dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同じアンテナ線に接続して他の2台はちゃんと映るという現象。メーカーのサービスマンに来てもらいましたが、ケーブルテレビの信号が弱すぎるからケーブル運営者に掛け合いなさいと言うのだが納得できない。テレビの心臓部である基盤を入れ替えても同じで回路設計が悪いとしか思えない。他のテレビの1台は最低価格のSANSUIの16型です。どう考えます?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    他の2台は別の部屋に置いてあるのですが、それらを運んで来て同じアンテナ端末と接続した結果です。ほかの2台は問題なく映ります。さらに補足するるとコントローラでアンテナ受信にアテニュエーターを使用する設定ができて、この設定をすると信号レベルが上がって受信できるようになります。ただし、他のチャンネルに切り替えてから戻ると、元の木阿弥です。アテニュエーターは減衰器というくらいで本来、強すぎるものを弱くするのだと理解していたのですが、すると電波が強すぎるということになるのでしょうか?他の2台は自動的に減衰させるようプログラムできているのか、そもそもアテニュエーターを使う設定機能もありません。

      補足日時:2019/12/29 00:09

A 回答 (9件)

ケーブルテレビですよね?一般的には2~3台なら何の問題もなく接続出来る筈です。

もしかしたらブースターを接続したのが悪かったかもです。ブースタを外して直付けしたらどうなりますか?(ブースタの電源を切るだけではダメです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。地デジに移行したとき、ブースターを接続する前は全チャネルがほとんど見れなくなっていました。ブースターは役目をしてると思います。

お礼日時:2019/12/29 16:31

他二台のTVの素性が不明ですが


信用のおけるブランドならばサンスイTVの受信感度に問題があると勘繰るべきです。
ドウシシャから派遣された人員が何と言おうがサンスイTVが問題を内包していると勘繰るべきです。
質問内容からして各チャンネルごとの受信感度がバラバラで平準化されてません。
ブースター一台にサンスイTV一台を繋いでいるだけならば
それに合わせてブースター出力の調整をすれば問題解決するでしょう。
しかし他のTVを繋いでいるならばそのような調整は悪影響が出てきます。

ケーブルTV会社に連絡して各チャンネルごとの出力を測定してもらってください。
平均値、誤差範囲内との回答をもらえたならばサンスイTVの使用は諦めてください。

現在のサンスイは中国系企業でありホムセン、ディスカウントストア、通販が主な販売ルートです。
安いだけが取り柄で当たればラッキー、外れたら諦めるしかありません。
販売元のドウシシャは一応はアフターサービス対応しますが所詮は「商社」であり専業ではないです。
製造元でもないので技術的な問題が発生しても対応しきれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。あのー、sansuiはちゃんと映るんですけど。問題なのは日本の三本の指に入る大メーカーの製品ですけど。以前、付き合いのあった会社ですし、名前を出すのはしのびないので伏せていますが。sansuiにも負けるというのが口惜しくてというのが、この質問をした動機です。皆さんの意見を聞いていると、メーカーの基準に合格していれば、その製品には問題なくて原因を他に求めるべきということのようです。気になるのは他社の製品に劣ると見られる事態をサービスマンは平然と受け止め、社内に情報として上げる姿勢が、口ぶりからは想定できないことです。日本製品の品質を支えてきた大小にかかわらず、不具合を全社で共有する精神が失われていると思わせます。
各人が自分のテリトリーだけ守っていればいいとは思いたくないのが高度成長を支えてきた1936年生まれの考え方です。
 皆さんに回答をいただいて、問題点も出尽くしたように思いますのでベスト回答を決めようと思います。GooUserラックさんが回答回数も多く親身に考えていただいた気がするのでベストに選びます。

お礼日時:2019/12/30 15:46

念のために確認します。

ブースタはケーブル会社が取り付けたのでしょうか?個人で取り付けたというならケーブル会社に連絡してレベル調整をしてもらった方が絶対に良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ブースタはケーブル会社が紹介した業者が取り付けたものです。ケーブル会社にはサービスマンみたいなのは居ません。その際、接続端子も入れ替え、その後にテレビメーカーのサービスマンも端子を取り換えました。

お礼日時:2019/12/29 17:49

アンテナ-TV間に必要なら機器を挿入して


アンテナ信号強度を推奨レベル値内に収める
TVによってはレベル推奨域が異なるかも知れない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。以前、全体に映りが悪くてケーブルを屋内に取り込んだところでブースターをかませて何とか信号のレベルを確保しました。以後、一年くらいはうまく行っていたのですが、NHK総合、フジテレビでノイズが増えて受信不能になったものです。今のところ、受信できなくなった都度、コントローラーでアテニュエーターをかませる15ステップくらいのややこしい設定をしてしのいでいます。

お礼日時:2019/12/29 15:39

アッテネーターですね。

アッテネーターを入れると良くなるならば一般的には電波が強すぎた場合ですが、アンテナケーブルの不整合などで起きる反射などが減る場合もあります。アンテナ線のコネクターはどのような物でしょうか?下図のような物を使っているなら交換して下さい。
「3台のテレビのうちの1台が特定のチャンネ」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。以前は表示のものとそっくりのコネクターを使っていましたが、ブースターを取り付けた業者が最新とおぼしきタイプのものと交換しました。
以前、地デジ移行のときに全体に映りが悪くなってケーブルを屋内に取り込んだところでブースターをかませて何とか信号のレベルを確保しました。以後、一年くらいはうまく行っていたのですが、NHK総合、フジテレビでノイズが増えて受信不能になったものです。今のところ、受信できなくなった都度、コントローラーでアテニュエーターをかませる15ステップくらいのややこしい設定をしてしのいでいます。

お礼日時:2019/12/29 15:48

機種によってのチューナーの受信感度の違いはあります。


なので写らない1台が受信性能が他より悪い事が原因だったとしても、その機種としては正常範囲であれば信号を増幅する等の対応をするしかありません。
地デジであればケーブルでもアンテナ受信と同じ信号なのでブースターで改善できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。以前、地デジ移行のときに全体に映りが悪くなってケーブルを屋内に取り込んだところでブースターをかませて何とか信号のレベルを確保しました。以後、一年くらいはうまく行っていたのですが、NHK総合、フジテレビでノイズが増えて受信不能になったものです。今のところ、受信できなくなった都度、コントローラーでアテニュエーターをかませる15ステップくらいのややこしい設定をしてしのいでいます。
その機種としては正常範囲であれば信号を増幅する等の対応をするしかないということであれば、次に家電を購入する際には、そのメーカーを避けるということになりますね。三本の指に入るくらいの大メーカーなんですけど。

お礼日時:2019/12/29 15:56

どうやって3台に分けているの?


何も説明が書いてないから回答者には分からないよ。
ちゃんと分配器は正しく使ってるの? ブースターは入ってるの?
そもそもケーブルTV会社は何台までのテレビ接続を許可している仕様なんですか?
使い方や配線を間違えているだけじゃないかな?
配線などが正しくないと、たまたまバラツキで良いのもあるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ケーブルテレビを導入するときには業者がテレビを使う可能性のある部屋に分配して端子を設置します。常識だと思いますけど。うちは三回分配した部屋と二回分配の部屋があって、一回分配するごとに3dBくらい信号レベルが落ちますが、一応、ケーブルテレビ業者が各端子での信号レベルはチェックします。

お礼日時:2019/12/29 16:13

他のテレビとその場所で入れ替えたらどうなりますか?


原因として結び付きにくいのですが時々というならばB-CASカードの接触不良なんて言う事がありました。この場合は何度かB-CASカードの抜き差しをすることで直りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。B-CASカードの入れ替えは一番最初に試して結果は同じでした。
以前、地デジ移行のときに全体に映りが悪くなってケーブルを屋内に取り込んだところでブースターをかませて何とか信号のレベルを確保しました。以後、一年くらいはうまく行っていたのですが、NHK総合、フジテレビでノイズが増えて受信不能になったものです。今のところ、受信できなくなった都度、コントローラーでアテニュエーターをかませる15ステップくらいのややこしい設定をしてしのいでいます。

お礼日時:2019/12/29 16:15

測定してケーブルテレビの信号強度が弱いのが原因とわかったのであれば、それはケーブルテレビ会社の問題。


基準となる信号強度よりも弱い状況下で映像を映し出せないのはテレビのメーカーの責任ではない。

弱い信号でも映ってるのはラッキーなだけ。
正規の信号が受信できて映像が出ないのであればテレビ側の問題。

テレビのメーカーに文句を言うなら、ケーブルテレビの信号を調査してもらって、十分な信号強度であること確認できてからですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。以前、地デジ移行のときに全体に映りが悪くなってケーブルを屋内に取り込んだところでブースターをかませて何とか信号のレベルを確保しました。以後、一年くらいはうまく行っていたのですが、NHK総合、フジテレビでノイズが増えて受信不能になったものです。今のところ、受信できなくなった都度、コントローラーでアテニュエーターをかませる15ステップくらいのややこしい設定をしてしのいでいます。
私の選択としては次に家電を買うときには、そのラッキーな方の製品を買うということになりそうです。

お礼日時:2019/12/29 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!