dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

早朝、毎朝、車のフロントガラスに霜が降りる季節になりました。暖房を掛け、暖気をフロントガラスに当ても溶けるのに5分くらいかかります。解凍スプレーをかけても再凍結してしまいます。毎日の事なので結構厄介です。手軽で便利でなるべくお金がかからない対策方法ありますか?

A 回答 (13件中1~10件)

バケツに半分くらいのぬるいお湯(熱いのはダメ)をザーっとかければいいです。


どれくらいの熱さにするかはその気温で違いますが まぁ人肌程度かな。
気温が低いとかけたお湯が凍ることがありますがその時はもう一杯かけます。 そしてワイパーで水分をぬぐってください。

熱いお湯は厳禁です。温度差が大きいとガラスが割れます。
    • good
    • 0

先ずエンジンを掛けて 暖房を掛け、暖気を暖房を掛け、暖気をフロントガラスに当ててます。


1分程してから フロントガラスにペットの水を掛けて ワイパーを動かし終了です。

エンジンを掛けて 暖房を掛け、暖気をフロントガラスに当る時間で 次凍るか決まります。
うっすら霜なら1分で充分(温まらす冷風でも充分外より暖かい風)
必ずエンジンを掛けてフロントガラスに当ててから 少し待てば再度凍るは無くなります。
ペットボトルは自宅に 持っていって掛けましょう、
が金が掛からない方法です。
余裕があれば 水の代わりに解凍スプレーです。
もう一つ
ウォッシャー液 これは凍らないウオッシャー液です 超寒冷地向き。
「早朝、毎朝、車のフロントガラスに霜が降り」の回答画像12
    • good
    • 0

リモコンエンジンスターターを車に取り付ける。



乗る前にエンジンをかけておけば、乗る時にガラスは凍ってないし、車内も暖かい。
雨が降っても、雪が降っても関係ありません。
    • good
    • 0

百均で買った容器に前夜から水を入れておき、フロントガラスに水をかけて、溶かします。

    • good
    • 0

お湯をかける、と言う人が時々いますが「絶対にやっちゃダメ」です。



冷えたフロントガラスにお湯をかけると、お湯の温度や気温にもよりますが「ガラスが割れる」からです。
ガラスのコップに熱いお湯を注ぐと、コップが割れるのと同じで、どうしてもかけるならせいぜい水ぐらいです。

安全ということも含めて、確実なのは霜よけカバーです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います
以前、水筒に熱湯を入れて凍ったフロントガラスに1本分かけてました。
割れる恐れが有るなんて知りませんでした。

お礼日時:2019/12/06 06:56

冬の夜に晴れていると、放射冷却で物体(車やフロントガラスなど)の温度が下がり、結露して凍ることがあります。

その物体が夜空に晒されている場合に起こります。その物体の上に何か(夜空に直接晒されないように)被せておくと、放射冷却されません。
たとえば、駐車場の屋根(ガレージ内に保管するのもOK)、ダンボールや厚手のシート、古い(捨ててもよい)毛布、何枚も重ねた新聞紙など。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います
ダンボールを被せて置くのは手軽ですね!

お礼日時:2019/12/06 06:59

お金がかからないということなら、「窓を開けておく」かな。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います
オーマイゴット!

お礼日時:2019/12/06 07:00

私は百均のレジャーシートをマグネットで貼り付けています。


安くて簡単ですが、霜が着かず楽ですよ。
「早朝、毎朝、車のフロントガラスに霜が降り」の回答画像6
    • good
    • 1

ガレージに保管することです。



最近は、色々とローコストでガレージを建てる事例が紹介されていますよ。
    • good
    • 0

霜取り用のヘラでガリガリ擦ってました。


霜が厚いときは、お湯をかけると一瞬で溶けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います
ヘラでガリガリやってました。大変なのでお湯にしました。

お礼日時:2019/12/06 07:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!