれ、居ずらくなるよ。www
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 知人・隣人 何故近所挨拶をしないといけない? 2 2023/06/11 21:00
- 子育て 子供の同級生への挨拶 2 2023/05/31 18:10
- 教育・文化 現代の30代、40代って、「知らない人から声をかけられても無視しろ」って教わった世代なのかな? 7 2022/12/05 08:39
- 引越し・部屋探し 引越しの挨拶について夫と意見が合いません 8 2022/11/21 23:04
- その他(悩み相談・人生相談) マンションの駐車場で暗くて住民さんが近くにいることに気付かず挨拶をしそびれてしまいました。後ろからの 2 2023/06/18 22:47
- 引越し・部屋探し 京都のおば様が怖いです。 こんにちは、先日京都に引っ越してきたものです。 引越し先のマンションの一室 3 2023/02/03 13:01
- 会社・職場 挨拶って大事だと思うのですが、皆さんの認識的には案外そうでもないものですか? 私は親からも通っていた 6 2023/04/01 00:30
- 賃貸マンション・賃貸アパート いつも挨拶してくれない同じマンションの住民の人が居るんですけど、最近その人と同じ車の人が新しく入って 1 2023/03/03 16:32
- 知人・隣人 近所 挨拶がうまくいかない。 一軒家住まいです。 昔からご近所さんに挨拶をするのが苦手です。 例えば 4 2022/08/07 14:40
- 引越し・部屋探し ファミリータイプの賃貸マンションに住んでいます。 上階が数日前に引っ越してきたようですが挨拶に来る気 5 2022/10/10 14:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
アパートの住人と遭遇したら挨拶しますか
その他(暮らし・生活・行事)
-
僕は同じマンションの人に挨拶を無視されたら「あれ無視?」と言うのですが面倒くさいですか?
知人・隣人
-
挨拶をしない住人について。 当方20代女性です。 先日、同じマンションに住んでいる30〜40代ぐらい
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
いつも挨拶してくれない同じマンションの住民の人が居るんですけど、最近その人と同じ車の人が新しく入って
賃貸マンション・賃貸アパート
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は、子供二人のママです。実...
-
お浣腸でのおしおき
-
もしあなたがボスママに嫌われ...
-
スナックでのアルバイト。ママ...
-
友人関係が長続きしない
-
知りたがりのママ友
-
私にだけ態度が違う園ママ
-
3歳になる息子が通う保育園から...
-
人前でパパ・ママと呼ぶのが非...
-
スナックのママの態度
-
ママ友の旦那さんに親切にして...
-
うるさいお客さんについて
-
近所ママが嫌すぎて 鬱になりそ...
-
ズル休みを繰り返す従業員って...
-
挨拶を無視する隣人
-
スナックのママにお客様の前で...
-
どこまで夫に合わせるべきか?
-
旦那が浮気しました。義親は謝...
-
主婦の日曜・祝日出勤に旦那様は?
-
【育て方?】大人しい子供とう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人前でパパ・ママと呼ぶのが非...
-
スナックでのアルバイト。ママ...
-
お浣腸でのおしおき
-
私は、子供二人のママです。実...
-
娘の友達ママに嫌われてる気が...
-
保育園、年中の息子がいるので...
-
もしあなたがボスママに嫌われ...
-
スナックのママの態度
-
3歳になる息子が通う保育園から...
-
今の時代に近所付き合いとかし...
-
ズル休みを繰り返す従業員って...
-
マンションの駐車場で挨拶され...
-
隣人の回覧板の置き方
-
独身なのにママと呼ばれること
-
私はスナックの店長をしている...
-
子供の習い事のママグループか...
-
同じアパートの人に会ったとき...
-
バス停のママが苦手です バス停...
-
スナックのママにお客様の前で...
-
水商売、ママには「さん」をつ...
おすすめ情報