これ何て呼びますか

ある東証一部の超大手を競合調査の一環で調べていたのですが、
有料情報が全て無料で見られる致命的なバグがありました。
一時的なものかと思っていましたが2ヶ月経過しましたが全く変わりません。
ライバルサイトですので単純に教えるというのも会社にとっては損失。
マイクロソフトなどですとバグ報告で報奨金がありますが、
セキュリティホールではありませんが放置しているのも問題でしょう。
こういった通報で報奨金がでたりするような制度や交渉された方はいますか?
なお、会社そのものには特にバグ通報の窓口はないようです。

質問者からの補足コメント

  • ※東証一部ではありませんでした。ただ、誰もが知る大手です。

      補足日時:2019/12/17 10:26

A 回答 (11件中11~11件)

昔、ネットの無かった時代では看板の文字が間違ってると指摘して図書券を貰ったってのは聞きますが、ネットの発達でユーザーが沢山いますか

らね...親切な人がいつか知らせるのが普通
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

世界遺産の英語の説明が間違っており、県庁に連絡するとすでに14件ほどの連絡があり来年度には修正すると返信が来ました。特に報奨は考えていませんでしたが報奨は無しでした。最近はネットの発達で指摘が多く辟易しているという感じでした。

ただ、今回の場合、ビジネスですし経済的な問題のみです。(情報流出系のセキュリティホールではありません)
通知すれば、パイの限られた同一業種ですので間接的に会社への損害となるという上の判断です。
マイクロソフトのように報奨金制度があれば一番手軽でしょうが・・・
もっと言えば、このバグを上手に活用することで会社にとって利益にする方法はないでしょうかね?
見つけたバグについて、お互いがWin-Winとなるような解決法があれば最適ですがありますかね?

お礼日時:2019/12/17 10:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!