アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日「中学時代の同窓会」が行われましたが私は55年ぶりに同期生と再会する。
私にとり55年ぶりの再会でしたのでほとんどの方を覚えていない。中には思い出せる人もいたが。
同窓会では「これから後何年生きるだろう?」また次の同窓会(75歳の時の同窓会)に参加出来るのか?すでにクラスの5分の一の生徒は亡くなっている。とにかく皆後何年生きられるかの話。
これから世の中(日本と言う国が)がどうなろうろも構わないという考え。この様な考え(我々70歳以上の人間の考え)は私だけでは無いのだろうか?これは普通の考えだろうか?しかしこの様な考えの人間が人口の4分の一以上になると日本という国は非常に危険な国になると思うが?なぜこの様な考えになるかと言えば「年金の減少」「生命の限界」「希望の無い生き方に世の中がなつて行くから」。
日本の政治の責任だと思うが?後残された人生をどう生きるかで精一杯という現実。長き生きればそれだけ苦しい生活が待つ。だからもう「どうにでもなれ」という考えになってしまうのだろうか?

私の様に世の中(日本という国、また世界が)がどうなろうとも俺の知ったことかという考えは間違い
(我々70歳以上の人間)?。70歳以上の方々どう思いますか?根本は日本の政治のやり方に間違いがあつたからこの様な社会(日本という国)になってしまつたのだと思うが?

A 回答 (4件)

「後は野となれ山となれ」


って感じでしょうねぇ。

分かりますよ。

自分の中に
そういう自分と、
違う自分が
もう一人いるんでしょ?

みんな
そこらで「せめぎ合い」ですよねぇ。

もう一方では、
「類として生き、
類として死んでゆく事に対する
忸怩たる思い」
ってのも、
あるんでしょ?
無いかな?

みんな
そんなモンですよ。
特段に
特別な事ぢゃ無いですよ。

なんちゃって・・・。
    • good
    • 2

>政治のやり方に間違いがあつたからこの


競馬でレースが終わってから馬券が買えれば、確かに損することはありませんね。
あなたが考えてただけではどうなるものでもないと思います。
方法があるのか、実行可能なのか・・・・同時に考えないと、口先だけのことになります。
    • good
    • 1

何を基準に間違いか否かを判断されていますか?



あなたがそー思っているのは、今のあなたの世界にとってはそれが正しい考えなのではないでしょうか。

ただ、それは、あくまであなたの世界の中だけのことで、他人には当てはまりません。

他人に自分の答えを押し付けるのは間違いですし必要ありません。
    • good
    • 1

この様な考え(我々70歳以上の人間の考え)は


私だけでは無いのだろうか?
これは普通の考えだろうか?
 ↑
孫子がいるひとは、孫のことを考えて
心配していますよ。



しかしこの様な考えの人間が人口の4分の一以上になると
日本という国は非常に危険な国になると思うが?
 ↑
それはその通りですね。



なぜこの様な考えになるかと言えば「年金の減少」「生命の限界」
「希望の無い生き方に世の中がなつて行くから」。
 ↑
エリクソンという世界的な心理学者がおります。
その人の研究によると、老人は二つに分かれるそうです。
一つは老人的超越といいまして、老化に伴う各種能力の衰えを否定的に
捉えず、現状を肯定し、
多幸感を抱くという心理的適応を意味します。
一つは、絶望ですね。




日本の政治の責任だと思うが?
 ↑
政治よりも、その人の生き様の問題だと
思います。



後残された人生をどう生きるかで精一杯という現実。
長き生きればそれだけ苦しい生活が待つ。だからもう
「どうにでもなれ」という考えになってしまうのだろうか?
 ↑
若い時の人生に対する考え方が
間違っていたんです。



私の様に世の中(日本という国、また世界が)がどうなろうとも
俺の知ったことかという考えは間違い
(我々70歳以上の人間)?。70歳以上の方々どう思いますか?
根本は日本の政治のやり方に間違いがあつたからこの様な社会
(日本という国)になってしまつたのだと思うが?
 ↑
日本は素晴らしい国だと思います。
戦争は無いし、犯罪は少ない、少し働けば死ぬほど
食えるし、頑張れば将来があります。

○ 日本は「第2位」“世界で最高の国”ランキング2019
“世界で最高の国”を決める国際ランキング「ベスト・カントリーズ」
(2019年版)で、日本が総合第2位に選ばれ、注目を集めている。

このランキング調査は、米ペンシルバニア大学ウォートンスクールと、
米誌「U.S.ニューズ&ワールド・レポート」、
世界最大の広告代理店WPPグループで93ヵ国に拠点を持つ
「BAVコンサルティング」が、毎年共同で行っているもの。
初年度(2016年)に7位だった日本が躍進する一方、米国は4位から8位に下降。
スイス
日本
カナダ
ドイツ
英国
スエーデン
オーストラリア
米国
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!