アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

部屋番号があっていて名前が違う書類が投函されていました。
部屋番号は私の部屋番号なのですが、名前が違います。
これは開封してもいいのでしょうか?

A 回答 (6件)

開封すると犯罪になります。




(信書開封)
刑法 第133条
正当な理由がないのに、封をしてある信書を開けた者は、
1年以下の懲役又は20万円以下の罰金に処する。

郵便局に返しましょう。

間違って配達された、とメモを添付して
ポストに入れておけばOKです。
    • good
    • 0

すみません。

先の投稿ですが、循環郵便というべきですか。
同じところをいつまで立っても、たらいまわしでぐるぐるめぐる永遠におわらぬ手紙です。
郵便局にもっていってもきちんと説明して、郵便局で終わりにしてくれと言わないとダメなんですよね。

手紙と電話と同じケースを過去に経験。
多くは第3者の悪意あるいたずらですが、引っかかっる人いるんですよね。

照会郵便や電話を受けたほうは大迷惑。

同じ名前でほかに実在してしまうと容易に区別がつかぬし、真相に気づくまで時間がかかり、その間に迷惑をこうむる人のことを考えてほしいです。
    • good
    • 0

開封はバレれば犯罪。

送り返すのがベター。郵便局・警察で相談の道もあり。

郵便局に持っていて向こうが出し直したのか、ぐるぐるいつまでも巡回郵便になって終わらぬ危惧が見えて、郵便局保存させたものがあったかな。
困るんですよね。いつまで立ってもぐるぐる同じところを巡りまわる終わりのない郵便があったりしてね。

中には塾訪問者がいて実は偽物親子で、塾で偽名を使って申し込みの記入をして、案内が来て実は名前も住所も赤の他人のもので届いたほうは大迷惑。赤の他人は実在。でもその家には宛名の人物はいません。すべて嘘に塾が引っかかったわけです。
照会電話が郵便物の届いた家にかかってきたりで、迷惑した経験あります。

ああ、それから赤の他人が実在しますが、手紙を出した本人はまた別の人が作ったでたらめの話を鵜呑みにして照会の手紙を出すというケースもありました。赤の他人さんにしてみれば、まったく身に覚えない話ですから、迷惑千万。

だからこういうケースを見ても無視が一番いいのです。

今でも迷惑メールや迷惑手紙など、似たような例は氾濫。
    • good
    • 0

大家さんに聞いて、該当する名前がなかったら、郵便局に返却。


賃貸でなく大家さんいないのなら、そのまま郵便局に返却。


開けたらだめです。
    • good
    • 1

名前が違うなら開封したらダメですね。

    • good
    • 0

大家さんにまず聞くべき。

前に住んでた人の可能性があるなら開けてはいけない。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!