
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
"put it back where it was" vs. "put it back to where it was"
どちらも正しい。違いは前者のwhereは接続詞として使い、後者は代名詞として使っている。
句動詞"put back"は代名詞や名詞をputとbackに入れ換えることができる。
1. To return something to its previous location or position. In this usage, a noun or pronoun can be used between "put" and "back.
何かを以前の場所または位置に戻すこと。 この使用法では、名詞または代名詞を「put」と「back」の間に使用が可能になります。(もちろんbackの後で構わないということ)
https://idioms.thefreedictionary.com/put+back
文章を理解しやすくするためにitをthe bookに入れ換えbackの後に置けば、
put back the book where it was vs. put back the book to where it was
whereには接続詞と代名詞としての使い方があり、前者を接続詞として後者を代名詞として下記のように文法解釈をすれば、
conjunction (接続詞)
7 in or at the place, part, point, etc., in or at which:
https://www.dictionary.com/browse/where
put it back where it was↓
put back the book where it was↓
put back the book (in or at the place, part, point, etc., in or at which:) it was↓
put back the book (in the place in which) it was↓
put back the book in the place which it was in
whereを接続詞としての文が成立する。
pronoun(代名詞)
13 the place in which; point at which:
https://www.dictionary.com/browse/where
put it back to where it was↓
put back the book to where it was↓
put back the book to (the place in which; point at which: ) it was↓
put back the book to (the place in which) it wasや↓
put back the book to the place which it was in
whereを代名詞としての文が成立する。
No.3
- 回答日時:
どちらも正しい。
とはいえ、put it back の定義を見ると、
To return something to it's original place.
to return to its former place
to put something in the place where it was before it was moved
以上のように「元の場所に戻す」なので、
to where や where は不必要です。
Can you put the book back when you’ve finished with it?
ただし、具体的な場所の場合は示してある例文もあります。
"please put the clean dishes back in the cabinet
when you have washed them"
Remember to put the vacuum cleaner back in the closet after you've used it.
No.2
- 回答日時:
普通に考えたら to は不要なのですが、
つけてもまちがいではありません。
to the place where ... が元なのですが、
省略するときに to が残ることもある、
と考えればよいのではないでしょうか。
私なら to なしで使いますね(多分多くの方がそうでしょう)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
の、こと について
-
なぜこの並びじゃないと駄目な...
-
anythingと関係代名詞
-
It's just that that was.........
-
先行詞明示のthatとは何なので...
-
英文法 themとtheseの違いの質...
-
否定文の強調構文
-
関係代名詞のthat
-
mean の that節 について
-
howeverの位置
-
that節を2つ用いた主語の文につ...
-
接続詞なしで2つの文がある?
-
It will most likely be necess...
-
Considering that ...
-
SV, SV のように等位接続詞無し...
-
接続詞thatが省略可能な場合を...
-
未、済、完了の英訳は?
-
IFS関数の場合で、セルが空白の...
-
all the+名詞、all +名詞 の...
-
英語で短く表現するには・・(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
の、こと について
-
先行詞明示のthatとは何なので...
-
英文法 themとtheseの違いの質...
-
anythingと関係代名詞
-
接続詞thatが省略可能な場合を...
-
mean の that節 について
-
something の後の関係代名詞
-
否定文の強調構文
-
先行詞のあるthat、無いthat
-
エクセルで、指定した日付(A3)...
-
SV, SV のように等位接続詞無し...
-
同格のthatの後ろに接続詞を入...
-
Considering that ...
-
Stronger Together
-
it is we ~~(文が続く). こ...
-
This book teaches you a few g...
-
英語
-
ハリーポッターと賢者の石を英...
-
I hoped to have become an eng...
-
このカンマ?(コンマ?)で挟...
おすすめ情報