dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本語を勉強中の中国人です。歩数を計上できる小型電気製品は日本語で何と言いますか。日本のどのメーカーがよいでしょうか、普通こういう製品がたくさん並べられる売り場はどのようなところでしょうか。電気屋さんでしょうか。

ちなみに、スマホも現在こういうアプリが開発されたようですが、なかなか正確には計算できないようです。

また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それもご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

「万歩計」のことですね。

「歩数計」と呼ぶこともあります。
「活動量計」にもその機能が含まれます。

家電量販店(エディオングループ、ヤマダ電機、ケーズデンキ、ジョーシン、ビッグカメラなど)の健康器具を売っているコーナーへ行くと実物を見ることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にありがとうございます。大変いい勉強になりました。メモしておきました。

お礼日時:2020/01/18 19:11

「万歩計」…まんぽけい


「歩数計」…ほすうけい
「活動量計」…かつどうりょうけい

のように読みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。いい勉強になりました。切り返し読みます。

お礼日時:2020/01/18 19:13

通称でいうなら『万歩計』。

『歩数計』という呼び方もあります。もう少し高機能で連続した運動や走る動きを分けて記録できるようなものだと『活動量計』と呼ばれたりします。

売り場の分類だと店舗にもよりますが電気店だと『健康家電』というようなコーナーが多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なご説明どうもありがとうございます。大変いい勉強になりました。メモしておきました。

お礼日時:2020/01/18 19:09

歩数計か


活動量計といいます

オムロンかタニタなどがいいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変勉強になりました。

お礼日時:2020/01/18 19:04

歩数計

    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。いい参考になりました。

お礼日時:2020/01/18 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!