プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

どうしても思い出したいことわざ

昔、女性がズボンを履くことは論外とされていました。それは何故ですか?
確か「ズボンをはく者が世の中を支配する」みたいなことわざがあった気がしますが、思い出せません。
知っている方、教えてください!

質問者からの補足コメント

  • うーん。ちょっと違うんですよねぇ。
    「政治家になるのは男性でなければならない」みたいな使い方なんです。
    英語のことわざですが、英系の言葉のような気がします。

      補足日時:2019/12/26 11:33
  • 失礼。「英国系の」でした。

      補足日時:2019/12/26 11:36

A 回答 (4件)

英語の慣用句で、wear the pants in the familyというのがあります。


「家庭の中で主導権を握る」という意味です。ズボン(pants)をはく人=男性=主導権を握る人、という昔の価値観から来た言い回しです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

きっとこれです!
日本語訳がうまくなかったのか、記憶違いだったのでしょう。
やっと分かってスッキリしました!ありがとうございます!!

お礼日時:2019/12/26 20:37

女性がズボンを履くことは論外とされていました。


それは何故ですか?
 ↑
ズボンを履くのは馬に乗ったり
重労働をするからです。

昔は女性は馬には乗りませんでした。
重労働もしません。

馬は戦争の道具であり、女性は原則
戦争には参加しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
それは知っているのですが、モラルとして何かの
象徴としてズボンを履くのを禁止されていたようなんです。
ですから、確かに戦争に参加した例外的な女性はズボンを履いていますね。

社会的地位として、「雌鳥が鳴くと世界は滅びる」ということわざと似たニュアンスなんだと思います。

お礼日時:2019/12/26 15:33

そんな諺知りません!


100年前屋外作業用として男性のズボンを、サイズを直して着用し始めた。
危険な炭鉱での仕事のためにズボンを着用した。
19世紀アメリカ西部の牧場で働く女性も乗馬のためにズボンを着用した。
女優のキャサリン・ヘプバーン達が1930年代からズボンをはいた格好で写真をとり、ズボンが女性にも受け入れられるようになった。
第二次世界大戦中には女性が工場で働いて戦争のために男性の仕事を行うときに、作業の際にズボンを着用した。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
アメリカの話ではなさそうなんです。
でも、詳しく回答してくださり、ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/26 11:35

ナポレオンが言った、「人はその制服どおりの人間になる」ということでしょうか。


人の外見はとても大きな力であるという意味ですが、当時はズボンも上着と同じ軍服のように刺繍や金具などで着飾っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ナポレオンの言葉ではなさそうです。色々な知識をありがとうございます。

お礼日時:2019/12/26 11:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!