プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんちきしょう!とばかりに、沈み込むほどネジを締める人もいれば、ネジとその周りがほぼ平面(ネジが沈み込んでない)くらいに締める人もいます。どっちが正しいのでしょうか?また精密機器などは、沈み込むほどネジを締めるべきですか?

A 回答 (6件)

ピタッと止まってからせいぜい1/5回転くらいです。



試してみて下さい、ボルトとナット、手で絞めて行ってピタッと止まったところでほんのちょっときゅっと締めるだけで
もう手では緩ませることができません。
ネジの科学です。

ネジというのは平面のところ。
がピタッとくっついたところが一番接地面積が多いのです。
接地面積が多ければ抵抗が一番強いわけですよ。なので戻らなくなります。
只、振動しているとそこに隙間ができるので緩みやすくなります。
そのため振動するもの、機械などではスプリングワッシャというものを間に入れて
緩まなくします。

これがギューギュー占めてしまうと相手にも傷がつきボルト側、あるいはナット側の当たる部分に傷がつきます。
傷がつくということはそこに空間があるわけですからピタッとくっついているより摩擦係数は低いです。
よって緩みやすくなります。
なので、緩まないボルトなど半回転ほど締めてから緩ませる、という時があります。
締めすぎは緩みやすい、ということを覚えておいて下さい。

エンジンなどは各ボルトに締め付けトルクというのが決まっていて
トルクレンチで計りながら締め付けます。
それ以上の力でもいけないしそれ以下の力でもいけません。

メーカーのマニュアルに沿って締め付けトルクで絞めてみると
エンジンなのにこんなに緩くていいの?と懐疑的になり
マニュアルにある数字を見直すほど軽い力でしか締めません。
これが一番緩みにくいところだからです。

あーそれから、NO5の方の回答で
複数のねじ止め個所があるとき対角線上に順番にしめていく、というのがありますが
全てではありません。時と場合によります。
むしろ対角線上にしめていく方が少ないくらいです。

対角線上にしめるのは車のホイールくらいで
例えば箱のふたのようなときは
一方方向から順番にしめていきます。
回るのでははなく
(NO5の方の図を使って恐縮ですが)
②①③④⑧⑦⑥⑤
です。図では上から下に攻めていきます。
つまり、しわ(歪み)を伸ばしていくように締めていきます。

NO5さんのように
①⑤⑧③ と締めてしまうと
①と③の間が盛り上がる場合があります。
これを②で押さえると
①と②、 ②と③の間に隙間ができてしまいます。
なので上から順にこの盛り上がりをなくすためにしめていくのが正解です。

おそらく、工作レベルなのでしょう。
日曜大工好きの人(所詮素人)が書いた本を参考にしたものだだと思われます。

プロはそんな締め方絶対にしません。
その用途用途に合った締めていく順番というものがありますので頭使って考えながらねじ止めしてください。
    • good
    • 0

回答No.1にもあるように、ネジ(ビス)には「締め付けトルク」というのが決められていて、その範囲内に収まるように締めないといけません。

たとえば小ネジ(ステンレス)の場合は M2:0.12Nm M3:0.46Nm M4:1.14Nm M5:2.28Nm という具合です。この数値を10倍すると、ほぼkgfcmになります。M3ネジなら4.6kgfcmです。この値より2割くらいの増減は大丈夫です。

規定の締め付けトルクどおりに締め付けるためにはトルクドライバーを使いますが、ベテランになるとそれを使わなくてもほぼ自分の腕(腕前)で規定のトルクで締められるようになります。

なお、ネジ止めの箇所が2ヶ所以上あるときは、ネジを全部差し込んでから最初にそれぞれ「仮締め」(軽く締める)を行っていき、そのあと規定のトルクまで「増し締め」をします。このとき(図を参照)、①⇒⑤⇒⑧⇒③…のように、なるべく対角線にあるネジの順に占めます。①⇒②⇒③⇒④のように順番に締めてはいけません。
いきなり増し締めを順番にしていくと、深く締め付けられた部分と(その反対側は)浮き上がり気味になった部分が出来てしまい、均等に締まりません。また最後のほうになるとネジ穴が合わない場合も出てきます。

ネジ締めの様子を見ただけで、その人がどれだけ工作の腕が立つか分かるんですよ。
「ネジはどこまで締めるもの?」の回答画像5
    • good
    • 0

どちらも正しくないでしょう。

締め過ぎると土台になった部分を傷めるし、ほぼ平面だと少し出た状態で、引っ掛かりがあるか緩い、緩む可能性があります。
精密機械と言っても材質の違いもありますが表面が薄いアルミだと締め付けすぎると凹んでしまいますね。
スマホのネジだったら軽く回して行って回らなくなったところから、軽めにキュッと1/7-8回転程度締めるレベルでしょう。いや1/12かなと言う感じです。
締め直しを言っても良いとは思いますが、自分でやれるなら緩い方を締めれば良いと思いますが。
食い込んだ方は緩めたら今度は緩くなって締まらない可能性がありますね。触らない方が良いと思います。
    • good
    • 1

相手が合成樹脂で、振動が考えられないなら、密着しておれば充分です。


なお、サラねじの場合は平面が出るところまで締め付けられないと、
組付けが設計通りになってないことが考えられます。
    • good
    • 0

ネジは締めていますね。

電動で締める時などはギュギュっと音がするまでやってます。
相手が木の場合は埋め込んでしまっていますね。そこまで必要? って聞かれたら黙っているかな。
    • good
    • 0

用途、材質などによって違いますね。


規定のトルクで締めるべき。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

スマホを修理に出したら、二つのネジのうち、ひとつは沈み込むほどネジを締められて、もう片方は、そこまでなく、なんか気になってしまって。「ネジ締めなおしてください」とすべきでしょうか

お礼日時:2019/12/21 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!