アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

厄払いについていくつか質問です。

①ハンカチを持って行く場合、色は白の無地がいいのでしょうか?

②熨斗袋にお金を入れて持って行く場合、表には何と書けばいいのでしょうか?また、年祝いの場合、何と書いたらいいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 住所を書く必要はありますか?

      補足日時:2020/01/12 16:25

A 回答 (2件)

補足コメントに対する回答


住所は記入不要です。
    • good
    • 0

ハンカチは白です。


年祝いも同じです。
厄払いを受けるための料金は、熨斗(のし)袋に入れて渡します。紅白で蝶結びの水引がついたものを選びましょう。
熨斗袋の表側は、神社の場合は「御初穂料」または「玉串料」、お寺の場合は「お布施」と縦書きして、その下には自分の氏名を書きます。苗字だけではなくフルネームで書くようにしましょう。

中袋がある場合は、中袋の表の中央に金額を記載します。「金五千円」というように漢数字で縦書きで書きましょう。「壱」「弐」のように難しい漢字を使わなくても大丈夫です。

金額を記載するための欄が設けられているときはそこを利用しましょう。中袋の裏面には、左側に自分の住所と氏名を縦書きします。

中袋が無い場合は、熨斗袋の裏側に金額と住所を記載します。横書きで、金額、住所の順で書きましょう。

お札は新札を使うのがマナーです。相場は3,000円~1万円ですが、料金が定められている場合はその金額を、決まった料金が無い場合の目安は5,000円です。

熨斗袋や中袋にお札を入れる際は、人物が印刷されている側を表にし、人物が上に来るような向きにします。お札を2枚以上入れる場合は、向きは全て揃えましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!