

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
うちの猫もそうです。
子猫の頃は、全く人に対しての警戒心などなく、むしろ誰かれ構わず興味津々で近寄っていく程でした。
インターホンが鳴れば、誰より先に玄関へ出ていき、「よく来たにゃ♪」とばかりに喜んでました。
が、いつの間にか、家族以外に警戒心を抱くようになり、1歳半の今は、インターホンが鳴れば真っ先に隠れるようになりました。
何をした訳でもないのですが、自然にこうなりました。実家の猫もそうでしたので、成長していく上でよくある事だと思います。
ただし、人が多く出入りする家の猫は、割と人懐っこいです。知らない人がきたら逃げますが、それも最初だけですので、多くの人に慣れさすのが一番良いのではないかと思います。
※猫の性格もありますので、確実とは言えません^^;
まさしく同じ状態です。インターホンがなるとどこかに隠れてしまいます。
家は人の出入が極端に少ないので、懐こい猫にはなりそうにないようです(涙)
ポイントがお二人にしかつけさせていただけないのが悔やまれます。
皆さん有難うございました。
No.2
- 回答日時:
私も「大人になったから」だと思います。
うちの場合は、直りませんでした。
自宅のリフォーム時には、毎日大工さんが来るので家に入れず、ベランダで生活していたぐらいです。
年をとって(15歳ぐらいかな?)だんだんと女性は平気になりましたが、男性はずっと苦手でしたね。
17歳で寿命が尽きてしまったので、年齢で平気になってきたというよりは、逃げる気力がなくなってきたのかもしれませんが。
あと、猫は人間をかなり顔で見分けているようです。
従姉妹など顔立ちが似ている親戚に対しては、よほど近くに寄らない限り「知らない人だ」とわからず平気な顔をしていましたよ。
たくさんの人と接すると、人懐こくなるらしいので、今からでも色んな人に合わせてあげてください。
ちなみにうちの猫の母親猫は元野良猫でしたが、道端で会うと塀の上から「にゃ~」と挨拶してくれました。「うちの娘をよろしく」って言ってたのかな。
家は子供と二人のときがほとんどなので、いつのまにかそれに慣れてしまったのだと思います。
もしかしたら、家もなおらないかもしれませんね・・・。
No.1
- 回答日時:
大人になったからでは無いでしょうか?猫それぞれだとは思いますが・・・。
逃げるのは仕方ないです。知らない人(知らない匂い)がいきなりやって来てナデナデされるのは
ホント猫にとっては怖くて嫌な時です。逃げ出したくもなりますよ。
ゆっくり時間かけて優しく「人は怖くないよ」ということを教えてあげましょう♪
その際、あと猫の視線と同じ高さで接すると怖がりませんよ。時には鼻の頭を舐めてくれるかも。
撫で撫でも頭の上からじゃ無く顎の下(犬と一緒?)を優しく段々とお腹辺りまで触れればコッチのもんです(笑)。
↑の作業(?^_^;)はallallさんと一緒にしてあげるといいかもしれませんが
その方が異性の場合はヤキモチ焼くかもしれません。(ムツカシイところです)
あとその方が他の動物と一緒に生活してると「匂い」でその方を毛嫌いするかもしれません。
何にしても『時間をかけて優しくじっくり』人はいいモンだよ!と教えてあげてください。
完全に大人の野良猫になってしまうと人間=怖いという考えを無くす事はムツカシイかもしれませんが
今ならまだ全然間に合いますよ。
あまりにも態度が変わってしまったので心配していました。大人になってしまったのですね。
なんだか寂しいような感じですが、時間をかけて教えていきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 見知らぬ犬猫がやたら、あなたに愛想を振りまいて懐いてきたらどうしますか? 8 2022/09/20 17:39
- 猫 捨て猫なのか迷い猫なのか 今日、兄が職場でダンボールの中に入っていた子猫を拾ってきました。「はぐれ猫 6 2022/05/17 21:08
- その他(ペット) 猫(または猫好き)が嫌いな人(苦手な人)はいらっしゃいますか? 4 2023/07/09 14:40
- 猫 最近産まれた子猫について 最近黒い猫とグレーの猫2匹が同時期に赤ちゃんを産みました。 黒い猫の方が4 4 2023/06/21 10:00
- 猫 野良猫が人に触りに来る可能性は? 3 2022/08/02 21:31
- 猫 猫にも発達障害がありますか? うちの猫なんでが落ち着きがありません。 子猫ならまだ分かるのですがもう 7 2023/01/04 18:32
- 猫 子猫ちゃんが虹の橋を・・・ 9 2022/11/12 12:40
- 猫 うちの前の老夫婦(80〜90代)は今16歳くらいになる猫を飼っています。 老夫婦の家にあがったら、猫 7 2023/08/23 14:41
- 猫 猫カフェの猫 2 2022/04/15 23:17
- 猫 家族に迎えたい保護猫がいて 15日に実際に会いに行く予定で、旦那に送ってもらおうと思ってたら 「ごめ 8 2022/11/14 10:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫を飼ってから大嫌いになった...
-
【助けてください】 近所の人...
-
猫の中毒について
-
うちの猫をいじめてしまいます。
-
危機を感じる際などに猫がウン...
-
賃貸じゃ一生にゃんこ先生を飼...
-
猫が夜に暴れます
-
腎不全で亡くなった愛猫の最期...
-
飼い猫が腰痛に使うロキソニン...
-
私は猫の良いところが本当にわ...
-
猫(成猫)のお留守番について…
-
猫もフィラリアに感染?
-
どうすれば見て見ぬ振りが出来...
-
ネコは人間の言葉をどのくらい...
-
猫の体臭について教えてください
-
猫って
-
飼い猫に噛まれます。どなたか...
-
噛みついた猫に噛みつき返すの...
-
私は猫のメインクーン(雌)を飼...
-
母親猫が2匹になり子猫のことで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫を飼ってから大嫌いになった...
-
飼い猫の急な凶暴化について質...
-
【助けてください】 近所の人...
-
猫が『オロロロ』というふうに鳴く...
-
ご飯を与えないお仕置きって猫...
-
危機を感じる際などに猫がウン...
-
腎不全で亡くなった愛猫の最期...
-
私は猫のメインクーン(雌)を飼...
-
猫の中毒について
-
猫にバラの香り(アロマなど)...
-
猫の犬に対する毛づくろい
-
噛みついた猫に噛みつき返すの...
-
私が寝ると噛む猫について
-
新入り猫が先住猫の首を血が出...
-
家出猫。寒さで凍死しないか心...
-
猫が夜に暴れます
-
うちの猫をいじめてしまいます。
-
隣の猫が、勝手にベランダの戸...
-
飼い猫が腰痛に使うロキソニン...
-
小猫を親猫から離すのはいけな...
おすすめ情報