
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>起動時に必要な力を得るためという解釈でいいのでしょうか?
違います。
直流モーターの回転数は印加電圧に比例します。
停止しているモーターにいきなり高電圧をかければ高速回転しようとするので、
大電流が流れるのでモーターや電気回路を損傷します。
損傷しなくても高加速するので空転するし、乗り心地も悪くなります。
そのため抵抗を入れて高加速せず低い回転数まで加速させ電流値が一定の値(限流値)まで下がったら一部の抵抗を抜いてやや高い回転数まで加速させることを繰り返してゆきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国立科学博物館
-
電車内で貧血で倒れた人ってど...
-
なぜ機関車は昔に比べ減ったの...
-
日本製鉄による米鉄鋼大手USス...
-
電車の標準的な限界勾配率35‰(...
-
平成2年、3年のあたりって、...
-
なぜ近年の鉄道車両は、性能が...
-
アクセルとブレーキを踏み間違...
-
これ相手を恨むほど傷つきます...
-
自動ブレーキのクルマはアクセ...
-
鉄道ファンは鉄道会社に貢献し...
-
人里に降りて餌を探してるクマ...
-
満員電車でクソされるのと、正...
-
大阪2025年大阪万博
-
中百舌鳥駅は今日はまだ南海と...
-
夫は過度な聴覚過敏で(私もで...
-
タワーマンションの解体って赤...
-
下車と降車の違い?普通と各停...
-
【大阪関西万博】今年の4月に開...
-
小1から見た6年生巨大ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
A種接地抵抗値はなぜ10Ω?
-
単相200Vコンセントプラグを三...
-
ACとDCリレーの違いを教え...
-
テブナンの定理を使う問題で電...
-
電気の直流と交流を混ぜ合わす...
-
天候による接地抵抗(電気)の...
-
家庭用電圧の供給電圧101+-6V...
-
接地した場合の電荷の流れについて
-
電機子巻線抵抗と界磁巻線抵抗...
-
白熱電球に直流を流したら?
-
乾電池とニクロム線で熱線を作る。
-
電気磁気の問題です。 半径 a[m...
-
帯電防止仕様と導電仕様とは
-
コイル
-
電界効果トランジスタ
-
電極棒の入っている、水中に手...
-
接触抵抗について
-
アース浮きについて
-
生体電気現象計測用増幅器の入...
-
導通状態てなんですか?
おすすめ情報