dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

接客業のメイクマナー


元々、化粧はしません。
仕事中のみに、ファンデーションは塗ってます。
今まで何も言われた事ありませんが「スッピンでしょ?」と言われ「ファンデーションはしてます」と言ったら「ファンデーションと口紅は塗って」と言われました。
口紅は何度か塗った事ありますが塗るとカサカサになってしまいます。

職場の女性はマスカラとかしてそうですが、口紅はたまーに塗ってるな位です。

化粧が似合わない顔なので、薄い化粧しかやった事ありません。
周りは化粧してます!って感じです(私目線)

口紅は塗った方が良いのでしょうか?

A 回答 (5件)

どんな口紅を塗っていたか分かりませんが


今は口紅の上からリップを塗るのが当たり前なのでやってみたらいかがでしょうか
たぶんチークも塗ってないので顔色が悪く思われるのでは?
低刺激コスメもたくさんあるので少し勉強したらいかがでしょうか
身だしなみは必要ですよ。
    • good
    • 0

>「ファンデーションと口紅は塗って」と言われました。



これがすべてで第三者に聞くべき事では無いと思います。


男性目線で言えば…どうでも良いことだけど、職種や職場環境を踏まえての話だろうから言われたことはやるべきかと思います。


女性のメイクって、身嗜み?マナー?…私(男)からすると自己満足(良い意味で)だと思います。
より綺麗に見せたいとか…そういう事だと思います。


言葉に出しては言えないけれども、化粧ぐらいしたら!って感じる人もいれば…原型無いんじゃない?って感じるくらい化粧の濃い人もいますが、だからと言って他人がいう事では無いと思っています。


これは職場や上司と話合って解決すべき問題だと思います。
    • good
    • 0

私も40歳くらいまで専業主婦で、夫がメイク嫌いだったためノーメイクでした。



兄弟と働くことになり、入社条件は化粧してくる事と白髪を染めてくる事でした。
しばらく子供にもお金がかかり、寝る間も惜しむような生活だったのでファンデーションのみでした。

子供が全員巣立ち、離婚もしたので自分の身なりをちゃんとしようと年齢に合ったメイク術などをYouTubeで時々見ています。
スマホアプリで、撮影した自分の顔に色々なメイクをしてみて似合う色なども研究しています。
「キレイに見える」のではなく、違和感無く見えるメイクってどれだろうかという価値観で見ています。

50歳手前くらいから「ちょこっとチーク」をするようになりました。ファンデのみだと血色が悪いなと気が付いたからです。

口紅は塗っても飲食したら取れてしまうのですが、最近はハワイ土産でもらうような塗ったら元の色とは違う色に変わる口紅を使っています。
あれは剥げにくいから、メイク直ししなくてもだらしなく見えにくいです。
同じ職場の営業職の女性は、色付きリップクリームを使っています。

あと眉毛を描くのが苦手でしょっちゅう兄弟から指摘されるのが面倒になり、最近は眉毛スタンプを愛用しています。
エステはお高いイメージがありますが、眉毛カットが苦手だから月1回顔剃り(シェービングエステ)に通って、顔の角質を落としています。
皮膚がキレイになると、上から塗らなくてもキレイに見えますよ。

最近驚いたのが愛犬を預けているペットホテルのオーナー(推定65歳以上)がマツエクをしていました。
ほぼノーメイクに見えましたが、横幅は短めで長さがあり若々しく見えました。

全体的にしなくてもポイントをおさえてするとよいと思います。
    • good
    • 0

私も現在接客業で、やはり普段はノーメイクです。



多少口元に色味があった方が華やぐような気がします。ハッキリした色でなくとも、肌なじみのよいブラウン系カラーや、口紅でなくとも色つきのリップでもよいと思います。血色を良く見せて、自分にも自分を見る人にも活気を与える簡単なアイテムが口紅やリップだと思ってます。今は無添加を謳った肌に優しい商品も出回ってますので、ご自分の肌質に合うものを探されたらいかがでしょうか。
私にはオンオフの切り替えにもなってます。
    • good
    • 0

塗って下さい。


荒れちゃうなら、
リップでも良いんだよ。
艶は必要です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!