dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

javaでコンパイルできなくなりました。今まではJava2 SDK バージョン1.4.2_03をインストールしてコマンドプロンプトからjavac、javaコマンドを用いコンパイル、実行していました。
そして、Eclipse(バーション3.0)というIDE環境に興味を持ちインストールした後にとりあえずもう一度コマンドプロンプトからjavacコンパイルしてみたらエラーがでるようになりました。
ソースを書くと長くなってしまうので簡単に説明すると、String sに"Hello World"を代入してSystem.out.println()で表示させるだけのプログラムです。Eclipseをインストールする前は実行できたのでソースに問題があるという事はありません。エラーメッセージは以下のような感じでした
//エラーメッセージ
検出値 : java.lang.String
期待値 : String
String s = "Hello World";

その後にソースで
String s="Hello World";としていた行を
java.lang.String s = "Hello World";に変更しました
するとjavacではエラーが出なくなるのですがjavaコマンドで実行すると
Exception in thread "main" java.lang.NoSuchMethodError: main
というメッセージが出て実行できないです。
環境変数は、SDKインストール後、PATHC:\j2sdk1.4.2_03\bin;を加え、Eclipseインストール後は何も変更していません。
何が問題なのでしょうか?お願いします。

A 回答 (1件)

Javaについては無知ですが、C言語の経験者なのと


プログラマとしての知識から解析してみますに・・・

まずはエラーメッセージそのままですね。
修正前では「変数の初期化エラー」みたいなことを言っています。
修正後では「java.lang.Stringというメソッドは無い」と言ってます。

ということで、
String s = new String("Hello World");
のような感じになるのではないでしょうか。
正しい記述については確認願います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!