アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

兄を私の会社の扶養(健康保険)に入れようと思うのですが、会社のほうに入れるかと尋ねると来年の1月頃になるとの事です。(書き忘れてましたが兄弟です)兄は今年の1月頃に病気で退職しており療養のため専門の病院のある県外へ12月中に引っ越すのです。上手く伝わればいいのですがいくつか質問させてもらいますね。まずは扶養にさかのぼって入ることが出来るのか?そして1番いい扶養に入るタイミングが分かりません。また、12月に県外へ引っ越し来年の1月に扶養に入れた場合、扶養に入っていないその1ヶ月分の健康保険料どうなるのか教えて下さい。一番は退職した月からさかのぼって扶養に入れられれば一番なのですが、、、また、扶養に入れるためには生計を一つにしている事が条件との事でそれを証明するために必要なモノはなんでしょう?何処で何を見せればいいとかまるで分かりません。さかのぼって扶養に入れられるなら安心できるのですがよく分からないので詳しくおしえて頂けると嬉しいです。駄文長文失礼しました。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    皆さんありがとうございます。ごめんなさい補足で、仕送りというのは具体的にはいくらから幾らまで、こうなにか決まってたりするのでしょうか?また、一年間の間で大きな金額を数回振込みというのは駄目でしょうか?やはり月に1回決まった額を振り込むというのが正しいのでしょうか?

      補足日時:2019/12/01 23:43

A 回答 (3件)

「さかのぼって」を連発してますがつまり


「扶養してなかった過去の数か月分もうまいこと扶養してたことにしたい」って?
だめですよそんなインチキ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

お礼日時:2019/12/01 23:25

同居していれば簡単ですが、別居の場合は生計を一にしている事実が必要です。



さかのぼって扶養に入れることも不可能ではないですが、
仕送りなど生計を一にしている証明もさかのぼって必要になると思います。

さかのぼって認定されなければ、国民健康保険などに加入する必要があります。
もし、任意継続をされている場合、扶養に入るからと言って脱退はできません。

いずれにせよ、詳細の取り扱いは健保によって異なりますので、
会社を通じて加入の健保に問い合わせてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2019/12/01 23:25

>会社のほうに入れるかと尋ねると来年の1月頃になるとの事です



これが、すべての答えかと思います。
健康保険組合なら、基本的に申し出てからの手続きになりますから、遡及はまずないでしょう。
協会けんぽならできなくはないですが、生計を一にしている証明が必要です。別居されていたなら仕送りの通帳記載部分などになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2019/12/01 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!