
DIYで家の通気口のブロックに網をかけたいと思っています。
目的としては外からイタチが入るためその防止です。
私のサイトではありませんが、イメージとしてはこんな感じでどうやて金網を付けたら良いものか考えあぐねています。
https://www.iecoco-stp.com/files/topics/1108_ext …
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
写真のブロックの隙間ではイタチは入れないと思います。
もっと 大きな穴が開いているのでしょう。
イタチなどの動物は力が強いので 防虫網 では 押して入っていっちゃうでしょう
ダイソーに 格子状のプラスチックの 鳥よけ の板があるので これを蓋のようにして 接着しちゃいましょう。
No.5
- 回答日時:
金網をフレーム作って張るなら、フレームをはめ込む枠よりちょっと小さくして
「四隅にくさび」で動かなくする。
「粘土系(エポキシなど)接着剤」で四隅(+上下二辺中央)固定。
金網のみを張るのなら
「モルタル・粘土系接着剤・リーリング材」で四辺固定。
「針金やチラップ」などで引っ張っておく。
No.3
- 回答日時:
網付きフレームだけの固定で考えれば、ホームセンターにもありますが、コンクリート用ボンドというのがあります。
コンクリート系の材料と異種材を固定する接着剤です。
硬化してしまえばかなり硬くなります。耐久年数は、数年は持つかもです。
本当はコンクリートビスやアンカーで固定するのが一番ですが、電動ドリル等の工具が必要になりますからねぇ・・・
No.2
- 回答日時:
賃貸だったので、固定はしてなくて、取り外しできるようにしたんですけど、
木のフレームは、コンクリにギチギチにすると難しいので、気持ち小さくてよくて、
木のフレームの外側にクッションテープってダイソーにあります。窓の隙間を埋めるようなテープ。
それを貼って、ぎゅっと押し込む感じにしました。それだけで、しっかりハマってました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア イタチが屋根裏に入って困る。なんとかなりませんか? 5 2022/09/13 03:10
- 電気・ガス・水道業 換気扇に網やフィルターを付けた場合、通風量はどれだけ減少しますか? 1 2023/05/22 06:04
- リフォーム・リノベーション お風呂に上げ下げ窓を付けたいのですが網戸ってあるのでしょうか・・? 6 2022/11/26 23:55
- 虫除け・害虫駆除 網戸に貼り付ける虫除け網のようなものはありますか? 虫が大嫌いです。 網戸にしていても隙間から入って 4 2022/06/27 13:59
- その他(住宅・住まい) ロンカラーと言う勝手口ドアの網戸ですが、網戸側の磁石が壊れてしまいました。網戸が固定できるように勝手 1 2022/06/26 14:03
- リフォーム・リノベーション 新築なのですが屋根裏に換気扇を付けて棟換気の穴を開けない仕様にしたいのですが・・ 1 2022/10/10 22:45
- 虫除け・害虫駆除 虫対策に網戸張替 クリアネットにするか 2 2022/07/11 12:19
- その他(住宅・住まい) 家の損害保険に関しての質問です。 先日、家の網戸が壊れてしまいました。 子供が網戸が閉まっている事に 3 2023/05/05 21:26
- 損害保険 家の損害保険に関しての質問です。 先日、家の網戸が壊れてしまいました。 子供が網戸が閉まっている事に 3 2023/05/05 21:27
- 虫除け・害虫駆除 入居して1週間の賃貸物件にゴキブリが出た 8 2023/07/26 20:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
100円の100倍はいくらですか
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
パーセントそのもので割ると何...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
-
excelでokなら黒、ngなら赤で。...
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
課題で日常生活で少し使いづら...
-
ダイソーのこの貯金箱の開け方...
-
100円ショップでコンタクトレン...
-
手数料の計算の仕方がわかりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
助けて欲しいです
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
植木鉢をきれいに割る方法
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
-
ダイソーのこの貯金箱の開け方...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
覗き見防止フィルターに付属さ...
-
パーセントそのもので割ると何...
おすすめ情報