dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は97年式シボレータホ2WDに乗っています。この車でスノボーに行けるかどうか悩んでおり、皆さまのアドバイスをいただければと思います。雪国にお住まいで同様の車に乗っていらっしゃる方や、スノーボードに行った事がある方などの経験談など教えていただければ助かります。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

タホってどんな車かと検索したら、でっかいアメ車ですね。

2WDってことは後輪駆動かな?
しかし問題ありません。雪国だってFRの巨大なバスが走っていますし、スキー宿の送迎バスだってバンバン走ってます。(運ちゃんの腕もいいですけど・・)

お勧めは四輪スタッドレスにチェーン携帯です。タホのスタッドレスは高そうですが、強くお勧めします。サイズは変に太くせず、標準か1cm程度細目の方が効くと思います。
ノーマルタイヤにチェーンは、直進ではグイグイ進みますが前輪ブレーキが効かず、カーブも曲がり難いです。でも30年前はみんなこうして乗ってたんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですよね。30年前はみなさんそうやって走っていたのですよね。早速スタッドレスの購入を検討します。

お礼日時:2004/12/29 09:51

四輪スタッドレス履くか、四輪に付けるネットタイプのチェーンがあれば大きな問題にはなりません。


二輪だけは却って危険なのでやめましょう。
タホを検索したら4WDばっかりだったんですが、2WDもあるんですね。FFですかFRですか?
FRの場合急の付く動きは禁物ですから、特に注意です。

スタッドレスは、すぐには効きません。型抜きの油が残っています。
乾燥路で慣らし、皮むきが必要です。

チェーンを選択した場合は、軍手とビニール袋(外した時に入れる、膝をつく時の足下に)を用意しておきましょう。

ワイパーはウィンタータイプ(ワイパーの骨がカバーされたモノ)があれば装着しましょう。駐車中雪が降っている場合、立ててはいけません。屋根から落ちてきた雪で曲がります。
車の用品店等で雪かきワイパーブラシ付きを買っておきましょう。

足下にはゴムのマットをひいておきましょう。カーペットを濡らさずにすみます。

荷室用にビニールシート(ピクニックなどに使うやつ)があれば、濡れたボードも気にせず置けます。
もう一枚あれば足下に引いて、靴の履き替えが楽です。
ゴミ用のポリ袋があれば濡れたままの靴が入れられます。

こんなとこかな~ 楽しく滑ってください。(車は滑らないようにね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。質問以外にも参考になる情報ありがとうございました。FRなので十分に注意して運転します。

お礼日時:2004/12/29 09:53

 チェーンを付けるか、スタッドレスタイヤを4輪ともに交換すれば行けますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2004/12/28 08:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!