重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

どなたか(2)の解説をお願いします。
正しい解答は1.5×10^−2です。
補足に私の回答も載せておきます。

「どなたか(2)の解説をお願いします。 正」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • メモ程度で書いたので分かりにくい回答となっていますが、すみません。

    「どなたか(2)の解説をお願いします。 正」の補足画像1
      補足日時:2019/12/01 11:57
  • すみません…
    補足に載せる画像を間違えました。
    こちらが正しいものです。

    「どなたか(2)の解説をお願いします。 正」の補足画像2
      補足日時:2019/12/01 11:58

A 回答 (1件)

設問で与えられた金属マグネシウムの物質量が0.04molであるということは、質問者さんが計算いた通りです。


同じように加えた塩酸は0.05molという事も計算されていますよね。
ここで、設問1の反応式に注目してください。
マグネシウム1molと塩酸2molの割合で反応するのですよね。
0.04molのマグネシウム全てを反応させるためには、0.08molの塩酸が必要ですが、0.05molしか
加えていません。
つまり、その半分の0.025molしかマグネシウムは反応できません。
結果として、0.04-0.025=0.015
1.5×10^−2 molのマグネシウムが残ることになるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすかったです
ありがとうございました

お礼日時:2019/12/01 13:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!