アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友達から相談を受けたのですがその質問内容がぶっ飛んでるので皆さんに解決方法を教えて頂きたいです。

当時、友人は部活を辞めたがっていたのですが、誰にも相談できずに嘘をついて辞めたそうです。その嘘とは自分は部活の中でいじめられており、嫌がらせの手紙ももらっていると。無事部活はやめられたそうなのですが、その後、犯人探しを部内でしたそうなのですが、本当は自分で手紙を書いたり、いじめられていると嘘をついていたのにも関わらず、部内で犯人っぽいなぁって子にされた子がいたそうです。この話は三年くらい前の話なんだそうですが、今のところ何も起こっていませんし、その子にも謝っていないそうです。
本人は犯人と思われていた子に謝りたいと思っているそうなのですが、謝っても犯罪になるかもしれないと怖がっています。
その子になんと声をかけたら良いかわかりません。
法律などに詳しい方がいらっしゃったら答えていただけると幸いです。

A 回答 (4件)

>謝っても犯罪になるかもしれないと怖がっています。



この質問内容だけだと「犯人扱い」された子が当時どういう扱いを受けたのか(どういう損益、苦痛、被害を被ったのか)わからないので、確実なことは言いかねますが。

あいまいな情報からあいまいに憶測するなら「何も起こっていない」まま3年の歳月が経過しているなら、その友人が吐いた嘘が刑事事件につながった可能性は無いでしょう。
民事的にも、当事者が弁護士や警察などに訴え出るところまで進まなければ、法的な手続きは何も生じません。

3年越しで「真犯人」からの自白と謝罪を受けて真相を知った人が「そういうわけだったのか…許せない!一生恨んでやる!」と烈火の如く怒った場合も、そのことで警察や弁護士に訴え出る可能性は低いと思います。

普通の人間だったら、そういう濡れ衣着せられるだけでもかなり傷つくし混乱するし場合によっては人間関係崩壊しまくって人間不信に陥ってメンタル病むので、あのときのことゴメンの一言ですんなり許されるかどうかは知りませんが。

相手に謝って、うまく許してもらえなかったとしても、そこは仕方がないですね。
自分が引き起こしたことの結果の苦味や気まずさから安易に逃げないで引き受けて、よく噛み締めることこそが真の誠意ある態度です。

もし友人の謝罪がうまく相手に届かなくてすぐ許されなかった場合も、あなたは友人の心を支えになり、今その友人にできる限りの誠心誠意をやりとげられたことを認めてあげてください。

弁護士でもたぶん私と大体同じことを言うと思うのですが、あなたの友人は、最初から誰かを犯人に仕立てる気で嘘ついたわけではないですね。誰かを攻撃しようとしたり陥れようとしていたわけではなかったでしょう。そういう意味では、友人の悪質性は低いと思います。嘘をついた件を完全にしらばっくれているわけでもなくて、少なくともあなたには事実を打ち明けていて「本人に謝りたい」という気持ちもあるわけですし。

何なら一生しらばっくれつづけることもできますが、友人はそうしてはいけないと気がついた。3年のあいだ、自分の行いを内省し続けた結果として、今そういう答えを自分で出せているなら、その人は心の成長を順当に果たしているし、正しい立派な道を歩ける人だと思います。

ほかの回答者さんはわりと手厳しいみたいですが、私はその友人を支持します。
少なくとも当事者や関係者以外の人間が妄りに石を投げるべきではない。

悪いことをしたあと、本当に悪かったと気がついて、正しい方向に舵を切り返そう、立ち直ろうとしている人を見たときは、みんなでその人を支えてあげるほうがいいと思う。

しかし、こういう件では実害を被った方の心境が何より重んじられるべきなので、実害を受けた人の心に委ねるのが一番妥当だと思います。その次には神様に委ねるべきかもしれません。人事を尽くして天命を待つ。という順序でしょう。

おそらく双方は未成年なので、もし相手に謝ったことで事態が深刻にこじれた場合は、関係者のご両親の考えを仰ぐとか、当時の部活の顧問にも打ち明けるとかで、内輪の大人たちも多少、頼ってみたらどうでしょうか。

警察や弁護士までは、ちょっとやりすぎのようだなーという気がしますが、万一、先方からそういう話を出された場合も、なんせ未成年のしたことで根本的には悪意もないことだったわけだから、どうしてその子はいちいちそんな手の込んだ嘘つかないとクラブを辞められなかったのかも真面目に検証する必要があるでしょう。場合により親御さんや教師の監督責任も問われる話です。

だから、こじれた場合、友人一人で背負いきれないほどの重たい十字架を背負うことにはなりませんし、ある程度は保護者や教師といった大人も連帯責任を負うのが正しい事後処理だろうと思います。

あなた自身は友人のついた嘘によって特に実害を被っていないなら、その友人との絶交までを一足飛びに考えなくていいと私は思います。

大事なのは悪事を決してしないことではなくて(そんな人はどこにもいない)、悪事をしたあとにどうするのかです。友人は3年間をかけたけど、正しい答えに近づいているように見えます。

犯罪を懸念するのも、そのくらいひどいことをしたとよく分かっているせいでしょう。
保身だけでモノを言ってるようには思えません。
もし自己保身しか考えてない人なら、そもそもあなたにも打ち明けないで普通にバックレつづけますからね。

人は反省できる、悪いと気がついたら謝ることができる、またやり直せる。そこがとても大事なのだと教えて、いま立ち直りかけている友達をあたたかく見守り励ましてあげてください。

また、面会を申し入れても拒否された場合は引き下がること、謝っても途中で遮られ「もう聞きたくない、立ち去ってくれ」と言われたら引き下がることも、アドバイスしてあげてください。

「ひどい目に遭わせた人に謝りたいという真摯な気持ち」を持っていても、そのエゴを一方的にグイグイ押し付けてはならない。自分の気持ちはもう相手に届かないこともあり、それも報いのひとつだから、つらくても苦い現実を引き受けなければならない。とアドバイスしてあげてください。

一度は失敗しても、年月が過ぎてまたチャンスが巡ることも実際あるし、あまり深く背負いすぎないで、ベストを尽くせばいいし、今からはもう、変なうそをつかない人になれば、人間はそれでいいんだと励ましてあげてください。

私の感じ方が客観的に正しいかどうかまではわかりませんが、あなたも友人も、よい性質の持ち主みたいだなあと私は感じました。
    • good
    • 0

イボラさん自身が、その友達と距離をとりましょう。



怖がる、、、ということで、罪を懺悔していることになります。

その友達の、悩みを解決することは、その友達のためになりません。

いつまでも苦しむことがその友達のためになることですから。
    • good
    • 0

それと友人は止めた方が良いと思います。



文面を見ても謝罪したいではなく、自分の身が心配と罪悪感がキツイだけなので、謝罪したい真摯な気持ちが無いのです。

自分の保身の為には無実の友人を陥れる人間なので早めに離れましょう。
    • good
    • 0

閻魔さんに


舌を抜かれるぞッ!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!