
友達が出来ません。
人当たりは良い方で自分から誘いお付きあいは始まるんですが学校の役員の関係 部活の関係 子供が別々の学校に進学するとママ友の関係も私から連絡しないと終了しそうです。
ランチしたりすると楽しかったし また誘ってね~と言われますがたまには誘って欲しいし本当は私なんてどうでも良い人なのかなぁ~とマイナスに考えてしまいます。
私の家庭環境は裕福とは言えませんが少しは余裕があって結婚前の友達としばらくは付き合いはあっても 決してイヤミな発言はしたつもりはないんだけど、腹が立つらしく絶縁になった人もいました。
長く続かないのは私に原因があるのでしょうか?
子供同士の関係が終わっても親同士の友人関係を続けるにはどうしたらよいですか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
子供達の縁の切れ目が親の縁の切れ目。
それがママ友の宿命です。子供関係にこだわらず、趣味などを通じて新しいお仲間を作られるのも良いかと。それにしても絶縁されたこともあるのは、心穏やかではないですね。腹を立てられた理由はわらかないのでしょうか?
わかれば、それが解決の手掛かりになると思うのです。
概して、相手のことを聞かず自分の話しばかりする人は敬遠されます。
ご回答ありがとうございます。
子供の縁の切れ目が親の縁の切れ目…う~ん!! その通りかもしれませんね
小学校からの繋がりでも中学時代になるとキャラも違ってきて、それでも役員や学担、行事等の共通の話題で楽しくお付きあい出来たのに、高校でバラバラになり春に一度ランチしたのですが近況報告した後は話題に困ります。
それでも私から誘った手前 つい無理して頑張ってしまい自分のことを喋り過ぎる所があります。
絶縁になってしまった友達ですが2人います。
一人は十代後半からのお付きあいで 彼女は金銭面の心配事 私はその心配はないけれど同居や介護といった自由時間が少ない といった愚痴等をお互いに話していたんですが、いつも羨ましがる所があり 私が「心配の種は違えどウチも一緒だよ」と言う意味だったのですが「あなたと私は違うでしょう!!」と返されました。
確かに彼女の方が切羽詰まって大変でしたが、私はそう言うより他 思い浮かばなかったのです。
もう一人はママ友で 他の方との関係で以前 鬱気味になったことがあったので私はいつも気を使いいい人になろうとしていました。クラスや家々での盗難事件が頻繁にあった時期に、私は彼女の子供を疑ったことは一度もなかったのですが確実にブラックな子と仲良くしていたしいつも庇うようだったので「オタクは仲良いよね~」と言ったら10倍返しで反論され、その一言で9年間のお付きあいがゼロになりました。
彼女には私はとても気を使っていたし多分子供の小学校からの中では一番尽くしていたし彼女にとっても私が一番仲良かったと思っていましたが、どう繕っても収まらなかったので諦めました。
ただほんの一言で全部壊れてしまう程脆いものだったのかと悲しくなるのです。
自分が中学時代に仲間はずれになった時期があったので、嫌われたくないといつも無理して頑張ってしまいます。
もう少し楽にお付きあいできるお友達はやはり子供の縁の中ではなく自分の趣味等からじっくり探していこうと思います。
No.3
- 回答日時:
こんばんは
私も 子供の頃から 友達というか 人間関係長続きしませんでした
今も 子供が中学生 小学生と まだまだ ママ友関係は 頻繁にあるはずなのに
私には 誘いの連絡はありません
よく このサイトで 嫌われる条件とは...みたいな説明を見てきましたが
当てはまる所はあるのかな~って思いながら でも ほとんどのママも同じでは??と思つつ
なぜ 嫌われるのか 今も分かりません でも 嫌われる オーラ全開なのかも知れません
私は 一匹オオカミタイプで 群れる事があまり好きではありません
そのせいもあるのかな?と思いますが 人(特に女)は つねに 誰かを標的にして 悪口を言いたい動物(私も)です
今の世の中 言ったもん勝ちです つくづく思い知らされた事件がありました(泣)
今の ママさんは 先に喧嘩を仕掛けて来て その喧嘩を買ったら あのママさん 最低~と 言いふらし 私とお友達だったママさんまでもが 私に目を背ける様になり 電話も無くなりました 最悪です
だから 今はもう ママ友は要らないと決心しました
寂しいな~と 思う時もありますが 私の事 信じてくれない ママ友は 友達ではないと 考える様にしました 悪いことしてなくて 嫌われるのなら仕方ないと 考えましょう!!
私も あなたも 聞き上手ではないのかも知れませんね
同じ悩みを持つ同士 お茶しませんか??(笑)
ご回答ありがとうございます。
今の世の中 言ったもん勝ちです…そうゆう亊私にもありました。
悔しくて眠れなかった日もありましたよ
私は寂しがりやで八方美人なところがあって一匹狼的ではないのですが、他の回答者様が仰られているように少し聞き役に回ってみます。
No.1
- 回答日時:
複数のお友達の食事会に参加してみてください。
相談者様自身は、会話に参加せずに皆さんの会話
をよーく聞いてください。
(笑顔でうなずくとか、相槌を打つなどはしてくださいね。
怒って黙っていると思われないように...)
相談者様の会話と皆さんの会話に何か違いはありませんか?
ご回答ありがとうございます。
食事会での違和感…私は子供が一人で、ママ友は2~3人子供がいらっしゃる方が多いのですが、よく言われる台詞は「一人だからね~」とうことです。
地域がら子供の教育にあまり予算を掛ける人は少なく、家庭環境も様々でその辺は確かに違いがありますが そこで線引きすると誰もお付きあいできる人がいなくなります。
本音を言えば もう少し生活レベルが自分に近い方とお付き合いしたいので回答者様の仰るように幅を広げてウォチングしてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分還暦、彼女は一回りぐらい...
-
特定の人の写真だけ撮らない理由
-
誕生日に友達優先?彼のLINE内...
-
キスした後に謝罪 会社の同僚
-
友達がいない人
-
後輩に奢ることを打ち明けるタ...
-
友人との関係について、合わせ...
-
不登校支援塾鈴木理子について...
-
友達と喧嘩
-
生きる意味とは?
-
車で〇〇まで送ってと頼むのは
-
中学生と遊ぶ18歳
-
この場合、誰が悪いですか?誰...
-
車持ってるのに友人を送迎しな...
-
ちゃむとかちゃみとか
-
友達に省かれている気がします
-
これはひどいと思いますか?
-
友人に遊ぶつもりがない事をや...
-
捨てる以外の方法で、制御出来...
-
お昼を1人で食べたいのですが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スナックでのアルバイト。ママ...
-
スナックのママの態度
-
私は、子供二人のママです。実...
-
お浣腸でのおしおき
-
人前でパパ・ママと呼ぶのが非...
-
ご近所付き合い
-
美人ママって周りから無視され...
-
子供の習い事のママグループか...
-
不審者扱いされないためにはど...
-
もしあなたがボスママに嫌われ...
-
今の時代に近所付き合いとかし...
-
マンションの駐車場で挨拶され...
-
スナックのママにお客様の前で...
-
娘の友達ママに嫌われてる気が...
-
バス停のママが苦手です バス停...
-
同じアパートの人に会ったとき...
-
スナックのママが怖いです。 2...
-
二ヶ月ちょい無職で近所の目が...
-
人の家の事情を根掘り葉掘り聞...
-
友人関係が長続きしない
おすすめ情報