dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠したかどうかなど、基礎体温でわかると聞いたことがあるのですが、普通の体温計で測るものでもだいたい同じですか?

A 回答 (6件)

全く違います!


なんで態々婦人体温計として売られているのか理解できれば誰でも解る事なのでは・・・!?

排卵が済むと、残った卵胞の殻の中にある果粒膜細胞と莢膜細胞と呼ばれる部分が、黄体に変化し黄体ホルモンを分泌し始めます。
黄体ホルモンは子宮の中の内膜をフカフカのベッドの状態に保ち、セックスしてできた受精卵を子宮に着床し易くするために分泌されます。

だけど黄体ホルモンには副作用もあり、脳の体温調整機能にも働きかけてしまうのです。
だから妊娠可能な時期の女性には卵胞期には低温期となり、黄体期には高温期となるのです。
しかし、その体温差は僅か0.3~0.5℃ほどしかありません。
その為に専用の婦人体温計は1/100℃の精度で測定できるようになっているのです。
普通の体温計で目視を頼りに目盛りの中間を読むなって、全く精度がありません!

自然排卵時の卵胞の大きさは排卵前には21.7±3.6mm(18.1mm~25.3mm) になると言われています
排卵するような卵胞の大きさが、ある一定範囲で決まっているのです。
当然、中に入っている果粒膜細胞も莢膜細胞の量も一定範囲で決まっています。
だから、黄体ホルモンを消費し切る期間(高温期)が全ての女性で12日~16日間と一定なのです。

妊娠すると子宮内膜をフカフカのベッドの状態に保ち続けなければなりません。
その為に、妊娠すると今度は卵巣や副腎から黄体ホルモンが出続けるのです。
基礎体温を測って妊娠したかどうかを判断するには、高温期が18日間以上継続した場合に疑いを持ちます。

基礎体温とは人間が生存する上で最低限の臓器だけを活動させている時の体温です。
要するに寝ている時の体温になります。
当然、寝ている時には自身で体温を測る事が出来ないので、目が覚めたら起き上がらずに直ぐに測るようにしているのです。
人は眠りから覚め起き上がっただけでも瞬時に各臓器が活動を開始し、直ぐに体温が平常の状態まで上昇してしまいます。

基礎体温を測るのは面倒くさいとか精度が無いとか言う人がいますが、それは寝起きのタイミングで測定しなければならないからです。
しかし、歯を磨くのと同じように習慣化すれば、誰でも簡単に精度高く測定することができます。
    • good
    • 1

普通の体温計で明らかに分かるくらいの「変化」があればね。



そんなわけで、妊娠したかどうかを知りたくて今日体温を測っても分からないよ。
これは基礎体温を測る体温計でも同じです。
毎日測って変化があるかを記録しなきゃならないものです。
    • good
    • 0

いつもより少し高い。

くらいのことならわかるのではないでしょうか?
でも、だいたい同じかといえば、まったく別と言えると思います。

基礎体温ではかなり細かく体温の移り変わりがわかりますし、それをグラフにする事によりはじめて排卵しているかや、妊娠しているかなどの判断ができるようになるものだと思うので、妊娠したかどうかを判断するには普通の体温計ではかったところで、わからないのでそれなら妊娠検査薬したほうが確実だと思います。
    • good
    • 0

基礎体温を測っているなら、高温期が普段より2日以上長く続いた事が分かれば妊娠を疑うことになります。


単に妊娠かも知れないというだけで体温を測ったとしても、高温期の何日目なのか分からないなら、体温だけで判断できません。
普段測った事がない人が普通の体温計を使っても、自分の高温期や低温期のがベースラインがわからないので、妊娠を確認したいために使うには適していません。
婦人体温計は少数第2位まで出るので、微妙な変化をとらえますからね。
それから基礎体温は深部体温の事なので、腋で測るのではなく、舌下で測るのが正しく出ます。
普段脇の下に入れている体温計を口に咥えるのは抵抗があると思います。

妊娠すれば体温が上がるとは言いますが、妊娠極初期なら普段から基礎体温を測っていてそれは初めて分かる変化です。
普通の体温計で普通に測る体温が上がるころにはお腹は大きくなっています。
    • good
    • 1

小数点が増えるだけだったような。

妊娠したならいつも37度前後あるはず。
    • good
    • 0

はい。

高めになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
普通の体温計(脇下)で36.0℃だとしたら、基礎体温計だとどれくらい変わるかなどわかりますか?

お礼日時:2019/12/19 13:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!