アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在夫名義でiDeCoに加入しています。

夫の実家は自営業をしていて昨年そこに転職?することになりました。(現在は夫の父が社長で、他に兄もいることから将来的にも夫が社長になることはありません。)

そこで元々は前の会社で退職金代わりに入っていた確定拠出年金を転職した際に義母に言われるままに個人型のiDeCoとして地方銀行に移管しました。


この地方銀行は自営業をしている会社のメインバンクということで、我が家の住宅ローン等も自分達で選ぶことはできずになかば強制的にこの地方銀行で組むことになりました。


最初は何もわからず急いで手続きをしないといけないと思って言われるままにしましたが、いざちゃんとiDeCoを運用しようと色々調べると、その地方銀行は口座手数料は高い、運用商品は少なく選びたいものがない等あまり魅力的なものではありません。。


しかし、会社の付き合いがあるから変えるのは難しいと夫からは言われています。
おそらく親に相談してもダメと言われるだろうと…。


しかし掛け金を払っているのは会社ではないし、住宅ローンという大きな借金も会社都合で金融機関を決められて納得できないというか…


実家が自営業してるとはいえ、そこまでしないといけないものでしょうか?

そもそも銀行側からそういう圧力に近いものをかけられることは問題ないのでしょうか?
これまでに住宅ローンを通すからNISA口座開設しろだのデビッドカード作れだのiDeCo以外にも色々作らされています…


私的には自分達の老後のためにしているもので、その為に毎月掛け金も払っているのだからiDeCoは納得できる別の金融機関に移管させたいと考えています。


自営業なのに他の銀行(ネット証券)に移管させようと考える私のほうがおかしいのでしょうか?



また、移管することによって会社が不利益を被ることはあるのでしょうか?(現在、銀行に会社としての大きな借金等はありません。)

A 回答 (1件)

圧力をかけているのは銀行ではなく実質的にはご実家のご両親でしょう。


例えばNISAやiDeCoに加入することによって住宅ローンの金利引き下げ対象になるなら検討対象になるでしょう。

住宅ローンの場合、ネット銀行は、地銀より金利は低いですが、代々付き合いのある地方銀行より融通は利かせてくれないでしょう。
とは言っても地銀もどれだけやってくれるかは定かではありませんし、地銀の金利の方が高いのは確かですが。

現在契約しているものについて、銀行に対しての縛りがなく、住宅ローンに関係がないなら適当な理由をつけて断り、自分たちが納得するところで加入すればいいかと思います。
が、既に移管されたということで、切り出すのに体力がいるかもしれません。
しかし、しっかり自分たちの将来を考えた上で行動できる人が行動すればいいかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!