プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

国土交通省が「世界に誇れる日本の美しい景観・まちづくり~全国47都道府県の景観を活かしたまちづくりと効果~」という資料を公開しています。(https://www.mlit.go.jp/toshi/townscape/keikanjir …
ここで、茨城県は何故かアニメを使った町おこしが紹介されています。
これは何故だと思いますか?
アニメは良いんですが、町おこし自体は景観と関係が無い気がします。
単純に資料の問題なのでしょうか。
今の時代、景観改善実績が無いというのはさすがに考えにくい気がします。ましてや一般の地域だけでなく観光地だってあるわけですから。とすると、茨城県では書くべき情報が無かったという可能性は低く感じます。

A 回答 (2件)

国交省の説明に次のように書かれています。



美しい景観とそれを支える人々の取組、さらにはその景観・取組によってもたらされた「まちの賑わいや観光客の増加等の効果」をとりまとめています。

昭和の時代を感じさせる商店街、と言うのがこの事例の「景観」です。
その商店街を中心としたアニメを利用した町おこし、と言う意味で選定されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
それでいくと景観法の理念と合致しないような気がするんですよね。(https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/ela …http://www.mlit.go.jp/crd/townscape/gakushu/data …

お礼日時:2019/11/30 22:13

お礼に対する回答


基本理念の3、4、5によく合致していると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/12/01 01:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!