あなたの習慣について教えてください!!

3歳半男の子の母です。
うちの子は、オムツ外れがまだまだなところがあり、おしっこはなんとかトイレでできるのですが、うんちはトイレだと嫌がり、オムツでしています。自分でトイレでするのを待ったり、もう大きくなったからトイレでうんちしようね、とかトイレでうんちすると気持ちいいよとかいろいろ言うのですが、嫌がってばかりなのです。
時にはおしっこでさえもオムツでしたがり、そうなると私はショックとイライラ入り混じり、子供にトイレでしなさい!ときつく言ってしまいます。その時は結局うんちだったのでオムツ履き替えてしてしまいましたが、、、保育園のお友達はもうほどんどオムツ外れていると思います。なので焦っています。どうしたら、うんちをトイレでするようになるのでしょうか。そのうち、子供が自発的にトイレでするようになるのを待っていればいいのでしょうか?

A 回答 (9件)

そうですね、待ってあげて下さい。


トイトレは 脳の中の機能が育ち、必要なホルモンを分泌出来るまで
終わりません。
これを履き違えて 何歳だから オムツが外れないのは
親が 怠けてる! こうしなきゃだめよ! 等と 言う他の親御さんや
自分や配偶者の親や 先生がいたりします。

ですが 違うのです。№1の方も言っておられますよね、
まだ そこまでの身体が出来ていないだけなのです。
成長には個人差があり 同じ年月でも 人によって違いがあります。
先ずは それを 主様が自分自身に言い聞かせる必要があります。

お子さんは毎日 成長しています。ですが その部分はこれから成長するだけの事です。
就学までにオムツが取れない子供はいません。
そして もし 就学までに取れないなら 専門家の医療の介入が必要です。
相談機関もあります。 なので 安心して お子さんの成長を見守って下さい。

男の子は 女のコよりも オムツが外れる時期が遅いというデータもあります。
ですが その差は3か月程です。
お子さんの人生が100年あるとして そのうちの一年や二年 人より遅くても
何も問題なんてありません。
人と同じ様に 出来る事 が 素晴らしいとされる価値観は 今の時代には
不向きです。
主様自身も 同じ歳月の人と 自分を比べても 何も意味が無いことを
良くご存知ですよね。 みんな違って みんな良い のです。

大好きなママが 排泄の時に お子さんに怒りをぶつけると
お子さんに多大なトラウマを植え付けてしまうかも知れません。 その方が
より 排泄に問題を抱える事になります。
どうか 寛大に。 優しいママの ままで 大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
また、貴重なアドバイスいただき、今までの反省をして、参考にしたいと思います。

お礼日時:2020/01/13 22:53

小学校1年生の子で同じような子を面倒見ました。

ウンチが出そうとか一切言わずに既にしていました。
15分後に見るとまたしています。 時間では把握できないのです。 家ではずっとオムツをしているそうです。
自覚は無いのか? 匂いは感じるのか? 怒らずずーと観察しました。家ではお母さんが後始末してくれる。
学校でも先生が後始末してくれる。 だから別に今のままでも良い・・・
でも、少しずつ褒めながら匂いで仲間に嫌われることを自覚するように説明しました。
自分でウンチして紙で拭くことがすごいことだと褒めました。
2ヶ月後には自分でトイレに行けるようになりました。
あせらずイライラしないで徐々に出来るように支えましょう。待つのではなく洗脳するように支えていくのです。
怒れば負の感情が子供に伝染し逆効果です。優しく優しく・・・良い行いを褒めてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
トイレへの導きかた、参考になりました。洗脳するように、支える、ですね。やってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/13 22:57

子供は敏感なので親の焦りを肌で感じてしまいます。

なので余計に行きたがらないのかもしれませんね。
親の焦る気持ちはよく分かります。

トイレでうんちするのは怖いみたいですね。
我が家の方法ですが…

トイレに好きなキャラクターを貼ったり飾ったりして、楽しい場所にしてみる。
親のトイレの時に一緒に行って楽しく関係ない話をする。
いつもお部屋の同じ場所で出るようだったら、そこにオマルを設置して最初はズボンをはいたままで良いから座ってごらんと遊び感覚で座らせる。
慣れたら出そうなときにオムツをはいたまま座らせておまるにまたがって出す感覚を身につけさせる。
出来たら誉めて次は脱いでみようか!とやってみる。
お部屋の中でもオマルで出来たら、今度はオマルをトイレの中に移す。
慣れてきたら大人用に座らせてというように、徐々に段階を踏めば本人も小さな成功体験が自信に繋がって自然にできるようになりますよ(*^-^*)

私はオムツ取るときに一気に外してトレーニングパンツも使っていません。
カッコいいお兄ちゃんパンツだね!といきなり布パンツで夜も過ごさせました。
おしっこもうんちも何度かもらしました。
けど、子どもが気持ち悪い、嫌だという感覚を持つのも大切です。
男の子は膀胱が大きいのか夜のおもらしはほぼありませんでしたよ。

ちなみに長男次男は3歳の夏、三男は次男のトイレについてまわったせいか、2歳3か月くらいには布パンツになりました。

参考になるか分かりませんが、焦らず子供の気持ちを大切に頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
トイレには、キャラクターシールを一緒に貼ったりしようと思います。
おまるは、残念ながらサイズが小さくなり、おしっこも漏れてしまうので、うんちはもうおまるではできなくなりました。。ですが、やさしくトイレに導いて行こうと思います。
アドバイスいただきありがとうございました。

お礼日時:2020/01/13 22:55

うちの場合は、夏にすっぽんぽんで過ごさせたら"受けるもの"がないのが心もとなかったのか、かなりすんなりとトイレでしてくれました。

初めてトイレでした時には「きゃーーーー!!!!!!」と言いながら出していましたが。それまでの何倍もの距離へと自分の一部を落とす気分は、文字通り、清水の舞台から飛び降りる思いだったのだと想像します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/13 22:52

↓補足ですがうちの場合、日頃食べない大好きなお菓子を、ウンチがトイレで出来たご褒美に1つ食べていいよ。

としていました。出来ない頃からずっと言っていましたが、いらない。と強がりを言いながらオムツでしていましたが、一度出来たらちゃっかり毎回食べてましたよ。
    • good
    • 0

うちの娘も、ウンチだけはしばらくオムツでしていました。

どれだけ声かけしても嫌がり、自分で履き替えてしていました。
幼稚園では我慢していると自分で言っていました。先生に聞くと、幼稚園ではウンチはした事ないようで、漏らした事も無くやはり我慢しているようでした。
そのせいか便秘傾向で、ウンチが固く痛い~と言いながらオムツにしていました。
ウンザリして諦めていましたが、お出掛けていた時に便意を催し、「オムツ~(>o<)」と泣いていましたが「オムツ無いよ(ホントは持ってました)」と言って、我慢出来なかったのもあり、うどん屋さんで初成功しました★
それからは家でも何回か成功して、やっと3歳9ヶ月でオムツが外れました(^^;)
長かった…
きっと力の入れ方などのコツが分からないのかな?と思います。
普通に出来る大人にとっては、何で出来ないかな?とフシギに思いますが、コツを掴めばうちの娘のように、突然出来るようになるのではと思いました。
周りの子供と比べると焦りますが、いつかは出来るようになる事を信じて、気長に待ってあげれるといいかもですね★
頑張ってください☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
焦らず、気長に行こうと思っていたのですが、つい焦ってしまうこともあり、、。
やさしく導いて行こうと思います。

お礼日時:2020/01/13 22:51

ぐらんまです。

子育てお疲れ様です。
まず他の子と比べない、失敗しても叱らない。
頑張りシールはどうですか?
トイレに行けたら好きなキャラクターのシールを貼る。
うんちが出来たら特別なピカピカシール。
出来たら大げさに褒めてあげて、
失敗しても次はトイレでしようね、で笑顔でおしまい。
踏み台付の幼児用の便座はついていますか?
なければ踏み台を置いてあげると踏ん張りやすいです。
西松屋とかで数百円で売っています。
大人になってオムツをしている人はいません。焦らないで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。

まず、トイレに貼るキャラクターシールを一緒に貼ったり、あとは踏み台を用意しようと思います。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2020/01/13 22:49

トイレでうんちしようね!声かけも、


大事ですが、
多分わかってないかな?

うんちしたそうなら、
トイレに座らせていました。
とにかく、食べたら
トイレに座らせたり、
気がついたら、
トイレに行ってました。
外食先とか、どうですか?
場所が変わると、
子供も気持ちが少し変わり、
おしっこしないと、
漏れちゃうと思うみたいで、トイレでおしっこ
しましたよ!
うちの、成功の秘訣は
外出先でトイレを
成功させて、自信をつけた!でした。
オムツは、外して
出掛けます。

今日から、一気に
オムツ外しましょう!
お母さんの勇気だけだよ!
夜だけは、オムツで
寝かせてね!
今日とれば、
すぐにオムツ外れますよ!
2週間後くらい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

私たち親の勇気がなかったところもあると思いました。外出のときはオムツを履かせていたので、、子供も履きたがりますし、、

ですが、これからは外出時もオムツ外していきます!
ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/13 22:48

嫌がるのではなく


トイレで踏ん張るように身体ができていないのです。
叱ったらダメだよ~~。
身体ができてくれば自然に踏ん張る力も付いてきます。
主様 中腰でウンチできます?
同じようなもの。
お友達ができていたとしても それは踏ん張る力が付いているかいないかの違いです。
床にきちんと足をつけて腰をすえて
腹筋に力を入れて踏ん張る事でトイレでの排便ができるんです。
その仕組みに叶った体系では無いということを知っていて下さい。
ちゃんと時期がくればできるようになります。
園に通っていれば尚更です。
お子様は無意識下で悲しい思いをしているのかもしれませんよ。
だって目の当たりにお友達ができていることを見て実感しているのだモノ
それを叱ったりなんかしたら ストレス溜まっちゃいますよ。
大丈夫。おしっこができているなら
体系さえ整えばちゃんとトイレでできるようになりますから。
ウンチする時は見ていれば判りませんか?
三回に一回は おぉ~~。ウンチかもしれないトイレ連れて行ってあげるねぇ~~。
さぁ~いこぉ~~~っ。
って誘ってあげて下さい。
孫はカーテンの陰に隠れるんです。
主様と同じ状況。おしっこは早くからトイレへ行ってましたが
ウンチは年中初めまでトイレでできませんでしたよ。
隠れて静かにしている姿を見ながらにんまり笑ってました。
ほらほらいまやってるぞぉ~。終わったら替えてやらなきゃなぁ~って。
カーテンのない場所では 動きが止まって少しだけ腰を曲げるんです。
そのたびだとトイレへ連れて行くと出なくなっちゃって
便秘に発展しちゃうので
にたにたしながら見守っていましたが
三回に一回くらいは トイレへ連れて行き床に足を付けさせて
お腹に力を入れてねぇ~と誘導。
気長に待つ
子育てにはとっても大事なポイントです。
大丈夫
もうじきできるようになりますからね。
イライラを笑いに変えてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
そうですよね。イライラして叱るのはだめですよね。。

うちは、踏ん張る台がなかったので用意しようと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/13 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!