重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

キャバクラで1ヶ月前から
アルバイトをしてます。
昨日、ドリンク交渉ができないことを
ボーイに怒られました。
ここは、ドリンクや場内、延長等の
バックがありません。
↑最近知りました。

私は7時半から昼職をしています。
なのでアルコールをあまり呑みたく
ありません。その分、場内や指名、
延長等を自分では頑張っており、
売り上げでは、2位〜5位にいます。
昨日も指名の方が来てくれ、元々終電
上がりでしたが、残業になりました。
仕方のないことなので、割り切れて
いますが、ドリンクをもっと飲むことを
ボーイから注意をうけました。
数杯は一応飲んではいますが
理想が20分に一杯みたいです。
確かに、ドリンクを飲みたがらない私も
悪いのは分かっています。
だけど、待機で新規の方からドリンクを数杯飲むことと、本指名で延長を何セットかしてくれる方では売り上げが全然違うと思います。私が悪いのは、十分 分かっていますが、中々交渉できず悩んでいます。

今まで何軒か店を見てきましたが、
ドリンクで注意をうけたことなど
なかったので、驚きです。

怒られるようなことをしてるでしょうか?

ボーイさんは、とてもイライラされており
普通にされていても凄く態度に出てました。明日も同伴してお店に行くのですが
ボーイさんに会うのがとても嫌です。

A 回答 (3件)

辞めて、客連れて他の店に行けば良い

    • good
    • 0

飲んでなんぼ!飲ませてなんぼ!の世界ですからね。



ただバックが無いのに無理して飲む必要は無いと思います。


また、無駄に飲む子も多いですが客にとっては負担に思う人もいると思います。


客は「安く楽しく飲む」が理想ですから、飲みたいなら飲んでくれてかまわないと思いますが無理しなくていいと思います。


店の売上(利益)に貢献することを考えれば飲むべきだとは思いますが…


個人的には、自分だけ飲んでるのも嫌なので女の子にも飲んで欲しいですね。
1セットで何杯も飲む必要は無いですが、1杯くらいはおねだりしても文句を言ったり不快に思う客はいませんよ。
    • good
    • 0

店によってできる所とできない所がありますが、裏でアルコール抜きでと頼んでおけばウーロンハイ頼んでもただのウーロン茶が来るという設定ができる店もあります。


ボーイと相談してできないならやめればいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!