dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本人の多くは外国人に名乗るとき、苗字と名前の順番をひっくり返して言いますよね。
でも、これって良くないことだと思います。態々西洋基準に合わせてやることなんてないです。
現に中国人などはそのまま名前を言っていますし、西洋でも行政書類などでは基本的に姓・名の順で書かれています(その方がデータの適正な管理という観点からいえば当たり前でしょう)。
僕もアメリカやフランスなどの友人と初めて知り合ったときは姓・名で名乗りました。
たかが名前と思われる方もいるかもしれませんが、受動的な付き合いから脱却して、能動的な付き合いをはじめるには名前からなんだと思います。

どう思いますか?

A 回答 (9件)

私はあなたがもつ信念と、あなたが相手にどう向き合うかで、あなたが決めることだと思います。

どうでもいいと思う相手にはあなたの流儀を、相手を立てたいときは相手の流儀を使えばいい。 私はアメリカに移住して30年になりますが、ずっとニックネームを使ってます。 名刺交換では『 I'm Ken 』です。 学会での会合でも『 Ken 』。 こどもの学校に親として出向くときも『 Ken 』。 私の日本語名は姓も名もこの地の人には発音しにくいので使ってません。 でも、永住権を得たときの登録は日本のまま。 私はその名に誇りを持ってるつもりなので。 姓を先に書くか名を先に書くか? 正しく書くことを求められる場合、日本でも『姓』とか『名』って書いてありますよね。 向こうも同じです。 書き込むところには『Family Name』、『First Name』って書いてあります。 表現はいくつもありますが、これで同じということでいいんじゃないですか。 アメリカの場合、入国の時に使う I-90(税関申告書)という書類には小さい字ですがそう書いてあります。
    • good
    • 0

英語圏で英語で話すなら、現地の習慣に合わせた方が良いと思ってました。

この習慣が特に名字を先に名乗っても後でも良いなら、名字を先にした方が日本人としては良いなのかも知れないですね。
    • good
    • 0

No.4さんの回答に1票。


「姓ー名」の順でアルファベットで書くときは姓はすべて大文字、名は頭文字だけ大文字で後は小文字で書くようにすると
姓との区別ができる旨だったような気がしますが?

呼ぶときは「ヤマダさん」ではなく「タロウ」と呼んでくださいで良いのではありませんか?
    • good
    • 0

その意見は尤もです。


なんで相手側に合わせるのでしょう。
日本に来た時くらい、日本式に苗字・名前の順番で名乗れ、と言いたい。

私は昔から、苗字と名前の順番で名乗っています。
ハンガリーだって苗字と名前の順番で名乗っていますよ。

同様に100,000,000と言う表記もアメリカの物まねです。
日本は4桁毎に名前が変わるんですから、1,0000,0000と書けば直ぐに1億だと解ります。
ソロバンは4桁区切りになってると言うのに・・・・。
    • good
    • 0

文書だと昔から山田太郎さんを


Taro Yamadaさんではなく、
Yamada, Taroと「カンマ」で区別する書き方をしますが。
    • good
    • 0

9月6日、政府文書に日本人の氏名をローマ字で表記する際、「名-姓」の順ではなく、日本語表記と同様に「姓-名」の順に統一する方針を決めた。

となっていましたがどうなったのでしょうかね?
    • good
    • 1

追加


名前のローマ字表記が「名→姓」から「姓→名」に…
https://www.fnn.jp/posts/00046447HDK
    • good
    • 0

>苗字と名前の順番をひっくり返して



今後変わります(ひっくり返さない)
    • good
    • 0

日本ではなく「Japan」と名乗る国ですから。

。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!