
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
転職をしても、そのこと自体はカード会社にはわかりません。
カード審査にも影響はありません。転職したことをカード会社に知らせないのは、カード会社との契約違反ですが、法律違反ではありません。
パート勤務なのに専業主婦(無職)だと記入したら違反に当たります。
カード会社から働いてるとばれることはありません。
年収証明書が必要とは具体的にどういう状況でしょうか?
年収証明書が必要なクレジットカードに専業主婦(無職)で申し込めば、職業詐称がなくても審査に落ちると思います。
No.1
- 回答日時:
クレジット会社はカード利用をすると一括払いを除いて手数料を取ります。
利用者以外に販売店等からも5%程度の手数料を取り、往復の手数料収入で利益を上げます。
また、キャッシングでは銀行金利を遥かに超えた高い金利水準で収益を確保するので、利用者が安定収入があるか否かを判断しているのは確かです。
入会時に収入審査があり、貸金業法では年収の3分の1を超過する新規貸し出しを規制しているので、その観点から収入を聞かれます。
ただ、これは入会審査時のみですので、報告しないからと言って、法律に抵触することはありません。
厳密に言えば、報告の義務がありますが、貸金業者は返済不履行にならず、利用金額を正しく決済していれば文句は言いません。
ちなみに、私なんか2度の離職を経験し、現在は自営収入で、給料なんて取っていませんが、投資利回りが事業収入を超えており、いちいちそんなことは報告していませんが、会社員の時のカードはそのまま使っています。
職業詐称は入会時にありもしない職業を伝えている場合で、全く問題ないです。
面倒を避けるためにわざわざ言わない方が良いです。
定年前に作ったカードを高齢者が利用し続けているのも同様です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クレカの解約
-
楽天カードについて教えて下さ...
-
完全キャッシュレス。 完全とま...
-
インターネットで買物をしよう...
-
セゾンゴールドアメリカンエキ...
-
vポイントpayでカード番号をタ...
-
リボかえル
-
クレジットの分割払いについて
-
クレジットカードを作るには・・・
-
クレジットカード
-
クレジット 信用情報
-
メルカードは100万円の車を買う...
-
※至急回答欲しいです※ マカオと...
-
クレジットカードのポイント計算
-
楽天デビットでViggle.aiからの...
-
自己破産後のクレジットカード...
-
どこのクレジットカード会社も...
-
クレジットカードを3ヶ月以上滞...
-
楽天カードの不正利用のメール...
-
JALのマイルをためるにはやはり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イオンクレジットカードの審査...
-
専業主婦クレジットカード保証...
-
クレジットカードを作るとき
-
新しくクレジットカードを作り...
-
クレジットカ-ドについて
-
A型作業所で就労している年金受...
-
クレジットカードを作る時に勤...
-
アメックスプラチナカードは年...
-
クレジットカード
-
転職後2ヶ月目の収入証明書
-
楽天カードについてです
-
派遣で在籍証明書で審査okのク...
-
15年以上前に、クレジットカー...
-
クレジットカードの申し込みに...
-
クレジットカードのその他(家...
-
年金生活クレジットカードの審...
-
クレジットカード申込時の職業...
-
クレジットカードの申し込み及...
-
カードの更新。
-
個人事業主がクレカを作るのは...
おすすめ情報