
タオル・バスタオルあるいは毛布やひざ掛け等、どちら側を肌にあてて使うのが正解なのでしょうか?
普通は模様のきれいな側を外側にして使うと思うのですが、昔銭湯で、子供の体を拭いていたら、おばさんに(昔は銭湯に子供の世話係がいた。)、タオルが反対と言われ、柄のある方を内側に、白い方を外側にする様に言われました。その時は言われたように従いましたが。普通はがらおある方を外側にするとおもうのですが・・・・・。
先日歯医者に行った時に、フワフワとした方を内側にしてひざ掛けをかけてくださいました。でも外側は絨毯の裏側みたいな感じで、見た感じ、これだ良いのかなと一瞬思いました。
これらの事が気になって果たしてどっちが正解なのか悩んでいます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
柄があるというう事は、綿に塗料がついています。
塗料がついていれば水分が吸収されにくい。
だから、無地側を使うのが正解です。
無地タオルでも、パイル地(ループがあるほう)の方がループをカットしてある側より水分は吸収されやすいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラフト・工作 生地の表側を内側に着たら、布の強度に問題ありますか? 2 2022/07/13 18:58
- その他(病気・怪我・症状) カカトが痛い 2 2022/04/05 15:53
- 歯の病気 部分入れ歯について 2 2023/03/31 14:01
- 事故 先日、68歳の母(ダンスやジムに通っているので、運動神経はある人)が、夜、毎日通る歩道で転倒しました 3 2022/11/06 20:11
- いじめ・人間関係 小学生の子供がいる親です。 我が子が友達に嫌の事を言ったとその親から言われました。 その友達と我が子 5 2023/05/22 06:04
- リフォーム・リノベーション 床下換気扇について。 5 2023/05/01 21:09
- 一戸建て 地震保険の"外周布コンクリート長さ"の解釈をおしえて下さい。 3 2022/04/28 08:28
- その他(住宅・住まい) 目隠しフェンスの設置などについて 3 2023/02/25 23:02
- ドイツ語 年配者で、カタカナ独語を使う医者 と 使わない医者 の違いは何だと思いますか? [これまでの私の経験 3 2023/04/21 22:43
- 失恋・別れ 彼氏に振られました。その言葉がショックです。 元々別れ話は多かった状況でしたが最近は仲が良く、彼氏か 4 2023/05/13 23:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
恥ずかしいですが、、、 パーセ...
-
コミュニケーションをとる?
-
「その後」の読み方
-
15問の問題で6割正解は、 何点...
-
タオルなどを使う時の裏表?
-
○○様各位と○○各位はどちらが正...
-
人に好かれる人物像の正解は?
-
「いずれ」でも?「どれ」でも?
-
FP3級試験の配点は?
-
締め切り後に、正しい答えを見...
-
玉掛けと床上操作クレーンの講...
-
「御会・御協会」の正しい読み...
-
国家試験で受験番号マークミス
-
文学部と法学部だと、どちらが...
-
都内で緊急連絡先に使える緊急...
-
法学部が頭いいと言われる理由...
-
3級合格後、すぐ2級を取った...
-
交通誘導2級の警備員になろうと...
-
実技の反対語は?
-
消防設備士乙6落ちました 筆記...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報