重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

情報でプログラミングについてです。
こんな出題ありました。

サイコロを2回振り、ランダムに2つ値を出して、一致した時だけ「一致しました」と出す。さらにそれを繰り返し、繰り返すごとに〇回目と出し、一致するまで行う。

こんな感じになればいい↓
1回目
r1=3
r2=5

2回目
r1=4
r2=6

3回目
r1=2
r2=2
一致しました

繰り返しのwhileか、do{ }whileを使ってプログラミングしなさいということだったのですが、本当に分かりません。
どなたかわかる方教えてください…。

質問者からの補足コメント

  • 決してこの問題を代わりにしてほしいというわけではありません。
    どこがわからないのかもよくわからないですが、
    とりあえず乱数を表示し、一致した時だけ一致しましたと出すことは出来ました。
    それをwhileを使って繰り返すことが出来ないので、
    乱数を繰り返すなにか公式のようなものがあるなら教えて欲しいです。

      補足日時:2020/01/16 11:08

A 回答 (2件)

OK。



>それをwhileを使って繰り返すことが出来ないので~
ということですので、まずはwhileの使い方について調べましょう。

whileに続くコマンドをどのように繰り返すのかを確認するだけですよ。
難しいことではありません。
doを使う場合も同じです。
どのように繰り返すのかを確認するだけです。

・・・
このように、具体的に何が分からないのかが明確になれば、
それについて調べることで問題は解決しますよ。


・・・余談・・・

さて、なぜwhileの使い方を説明してもらえないのか、コードを示してくれないのか分かりますか?
質問本文の1行目を読み直してください。
これって、対象になるものを正しく相手に伝えられますか?

ここまで曖昧に問われると、自身で解決するための最大公約数的な回答しかできないんです。
JAVAなのかParlなのかCなのかコマンドラインなのかも判断できないんだ。
    • good
    • 1

ランダムな値の出し方が分からないのか、while の使い方を理解していないのか、変数の比較方法が分からないのか、「変数ってナニ?」ってことなのか、


どのレベルまで掘り下げて説明すれば良いのか判断できません。

まずは質問者さん自身でどこまで手をつけたのかを示してください。
(プログラムの途中までのソースを書いてください)

・・・
代わりにプログラムのソースを書いてと言うのは無しでお願いします。
ここは「宿題(相当)」を代わりにやってもらう場所ではありませんからね。
特に「本当に分からない」という人には答えだけを教えて「分かったつもり」にさせることはできません。
ここは「自分で問題を解決できる」ように疑問を解決する場所なのです。

そんなわけで「代わりにやって」ということでしたら、他の場所でお願いするようにしましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!