A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
多くの零細農家には必要な存在だよ。
いろいろと問題もあるが、農協がないと多くの零細農家は農産物を売ることができなくなるのでね。
農協がないと自分で農作物を売らなくてはならなくなり、たちまち農業が成り立たなくなるのだから。
No.5
- 回答日時:
農協も色々ありますから、今から、どんどん潰れる農協が増えるでしょう。
有能な職員を確保でき、組合が儲かる農協は生き残るし、だめな農協は事実潰れてますね。職員もどんどんやめてますね。No.4
- 回答日時:
やる気や能力の無い農家にとっては
あります。
やる気があって、有能な農家には
不要です。
それどころか、国政に干渉したり
害悪の方が大きい団体ですね。
日本の農産物が、国際競争力を失い
安楽死しつつあるのも、農協のお陰です。
No.3
- 回答日時:
昔は、一括して農作物を買い取って呉れ、農家も安定した農業経営が、出来ましたが、組織が肥大し、農民の生殺与奪を牛耳る様になり、弊害が生まれています。
例えば、農協は、農民の産地直売を嫌っています。
米を農協に納めず、直接販売した農家に対し、農薬や、農業資材の販売を差し止めたり、組合員資格
を規剥したりして、問題になっているからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 結局「郵便局と農協」を改革するには、政権交代するしかないですね? 2 2023/06/28 21:48
- 経済 ディベートで勝ちたいのですが相手を言い負かせる質問を考えてくれる方募集します。3回同じチームでディベ 7 2023/07/20 15:49
- 農学 プロレタリアと言う言葉をご存知ですか? 1 2022/06/01 13:52
- 哲学 幸福な政治とは適切な量の自由があること。正解か? 1 2022/12/28 09:58
- 農学 まだ農協は必要ですか? 9 2022/06/01 11:48
- 就職 農協勤務は田舎では、いいほうですか? 田舎では、市役所などが雇われとしては良いとされています。 農協 1 2022/12/31 20:26
- 農林水産業・鉱業 稲作兼業農家のインボイスの必要性について 2 2023/03/29 16:02
- その他(就職・転職・働き方) 転職で農協から内定を貰ったのですが、基本給15万想定年収230万らしいのですが本当ですか? あまりに 8 2023/05/06 22:12
- 会社・職場 農協はノルマがあるので、辛いと聞きます。 離職率はどうですか? ちなみに田舎の農協です。 2 2023/06/09 22:44
- 政治 全農が肥料価格を94%値上げしますが、政府の対策は? 3 2022/06/01 09:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
農協がコメの値段は高くない言...
-
農協が販売するガソリン価格が...
-
日共にしても、自民に同じく「...
-
摘果メロン(子メロン)の栄養...
-
市場流通だと収穫から店頭に並...
-
ネギ上部は切らないとだめ?
-
農業協同組合員は公務員?
-
前職の話しについて 転職先で前...
-
農協に就職って割と勝ち組なん...
-
自動精米機の場所を教えて
-
全農の帽子について
-
輸入米買いましたか食べました...
-
自民党と、財務省は、農家を見...
-
●「米の問題」。 全中,政治家...
-
コメが高い高い言ってる人たち...
-
もみ(籾)の精米
-
梅干に漬けた梅に苦みが残るの...
-
米騒動2
-
ブロッコリーについて。
-
カリカリ小梅の失敗
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
農協が販売するガソリン価格が...
-
摘果メロン(子メロン)の栄養...
-
前職の話しについて 転職先で前...
-
農協に就職って割と勝ち組なん...
-
全農、経済連、農協、の関係は?
-
市場流通だと収穫から店頭に並...
-
全農の帽子について
-
家で育てた野菜で収益を得るに...
-
農家の農協離れ
-
木炭精練計の購入方法
-
農協の販売事業・農協の収入に...
-
大麦の利用方法を教えてくださ...
-
読み方がどこにもでていなくて...
-
簡単な籾摺りの方法はありませ...
-
ネギ上部は切らないとだめ?
-
農業協同組合員は公務員?
-
イチゴ狩りとかで商いになるな...
-
まだ農協は必要ですか?
-
農協で草刈幾見積りすぐできる
-
生産者コード
おすすめ情報