dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

This book teaches you a few good tips you could use them to save money when you are thinking of selling your car.




この英文なんですが、2行目のthem はここでは不適切らしいのですが、よくわかりません。
教えてください、お願いします!

A 回答 (2件)

関係代名詞を習ったという前提でせつめいします。

簡単のためにwhen 以下(あなたは車を売ることを考えている時、の意味)は付け足しの文ですから省略します。

【This book teaches you a few good tips】【 you could use them to save money】の文は【】で括ったように2つの文から出来ています。それぞれの意味は次の通りです。

① 【This book teaches you a few good tips】 → 「この本はあなたに2~3のヒントを教えてくれる」

② 【 you could use them to save money】 → 「あたなたはそれらのヒント(them)をお金を節約するために使うことことが出来る」

①、②2つの文を共通の言葉であるtips(ヒント)で繋いで一つの文にする時次のように関係代名詞(この場合that かwhich)を使います。

【This book teaches you a few good tips】【 you could use them to save money】 →  
This book teaches you a few good tips that you could use to save money.

なおご参考までに①と②の文を関係代名詞を使わないで単純に接続詞の and を使って繋いでもOKです。 This book teaches you a few good tips and you could use them to save money.
ただ関係代名詞か接続詞かを使わないでご質問のように2つの文を繋ぐのは不可です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
とてもわかりやすかったです!

お礼日時:2017/11/30 21:42

tips を先行詞として、


目的格の関係代名詞が省略されて、
(that/which) you could use / to ~
「車を売ろうと考えている時にお金を節約するために、あなたが使うことができる」
秘訣
とかかっていきます。

tips + You could use them to ...
2つに分けると them = tips が出てきますが、
関係代名詞を使うと、them が関係代名詞に置き換わるので、
them はなくなります。

the book (that/which) I bought yesterday
私が昨日買った本

bought の後に、it があってはいけないのと同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
関係代名詞の省略に気づくことが大切なんですね!

お礼日時:2017/11/30 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!