dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那がめちゃくちゃむかついた時、どうやって立ち直りますか
普段旦那は優しいです。
喧嘩をすると、人が変わり暴言の連続で参ってしまいます。

今日の出来事ですが、私は家計を任されており、節約を心がけています。
電気つけっぱなしやテレビつけっぱなし、暖房つけっぱなしのまま朝まで寝られることに腹が立ちます。
旦那も結婚当初はよくやっていたものの、最近では少なくなりました。
今朝久しぶりに、その現象でつけっぱなしはやめて、と言いました。

ごめんで済むことなのに、なんでお前に命令されないといけないのか、ふざけるな!とすごい勢いでキレられました。
100円くらいだろうと100円玉を投げられ、これで気が済んだか?と。
これで止まらず、普段お前のほうが電気を使ってるのに文句を言うな、本当にお前の全てが嫌だ、しゃべんな、など暴言の嵐でこらえた私のイライラやモヤモヤがおさまりません。
子供が起きてきて、言い合いは中断になりましたが、この胸の苦しさやモヤモヤはどうやって解消されますか。
もう苦しくて倒れそうです。


普段優しいから余計に、言ってることが180度変わり、イライラモヤモヤします。
どっちが本心なのか。
大声で泣き叫びたいくらい、悔しいです。

A 回答 (11件中1~10件)

既婚、男です。



言い難いですが、、その暴言の方が本心ですね(;^_^A
普段から我慢してることが多いんじゃないでしょうか?ご主人は。
普段は優しいご主人なら多少点けっぱなしがあったとしてもいちいち言わなくてもいいんじゃ・・・
と思ったりしますね私は。
間違いとか人なら普通にあることなんですから。

と思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

男性からのアドバイス助かります。
お礼が遅くなり、すみません。
旦那側の意見が聞けて、ありがたいです。
暴言が本心と聞いて焦りましたが、普段から我慢してることは多いかもしれません。
私も言い過ぎなところがあります。
普段優しくて、お仕事を頑張ってるのに…自分の心の狭さが情けないです。
そんな気持ちになれたのも、アドバイスのおかげです。
男性からの旦那側からの意見、大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/14 20:36

No.10さんの意見に同意です。



自分でやればよいのです。
これを心掛ければ、ほとんどの夫婦喧嘩や親子喧嘩、嫁姑問題もなくなるはずです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
本当にそうですね。
自分の心の狭さが情けないです。
黙って私がやる!心がけます!
お礼が遅くなり、すみません。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2020/01/14 20:31

普段我慢してるから、


一気にキレてしまうのかも。

電気(節電)に関しては、
きっと毎回
消して!とか言ってますよね。

それは、本当にうるさいです。
母親が、何かにつけて
電気消せ、コタツでねるな、電気つけたまま寝るな、もう本当にうるさかったし、
ただ、寝てるだけなのに、いちいち起こされ、叱られ・・

その時、なんで、
気づいたなら、消してくれないんだろう。
あんたが消せばいいだけじゃん?
と、いつも思ってました。
気づいた人が消せば?
と思ってました。
意地悪だな。と、思ってました。
だって、母親は、気づいて、消せばいいだけなのに、わざわざ
私に、消させるんですよ。
面倒じゃないですか?
ワンクッション多い

節電したいなら
勝手にすればいいじゃん。

私は、旦那が消し忘れたら、消すだけです。
いちいち言いません。
だって、忘れてるんだから仕方ないじゃないですか?

気づいたなら
消してるって。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

的確なアドバイスありがとうございます!
おっしゃるとおりです。
電気つけっぱなしくらいじゃ言わないですが、朝までつけっぱなし(電気、ガスヒーター、テレビ)なのが本当に嫌で。
でも!いちいち言われたら腹立ちますよね?
旦那側の意見が聞けて、ありがたいです。
お礼が遅くなり、すみません。
ありがたいアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2020/01/14 20:29

ご主人の布団を筒状に丸めて


サンドバック
パンチ キック
なんでもしていいよ~~。
なんてヤツダッ!
でも
きっと虫の居所が悪かったんでしょうね。
お腹でもすいていたのかも。
優しいご主人が本心だよ。
普段優しい主様がそれだけ怖かったんじゃない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんて優しい方なのでしょう!
笑ってしまいました!そして元気でました!
旦那サンドバック最高です!笑
優しいご主人が本心だよ。←ここに優しさが伝わります。
本当に心救われました。
お礼が遅くなり、すみません!
こんな私にあたたかいアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2020/01/14 20:25

普段は優しいご主人の暴言は悩ましいですが良く頑張っていらっしゃいますね。

人は人に怒られたように怒ります。ご主人はそのように怒られてきたのではないでしょうか。また、お仕事の鬱憤が溜まっているのではないでしょうか。信頼しているあなたにしか気持ちを吐き出せないのだと思います。根本はあなたへの怒りではないので温かく見守ってあげてはいかがでしょう。あなたならご主人を受け止める度量をお持ちのように思います。いつかこの辛さを笑い飛ばせる日が来たら嬉しいですね。笑顔で姿勢良くいると前向きに考えられます。上手くいきますよう応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心優しいアドバイスに感激しています。
お礼が遅くなり、すみません。
私の言い方がよくなかったと思います。
風邪引いちゃうよーでよかったなと時間が経ってようやく反省してる自分が情けないです。
アドバイスにあった笑顔で姿勢よく前向きにを心がけれたらなと思います。
応援してますの言葉に心救われました。
こんな私にあたたかいアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2020/01/14 20:22

売り言葉に買い言葉と言いますが、御主人がそこまで激昂したと言う事は、貴女も相当言われていないですか?


もしくは、相当嫌な言い方をしたとかは無いんでしょうか?
普段優しい人がそこまで怒るって事は、貴女が気が付いていないだけで、かなり気に障る言い方の場合もありますよ?
そうでないなら、相当ストレスが溜まっているのでは無いでしょうか?
どの地域に住まわれているかわかりませんが、昨夜の冷え込みは相当きつかったので、テレビや照明は置いておいても、暖房は付けていても仕方無いような気がしますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
お礼が遅くなり、すみません。
おっしゃるとおりで、私の言い方も態度もよくなかったと思います。
先に身体のこと心配するのが普通だろ!と言われたので、自分で気付かないうちにお金や節約のことばかりだったんだと、それがタイトにもことばにも出ていたんだと反省しました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2020/01/14 20:18

夫婦喧嘩のほとんどは


異性問題かお金のこと
と言われているけど

旦那は自分自身にも腹立っているんじゃない?

だって高給取りなら
節約についてそんな細かく
気を使わなくてもいいんだから

節約のこと言われると
安月給と言われた気分になっちゃうんだと思うよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
お礼が遅くなり、すみません!
本当にそうですね。
私は旦那が稼いできてくれたお金を少しでも大切に使いたいという気持ちでも、旦那にしたら節約=安月給みたいに気分が悪いかもしれませんね。
なるほど!とすごく納得しました。
私も言い方気をつけなければと反省しました。
こんな私にアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2020/01/14 20:16

暴言吐かれた方は辛いですね。

普段優しいとのこと。
きっと奥様のこと本気で嫌とは思われてないと思います。
普段優しくてもキレやすい人もいますし、その時に口にすることは本気ではないと思えるようにした方がいいですよ。
奥様は家計を切り盛りして、育児も頑張り、ご主人をサポートしているステキな奥様だと推察します。ご主人も外で仕事を家族のために頑張ってくれる優しいご主人なんですよね?
それでも手がつけられない感じになれば、距離をおきましょう。
友人と愚痴吐き大会したり、美味しいもの食べたり、お子さんと出かけたりして気分転換するのが一番かと。
ご主人に過剰に期待するのもよくないような気がします。
奥様の思いとご主人の考えは温度差もあるだろうし、どこか妥協するしかないですよね。
楽しい時間を作れるように努めれば喧嘩も少なくなりますよ。物は言い様で相手が腹を立てないように言い回す賢さを身につけて、幸せな時間を作れますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もうありがたすぎるアドバイスに感謝の気持ちでいっぱいです。
こんな下らない質問に、こんなに親切に回答下さりありがとうございます。
お礼が遅くなり、すみません。
物は言い様←まさしくこれですね。
私の言い方が悪いから、相手も攻撃してくる。
勉強になります。
こんな私にあたたかいアドバイスありがとうございました!

お礼日時:2020/01/14 20:12

ウチの旦那も怒るときは暴言が酷く、かなり凹みますね。

言われたこと似てます。向こうはね、、吐き出してすっきりしてるから通常運転でもう怒ってないから余計こちらは頭にくる。

離婚準備しているふりをするとか?
・暴言言われた日は記録
する。
・心療内科を受診「旦那の暴言で精神的に不安定になる」医師によっては軽い安定剤処方される
・しばらくは最低限度の会話
・つけっぱなしは放置
・一緒に出かけるのを何となく避ける
・アナタが一人でいるとき暖房や電気はつけないようにする。(帰ってくる直前だけでも良い)

お前のすべてが嫌いと言うくせに自分は嫌われたくないタイプだと思う。極端に避けるとまた文句言われるから、無視はしない方が良いね。

・タイマーで消えるように設定するとか、私が寝るとき確認した方がいいの?と母親のように優しく接してあげる。

アナタが気分が良いときは優しく接して、悪いときはちょっと言葉を少なくする。旦那さんに気を遣いすぎると疲れるのでほどほどに。優しくしたり冷たくしたりして旦那さんを惑わせては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう的確すぎるアドバイスに感謝です!
お礼が遅くなり、すみません。
同じ経験をされているからか、アドバイスが的確すぎてありがたいです。
言われた時はもうイライラがおさまりません。
向こうは好き勝手後先考えず攻撃できて、うらやましいです。
高度な技で不器用な私にうまくできるか不安ですが、次言われたらやってみたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/14 20:08

私も主さんの気持ちよく分かりますよ。


うちの旦那によく似ています。
そんな時の私の立ち直り方は
友達とかにこんな事があった事を吐きだします。
言った分だけ少しずつ気持ち的に
冷静になれます。
後で聞いてもらった友達には
聞いてくれて有難うと返します。
なるべく、旦那さんとはそんな時は離れていた方がいいですよ。
(男の人は同じ人間でも、切れたら歯止めがきかないところがあるんで)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
お礼が遅くなり、すみません。
私の気持ちをわかっていただけただけでも、味方がいるんだ!と心強く嬉しかったです。
おっしゃるとおりでそんな時は少しの間距離をあけて、友達に愚痴るのが一番ですよね!
お互いがんばりましょうね。
心強いアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2020/01/14 20:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!