【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

先行詞がthoseのとき、主格の関係代名詞は
whoとなっているのをよく見かけますが
thatではいけないのでしょうか。
those that drive too fast are punished
と言う表現は可能ですか

よしくお願いします

A 回答 (6件)

私たちの英語学習で重要なことは、先ず効率的なコミュニケーションを身につけることだと思います。


シェイクスピアの言葉遣いや、ウィリアム・フォークナーやヘンリー・ジェイムズのような複雑な英文を解釈するというようなことは、それとして有意義なことですが、先ずは、できるだけauthenticかつ分かりやすい文章作成the most understandable wordingができるようになることを目標にする訳です。

「人」についてthose thatと使う事は、文法上で非文であるとはされていません。
私自身、ヘミングウェイの作品を学習した際にthose thatと使われていたので、検討したことがあります。
ですが、教員の役目は、受け手にとって分かりやすいthose whoを迷わずに使えるようにすることですので、質問者さんのクラスでもそういう設問がなされたのだと推測します。
(「最も適切な」という指示がされているのであれば、まさにそういう配慮があるということでしょう。)
中学1年で、否定命令を扱うまで、教員が「絶対にbe動詞と一般動詞を一緒に使ったらダメだよ」と言い続けるのと、ちょっと似たところがあるような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
さらによく分かりました。いろいろな知識の深い方がいらっしゃって、本当に勉強になります!

お礼日時:2020/01/11 19:56

No. 4の補足



論文が表示されない場合は「再読み込み」をすれば表示されるようです。

大学入試などで先行詞が人の場合の"those who"と"those that"の使い分けが出題される場合は、出題者は"those who"が正しいと考えている可能性がありますので"those who"を選択する方が無難でしょう。

なお、世界語としての英語の簡易化の流れから言いますと、いずれは"those that"に統一されるものと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/01/10 07:19

No. 3に関連して:



URLの貼り付けがうまくいかなかったようですのでこちらを試してください:

A DIACHRONIC AND SYNCHRONIC STUDY OF THE ALTERATION OF UNIFORM EXPRESSIONS FROM THOSE WHO TO THOSE THAT
http://www.eajournals.org/wp-content/uploads/A-D …
    • good
    • 0

No. 1の補足



> those that drive too fast are punished と言う表現は可能ですか

この語法は、シェークスピアの時代から使われているにも関わらずその後あまり使われなくなったので違和感を抱く人も少なからずいますが、現代でも英語ネイティブの間であまり頻度は高くないものの使用されており、これを誤りと断定するのは無理があるということになるようです。

お暇な方は次の論文をお読みください:

This study quantitatively and qualitatively addresses the issues shown in (4), which previous research on those who and those that does not cover.
4) a. Does those that refer to people in the same way as does those who?
[中略]
The answers to the research questions in (4) are given in (21).
21) a. Does those that refer to people in the same way as does those who?
-> Yes, it does.
http://www.eajournals.org/wp-content/uploads/A-D …
    • good
    • 0

私はthatを使うべきではないと思います。


「使ってはいけないという規則があるか」と問われれば、見聞きしたことはありません。
in which he livesのところでin that he livesとしてはダメ、というようなことが文法規則になっているだけではないでしょうか。

基本としては、確かにthatは物事や人に、whoは人のみに使われます。
では、thoseはどうでしょうか。やはり物事や人に使えるわけです。manが人のみというのとは、話が異なります。
そのthoseが「人々」の意味で先行詞として使われているときは、先行詞は人間なんだよ、ということを示すためにwhoを使うべきでしょう。

こじつけみたいですが、例えば、先行詞の候補がthose in the cityの場合にthatを使うと、先行詞はthoseかcityかいずれかの可能性があり、thoseが人々かどうかの検討は二の次になってしまいます。コミュニケーション上よくありません。
those in the city whoとすると、thoseが先行詞で、「人々」であることがはっきりします。

質問された方が学生さんであれば、私は「those thatは使ってはいけません!」とエラそうに宣言するはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納得です。文法問題の選択肢にwhoとthatがあり、
もっとも適切なものを選択するようになっているので
ご説明の内容でスッキリです!
ありがとうございました!

お礼日時:2020/01/10 07:24

人間の場合はどちらでもOK。



以下引用:

for those that are concerned about security
安全面[安全性]を気にする人々にとって
【表現パターン】for those who [that] are concerned about security
https://eow.alc.co.jp/search?q=those+that

While 'who' is more commonly used, the relative pronoun for humans may also be 'that.' Many writers have used 'that.' Examples can be found in Shakespeare (the man that hath no music in himself), Mark Twain (The Man That Corrupted Hadleyburg), and Ira Gershwin (The Man That Got Away). Some authoritative sources agree. For example, American Heritage Dictionary says:
It is entirely acceptable to write either the man that wanted to talk to you, or the man who wanted to talk to you.
Some insist that only 'who' is correct, so the better course is to use 'who' for people and 'that' for things. Just be aware that seeing 'those that' is still grammatically correct.
https://answers.yahoo.com/question/index?qid=201 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
引用していただいたものを読むのが勉強になります。

お礼日時:2020/01/10 07:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報