A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
No.1のご回答は、塩酸ではなく、次亜塩素酸の話ですね。
塩酸はHClですので、Cl2の発生はありません。
塩酸に由来するH+が酢酸分子にくっつくことはあるかもしれませんが、特別な反応は起こらないと思います。せいぜい発熱があるぐらいでしょうか。
濃塩酸であれば、HClガスの発生があるかも知れませんが、希塩酸であればそういった変化もほとんどないと思います。
つまり、単なる混合物と言ってよい状態ですので、毒性に関しても、酢酸や塩酸に準じるものと思ってよいでしょう。また、特別の反応も起こらないと思ってよいでしょう。
ただし、塩酸ではなく気体状のHClを酢酸に通すということであれば多少話が変わってくるかも知れません。
No.1
- 回答日時:
2HOCl + 2HAc ⇔ Cl2↑ + 2H2O + 2Ac- (ここでは、Ac-は酢酸イオンを示すことにします)となると考えられます。
一般に、塩素の化学種(Cl2、HOCl、OCl-)の間には、
Cl2 + H2O ⇔ HCl + HOCl
HOCl ⇔ H+ + OCl-
というリレーションが成立するので、塩素ガスが発生する可能性あり。したがって危険だから絶対避けましょう。
参考URL:http://www.chemistryquestion.jp/situmon/shitumon …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 高校化学の緩衝液 酢酸ナトリウムと酢酸を混ぜた緩衝液に、塩酸を加えるとき、塩酸から出るH+は全て C 1 2022/11/13 11:20
- 化学 過塩素酸アンモニウムの作り方 2 2023/03/24 18:27
- 化学 化学について質問です。塩化ナトリウムNaClと塩酸は反応しないが、水酸化ナトリウムNaOHと塩酸が反 4 2023/03/01 17:02
- 生物学 生物の実験で二酸化マンガンとレバーを過酸化水素水と、塩酸、水酸化ナトリウム水溶液のいずれかを混ぜたも 2 2023/06/25 16:19
- 化学 化学について質問です 酢酸メチルと塩酸が含まれている溶液を水酸化ナトリウム水溶液で中和する時水酸化ナ 1 2022/12/09 21:29
- 化学 次亜塩素酸ナトリウムではなく、次亜塩素酸水と酸性について 次亜塩素酸水は硝酸、また他無機酸、有機酸と 1 2023/08/03 23:27
- 化学 大至急 化学基礎の問題 中和滴定反応 2 2022/09/14 18:28
- 化学 無機化学の質問です 化学反応式の右側って暗記ですか? 例えば塩化アンモニウムに水酸化カルシウムを加え 1 2022/06/25 13:46
- 化学 理科 発熱反応か吸熱反応かは丸暗記するしかありませんか? ①塩酸+マグネシウム=塩化マグネシウム ② 2 2022/07/18 20:10
- 警察官・消防士 危険物取扱者免状甲種所持で扱える危険物一覧のようなものはありますか? 2 2022/09/28 20:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中和滴定によるファクターの計...
-
どこまでが濃塩酸?どこまでが...
-
いらなくなった塩酸の廃棄方法...
-
塩酸(1→2)などの()内の数...
-
0.1M 塩酸水溶液の作り方なんで...
-
収率計算がわかりません。
-
10%希塩酸と10%希硫酸の作り方...
-
炭酸カルシウムと硫酸
-
0.1N(0.1mol/l)塩酸を作るに...
-
3mol/l 塩酸の調製の計算
-
実験中の疑問
-
塩酸塩のHClの部分の取り除き方。
-
次の物質を、混合物、化合物、...
-
井戸水のPH値を下げる方法を...
-
★濃塩酸→希塩酸★
-
酸の混合
-
濃塩酸の希釈の問題
-
1mol/L塩酸の作成方法(確認)
-
塩化鉄は塩酸に溶けますか?
-
サンポール(塩酸?)と重曹
おすすめ情報