プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タント350lに乗っております。
車内用に時計を購入し、シガ―ライターソケットから電源をとっています。
時計の説明書に、始動時は高電圧になるため、エンジンをかけるときはソケットから都度抜いて使うようにとの指示がありしばらくはそうしていましたが、あまりに面倒なので、スイッチ付きのソケットを購入しました。
エンジンを切ると自動的にスイッチがOFFになるようになったのでそれはいいのですが、キーをACCに回した時と始動時に、スイッチをONにしなくても一時的にではありますが時計が通電します。これではソケット購入の意味がなかったのではと思っていますが、どうなのでしょうか?

A 回答 (5件)

>始動時は高電圧になるため


意味不明。むしろ始動時はセルモーター駆動に大電流をとられて電圧低下しますがね。
どっちかといえば、その電圧低下に対応でいてない機器はそれ原因で正常動作できなくなります。
なんというか、言い訳っぱい説明書だと思いますね。

>スイッチ付きのソケットを購入しました。
どういうスイッチでしょう。完全手操作のみでON/OFFするものですか?
>スイッチをONにしなくても一時的にではありますが時計が通電します。
なら手操作のみでなくONするもの?
いったいどういう仕様の「スイッチ付ソケット」なのか理解しかねます

>これではソケット購入の意味がなかったのではと思っていますが、どうなのでしょうか?
取説に反して「エンジン始動時のONしてる」ならダメなんじゃない。
尤も、その説明書の信頼性が疑問ですけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
電圧は低下するんですね…説明書の字面通り、上がるものだと思っていました…。
スイッチは、ボタンで手動でON/OFFするものです。エンジンを切ると自動的にOFF、エンジンをかけるとOFFのままで待機状態となります。

お礼日時:2020/01/12 18:04

スイッチ付きのソケットのスイッチを操作していないなら、まったくの無意味です。



電気は流れ始めに突入電流というものが流れて、これが時々悪さをすることがあるので責任逃れのために書いていますが、日本車ならクルマのほうで切ってくれているはずなので大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
では、スイッチ付きソケットは、時計を守るためにはあってもなくてもいい感じですね…

お礼日時:2020/01/12 18:10

>スイッチは、ボタンで手動でON/OFFするものです。


>エンジンを切ると自動的にOFF、エンジンをかけるとOFFのままで待機状態となります。
メカスイッチなら完全にON/OFFできるのでわかりやすいのですが、
そのような電子制御なモノだと詳細は調べないと判断できません。
過渡特性という、動作電源そのものがON/OFFされる時にどういう挙動をするかきちんと設計されてないと
想定外な挙動を示したりします。

とりあえず機器を壊すような負担はないようなので、時計がきちんと動作してるようなら悪い問題はないと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ソケットはあまり必要なさそうですので、外そうかと思います。
複数にわたるご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/12 18:54

ボタン電池タイプに買い替えた方が早いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
まったく、その通りですね。電池交換の労を惜しんだ結果です。

お礼日時:2020/01/12 18:50

ラジオを付けた状態(アクセサリー)位置からイグニションオン位置、さらに回してセルオン、従来の車はそうでしたね。


セル回転中はラジオも聞こえないことも・・・あれはラジオに必要な定格電圧を下回り、正常に作動しないからです。
12Vバッテリー充電に12Vでは電圧が同じなので充電しません(電流が流れません)、通常は14.5Vで発電し、差の2.5Vで充電します。
したがって充電中のバッテリー端子は14.5V、満充電になれば端子の電圧が上昇するので、レギュレターが検知し発電ストップ、または発電抑制します。
したがって車の電源は12Vから14.5Vの間で常に変動しています。
高電圧?、いったい何Vを想定しての・・・?。
時計自体の内部装置の定格入力電圧がアマチュア規格並みで、余裕がないのでしょうね、いわゆる安物、安かろう、悪かろうといった製品なのかもしれません。
>どうなのでしょう
何が?、スイッチ付きソケット購入の必要があったのか、なかったのか・・のこと?。
それ以前に時計購入の必要?、最近は最近はこんなものにまで・・デジタル表示の時計がついているご時世、タントには?。
電源電圧の変動が想定される場合には、それに対応できる規格で制作されています、サージ電圧等には吸収、遮断回路、より精密なものなら簡易な安定化電源の役目を果たす回路が組み込まれています、当然その分割高にはなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
購入したものの品質が良く分かりました。
私が購入した中古のタントには、ナビはついていましたが時計はなく、夜、ナビの画面で時間を確認するのが危険なので別に時計を購入しました。
フツーに使ってこれが壊れたら、もう少し良い品を購入することにします。

お礼日時:2020/01/12 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!