限定しりとり

自衛隊に、どのような印象をもちますか。
私は、日本国内の災害に、(例えば、地震、大雨豪雨など)に、救助に当たり、人命救助をしている姿が、印象にあります。自衛隊を海外に派遣した時期もあったと思いますが、日本国内では、地震・災害の起こる可能性が高いので、国内を中心に活動をしてもらいたいと思います。東日本地震での災害活動が、完全に終わったようにも思えません。大雨豪雨の被害も、まだまだ、心配です。台風の被害が、かなりありました。室戸台風に匹敵する台風が、去年、起こり、亡くなった方々もいます。
2020年も、心配です。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    政府の閣議決定で、自衛隊を海外へ派遣するというニュースを見ました。国会で、審議してから、派遣するのが、従来のやり方だと報じていました。野党が、審議をする必要があると、何故、言わないのでしょうか。頼りない野党だと、思いました。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/01/11 19:08

A 回答 (5件)

日本国憲法の前文には、他国のことを無視してはならない旨の言葉があります。

そして世界には武装組織でないと対処できない状況があることも事実です。危険なところに行かすなという方は憲法の理念をどう考えているのでしょうかね。たとえば今回の派遣についても、うちのタンカーは外国の皆さんで護ってね、うちは危ないから行かないが通るのでしょうかね。もちろんなんでもかんでも派遣せよとは言いませんけど。とにかくこうしたところに派遣される自衛官の方たちには感謝をし、安全に任務が行えるような準備をしてあげたいものです。
 野党の皆さんはそこまで考えているのでしょうか。ただ政権の足を引っ張りたいだけなのが透けて見えるから頼りないんじゃないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/01/13 17:54

自衛隊は日本の国土と国民と国民の財産を他国の侵略から守る、大変重要な防衛組織です。

    • good
    • 3

自衛隊員に対しては特に何も。


どんなに辛い任務でもそれが職責でありそれを承知で隊員を務めているのだし、
だからかわいそうとか大変とか善悪論の対象になるとか、そういうことは思わない。
もちろん何かしてくれれば感謝はする。

同じ理由で自衛隊に対しても思うことはない。
自衛隊というのは安全保障を武力で保証するための組織である。
武力の行使が前提であるからそれの行使の可能性は当然である。

最後の海軍大将井上が海軍兵学校の校長だったころがある。
最初に送り出した71期は、卒業生の70%以上が戦死するという結果になった。
のちに井上はこう述懐している。
「勝ち目のない大義名分の戦いだと分かっていても、勅が下れば軍人は戦うのです。
 戦地に行く若者に対しても、校長の立場では『頑張ってこい』としか言えない。軍籍にある者の辛いところです。」
井上は生き残ったし戦犯などにもならなかったが戦争の責任を感じ、予備役編入後は隠棲して二度と世に出なかった。

問題は自衛隊をどう使うか、世の中が自衛隊をどう見るか、である。
「アメリカの圧力があるから自衛隊を派遣する」というならその政府を支持も信用もしないし、
「自衛隊が国民や世界の安全を守るのは当然」と人任せにし、それらを守るために自分が何をなすべきかを考えない国民も、同じく信用しない。
    • good
    • 1

そうですね。

自衛隊の皆様方には、感謝しか 御座いませんね。

災害時の救助・復興は、各都道府県の長の義務に成ります。その地方自治の能力を
遥かに超えた時のみに、自衛隊の出動要請が認められておりますが、それはいつま
でも継続可能ではありませんよ。あくまでも 人命優先です。

海外派遣は、国際協力の一環ですね。日本だけ 助けてもらい、他国を助けない
なんて、人道的にも 許されることでは 有りませんからね。
この回答への補足あり
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとございます。

お礼日時:2020/01/13 17:51

自然災害時はその都道府県の知事が「災害派遣要請」を出せば


各地の自衛隊員が即座に人命救助や捜索活動を行っていただけて
非常に心強い存在であると感じます。
日々の訓練で鍛えておられるから出来る事なんでしょうね。
そういう方々を戦地に近いところに派遣するのは止めて頂きたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。ありがとうございます。

お礼日時:2020/01/13 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!