dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ツイッターでチケットの詐欺にあいました。

内容としては、嵐のチケットを譲ってくれる方がいたので、直接お会いして、私はお金を渡して、その方からは、電子チケットのQRコードの写真をもらいました

その後、当日電子チケットのQRコードが既に使われていることが会場で判明しました。

他にも同じ人から買った人が被害を訴えていたので、おそらく、色んな方に同じQRコードの電子チケットを販売していた可能性があります。

Twitterのアカウントは既に消えていました。

私にも落ち度があったのは重々承知していますが、この場合返金、あるいは逮捕に至りますか?

普通のチケット詐欺は、振り込み後チケットの発送が無いってパターンが多いと思いますが、今回は、直接会っての取引なので、まず口座などの個人情報の証拠がありません。
事前に、身分証など確認しておけばよかったのに、そういうのを一切貰ってなかったです。

あるとしたら、Twitterのアカウントからプロバイダー情報を割り出すところです。

こんな状況で、証拠はかなり少ないですが、やはり泣き寝入りになりますか?

非常に困っているので、どうかご回答お願いします。

A 回答 (8件)

警察に相談してみたら?

    • good
    • 0

>電子チケットのQRコードの写真をもらいました



もらっても、当日ネットにつながるスマホが無いと入場できないですからね

>私にも落ち度があったのは重々承知していますが、この場合返金、あるいは逮捕に至りますか?

弁護士費用の15万円を払う余裕があるのなら、犯人を見つけることは可能です
    • good
    • 0

被害者の会しかないようですな。

そこまでします?
https://enjin-classaction.com/column/detail/?col …
    • good
    • 0

あなたがまず違法をしているので、助けることはありません。

法は違法を助けません。泥棒した品を盗られて、次の犯人を探さないのと同じです。
    • good
    • 3

まず返金は諦めるしか無いでしょう。


テレビでも今年になってからでもチケット転売詐欺など結構報道していましたし、東京オリンピックのチケット転売に於いては公式の
転売方法のアナウンスも何度もされていましたので、個人が譲ると言うのはまず詐欺ですね。
それに仮に個人間転売が成立したとしても、会場での本人確認で正規に買った人と違うと言う事で入場を拒否されていたでしょう。
とりあえずは警察に相談です。
    • good
    • 2

あなたひとりで警察に行っても、まず間違いなく相手にされません。



そもそも詐欺であるかどうかを認定できないからです。

仮に警察のチカラを使って相手を特定したところで、
その相手が「違うんです。売ったチケットをうっかり使って入場してしまっただけなんです」と主張したら、それは詐欺になりません。

詐欺として扱ってもらえる可能性があるとしたら、被害者が集まって集団で被害届を出すことです。

被害者が複数いれば、意図的に行っているといえ、詐欺に該当しやすくなります。

詐欺として認定したければ、被害者を集めることです。

しかし、詐欺として立件されたところで相手に刑事罰を与えられるだけで、お金が返ってくるわけではありません。

社会正義は果たせるかもしれませんが、お金についてはやはり泣き寝入りです。
    • good
    • 2

QRコードあるんだったら


誰が買ったかわかるでしょう?

そこから会員が割り出せますし
その人が違うかどうかはわかりますよ。

だれか座っていれば、それが記録に残ってますから。

ジャニってそういうのばかりですね。
今は高く売るだけでアウトなんですよ。
    • good
    • 0

ここで質問を書き込む暇があったら一刻も早く警察の生活安全課行きましょう

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!