プロが教えるわが家の防犯対策術!

地下鉄の先頭車両には必ず(必ずかはわかりません)扉がついていますよね?何かで読んだのですが、避難用にあると書いてあったような気がしますが、真相を分かる方はいらっしゃいますか? どうしても気になるんです。

A 回答 (4件)

このサイトによると火災対策の為に設けることになっているようです。


http://www1.odn.ne.jp/~aaa81350/kaisetu/kasai/ka …

参考URL:http://www1.odn.ne.jp/~aaa81350/kaisetu/kasai/ka …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分でも結構ネットで探したのですが、このようなところがあったとは。ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/26 00:48

その通り避難用です。



電車が非常の際(例えば火災など)、
避難しなければなりませんが、
地上の電車の場合は通常のドアから脱出することが可能です。
(広く逃げられるからです)

逆に地下鉄の場合は、
通常のドアから脱出してもすぐにトンネルの壁にぶつかってしまい、
広く逃げることができません。
それでは、意味がないので、
先頭車両に扉を付けて電車の前後に逃げられるようにしています。

この回答への補足

ありがとうございました。

補足日時:2004/12/26 00:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり非難時は広く逃げることが大事なのですね。とても勉強になりました。

お礼日時:2004/12/26 00:50

地下鉄はトンネルのサイズが大きくないこと、線路脇を電気が流れていることなどから、普通のドアから非難することが難しいので、前後から逃げるようにドアがついています。



最近、たとえばりんかい線など、ほとんど地下なのに、先頭車両にドアがないものもありますが、これは地下鉄ではなく、長いトンネル、という定義にようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

線路脇は電気が流れているのですか。初めて知りました。りんかい線は長いトンネルという定義なんですね。勉強になります。ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/26 00:51

すでに回答がありますけど、地下鉄ではトンネルを可能な限り小さく作ります。

トンネルなどには「建築限界」といいまして車両のサイズから算出した最低限のサイズが規定されていますが、地下鉄などではこの限界より小さく作ることが特別に認められます、その代わり、トンネル内で立ち往生した場合に側面のドアからの脱出が困難になりますので正面に非常口を設けることが義務付けられてます。

ちなみに、りんかい線やJR総武・横須賀線東京地下線などのように建築限界どおりにトンネルを大きく造り、側面ドアからの脱出に支障がない場合は正面に非常口を作る必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「建築限界」「最低限のサイズ」など、とても為になる回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/12/26 00:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!