プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最初はおててを軽くパチン程度だったと思います。小さいときは叩いていませんでした。歩けるようになって体がしっかりしてからのような気がします。
口で説明しても口だけだと何度言ってもまったく聞こうともしないのでそのうちイライラして叩くようになりました。段々エスカレートして叩くことに慣れていく自分に気づいています。
叩くのは食事に関することが多く、口に入れたものを食べたくない時にべえと出す、食事中に機嫌が悪くなると皿の食べ物や皿スプーンなどをわざと投げる・・などですごく腹が立ちます。自分の怒りを抑えることが出来ずに大声で罵倒し、頭、ほっぺた、お尻を思いきり叩きます。ひどいときには泣き崩れている体を蹴ってしまいます。その後もしつこく罵倒し何度もごめんなちゃいと言わせてしまいます。
自分が間違っていることはわかっています。でもやめることが出来ません、暴力と反省の繰り返しです。
叩いた後、フォローとして最後にはやさしく抱きしめて何で叩いたのかを説明します。
でも毎日毎日叩いているわけではなく気がつけば生理前のときが多いです。生理前の何日かに集中していることが多いです。まったくなんともないときは子供が同じことをしても口で注意だけで済ませることも出来ます。時期によって怒り方が違うのも教育上良くないと思っています。
ママ友達も何人もいてます。みんなでしょっちゅう公園で遊んだりもしますし決して引きこもりがちのママではありません。ママに打ち明けてもいます。
最近、子供を叩くときと同じように自分の頭やほっぺたを叩いてみたところとても痛くてこんなに痛く叩いていたんだと思い叩くの我慢できるようになったのですが、今日作ったご飯をひっくり返され、やってしまいました・・・
どうしたらやめれるでしょうか?もし生理前のイライラが原因だとして病院などに行った方が良いですか?

A 回答 (6件)

お母さんは、いないんですか?


先輩の教えを乞うのが一番かと。
このままでは最低の人間のままですよ。
        
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。親はそんなことするのが信じられない、おかしいということしか言わないのでどうやったら私が叩かずにすむかなどのアドバイスはありません。最低ということは十分わかっています。やめれないことが問題です。

お礼日時:2004/12/28 21:06

2、3歳の頃は我が出始めて一番大変なときなんです。


それはとても良くわかります。
私も息子がその位の時、大声で叱ったりして言い過ぎたな・・・
って後で悔やまれる事が何度もありました。
私は躾で多少手が出てしまうのは仕方がないことだと
思います。
でも、叩く場所、力でそれは躾ではなくなってしまいます。
手、足、お尻を一回叩くだけで子供は充分分かるはず。

お子さんがご飯をひっくり返したりするのはお母さんの
出方を見てる様な気がします。
叱りつけるのではなく今度は、一生懸命作ったご飯を
ひっくり返されてお母さんがどんなに悲しい思いを
しているのかを話してみてください。
最初は解ってくれないと思いますが、何度か繰り返すと
解ってくれるはず。

2歳児でももちろん一人の人間なんです。感情もあるし、痛いんです。
叩かれても罵倒されてもお母さんのことを慕ってくる
子供さんの気持ちを分かってあげてください。
何をされても子供はお母さんが一番好きなんです。

これから後1.2年は大変な時期が続くと思いますが
今の可愛さは今だけしかありません。
育児を思いっきり楽しんでください。

この回答への補足

私の行動が躾ではなく暴力になっていること、2歳児でも一人の人間で感情もあるし、痛いということ、これは指摘されるまでもなく自分自身十分わかっています。自分のことも叩いて痛みを知ろうと思いました。こんなにひどいことをしているとわかって悲しくなりました。
でもいざそういう場面になると瞬間的に叩いてしまい後悔の繰り返しです。どうすればやめることが出来るかそういうアドバイスをいただければうれしいです。

補足日時:2004/12/28 21:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>お子さんがご飯をひっくり返したりするのはお母さんの出方を見てる様な気がします。
叱りつけるのではなく今度は、一生懸命作ったご飯を
ひっくり返されてお母さんがどんなに悲しい思いを
しているのかを話してみてください。

ありがとうございます。そういう方法もあるのですね。

>でも、叩く場所、力でそれは躾ではなくなってしまいます。手、足、お尻を一回叩くだけで子供は充分分かるはず。
>2歳児でももちろん一人の人間なんです。感情もあるし、痛いんです。叩かれても罵倒されてもお母さんのことを慕ってくる
子供さんの気持ちを分かってあげてください。
何をされても子供はお母さんが一番好きなんです。

私も十分わかっています。子供のこと大好きだし叩きたくありません。瞬間湯沸かし器のように自分の手が止めれないのが情けないです。

お礼日時:2004/12/28 21:11

子供と対等になってはいけません。


あなたは大人なのです。子供ではありませんよ。子供には子育ては出来ません。
大人なんです。

子供を叩く時は、怒りで叩くのではない。
子供をしつけるために叩くんです。怒りではないから、思いっきりは叩きません。

怒りで手が出そうになったら、その時は子供と対等になっています。
その時のあなたには、「子供を叩く権利はない」と思って下さい。蹴るなんてとんでもないですよ。
そして、大人になることを考えて下さい。

あなたが子供なってしまったら、その子はどうするんですか。
その子のためにも、大人になって下さい。

いつも自分は大人なんだ、子供と対等ではないんだ、と考えて下さい。
あなたは大人で、その子を守るんです。

私はあなたの力にはなれませんが、応援します。頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。自分でも叩いたり蹴ったりしているとき「まるで兄弟にけんか売っている子供のようだと」と情けなく感じました。叩く前に深呼吸をする余裕もない自分です。もっと大人になりたいです。子供は口だけの注意や説明でわかってくれるのにどのくらいかかるのでしょうか?

お礼日時:2004/12/28 21:26

一人でかかえこんでませんか?昔の自分も少しに多様な経験をしたので気になります。


私の場合は夫は都合のいい時だけ甘やかして、あとは「お前の仕事」みたいな感じの人で、年齢も16歳上だったので逆らえず、毎日ただ時間が過ぎているようにしか思えない日々をすごしていました。子供は年子で2人。上の子は甘えたい盛りに下の子が生まれた影響と思われるが2歳まで満足に言葉を話しませんでした。姑にはそのことを私のせいのようにいわれ、また、夫がバツイチだったのですが私がだまして結婚したかのような言い方をされたりして、そのストレスは自然と子供に向いたんだと思います。しっかり話してくれないと、残さず食べて大きくなってくれないとまわり(特に姑)から何を言われるかというプレッシャーに22歳の私は耐えられませんでした。外出もままならず(同窓会や飲み会の誘いなどが来ると夫にいやみを言われ、外出は近所のスーパーが精一杯)、ストレスの塊でした。
ある日、子供に「あなたがちゃんとしてくれないとお母さんが怒られるのよ」とキレている自分に気がつきました。でも実際そうなので、自分の中での葛藤ばかり。そんな当時の自分と同じ気持ちの部分がなのではないかととても気になります。食事の量や、時間は適切か。楽しい食卓になっているかを見直してみてはどうでしょう?自分の理想を押し付けても、子供は人形じゃないので自分の「意思」があります。おなかいっぱいだったり「まずい」と思ったら「べぇ~」とはくし、気に入れば驚くほどおかわりをします。生活に「ゲーム」的要素を盛り込んで行くのもひとつの作戦かもしれません。私が切り替えたきっかけは近所の保育園の前を通ったとき、手帳に登園するとスタンプを押すのが楽しいと思っていた自分を思い出しました。そこで、朝ちゃんと起きれたら「スタンプ」、ごはんを食べたら「スタンプ」、残さず食べて茶碗をながしまで運べたらキラキラシール(キラキラ光るシール/子供に選ばせた本人お気に入りのもの)外から帰ったらうがいと手洗いがちゃんとできたら「スタンプ」・・・と、私が独りで決めるのではなく、子供に「こうしようよ」と話して「できるよ、そんなこと」ってなった決まりごとに対してカレンダー(1日のマスができるだけ大きいもの、手作りもいいかも)に記していき、よくできたねってほめたり、「べぇ~」したからキラキラなし!っていうと本人も「よくないんだ」とすぐにではありませんが、気がついてくれました。また、全部食べれるかを、まず手をつける前に確認をして「うん」と言ったなら、責任もって食べる。残したときはおなかいっぱい食べれるありがたさがわかるように話をする。そういうことに気を向けると、しぜんと手が出なくなりました。
たとえ、精神安定剤などの処方を受けても、根本的に状況を改善していかないと解決になりません。もし私と違ってご主人に相談できるのであれば、二人の子供のことなのだから「助けて」って言っていいと思います。いざと言う時支えてくれる人なのだから。
がんばって!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なアドバイスありがとうございます。確かに他の人から見てちゃんとできる子に育てなくてはと思いすぎてる部分があります。このアドバイスを見て私は完璧な子育てを急ぎすぎているなと感じました。スタンプ作戦が出来るまで(子供が理解するまで)どのくらいかかるのだろうと思ってしまいました。もっとゆっくりやらなくてはいけないですね

お礼日時:2004/12/28 21:35

お気持ちお察しします。


ちょうど2~3才前半位って、まだ言葉で自分の思いをうまく表現できないから、行動で出しちゃう時期な
んですよね。また、それで親がイライラしてしまう時期だとも思います。

うちの子は今小学生ですが、ちょうど2歳~3才前半の頃、保育園で毎日腕に噛みあとを作って帰ってきた時期でした。
そのくらいの子って、たとえば「そのオモチャ使いたいの」って思いを、うまく言葉で伝えられないから、
思わず行動で(ガブっと)出しちゃったりするん
です。先生も止める間もなく、いきなりガブ!です。
でもその時期を過ぎると、友達とも言葉である程度
コミュニケーションが取れるようになるので、(思いを伝えることができるので)噛まれることもなくなりました。

今、お子さんはそういう時期なんだと思います。
お母さんへ思いを言葉でうまく伝えられない、だから
「今は食べたくない」「おなかがいっぱい」「おい
しそうじゃないから嫌」とか、そんな思いをスプーン
を投げてみたり、お皿をひっくりかえしてみたり、
ってそんな時があるかもしれませんね。
きっともう1年もしたら、今度はそういう行動が少なくなって、言葉で「食べたくない」とか話してくるかもしれません。
そうなれば、まあそれはそれでママはイライラするか
もしれませんけれど。

お子さんはまだ2歳のようですが、結構トラウマのような形で覚えているものなんですよ。
私もちょうど2~3才の頃かな・・なにかでひどく
イラついていて、思わずすごい怒り方をしたことがありました。ひっぱたいて・・・。
今10年近くたちましたが、子供は覚えていたんです。逆に私のほうが覚えていなかった(汗)。
ただ子供もなぜそれほど怒られたのかは覚えていないんです、ただ叩かれた、蹴られたとか、されたことを
鮮明に覚えているんです。
トラウマにさせちゃったんだ、私がただイライラして
いたその勝手な思いだけで・・。
そう思うと、取り戻せないその時期を今でも後悔して
います。

それからもうひとつ。
ママ友がいてグチを言えるのはいいのですが、ご主人
とはどうなんでしょうか?
ご質問の中にご主人のことが一つも書かれていなかったので、もし母子家庭とかご事情がおありなようでしたら申し訳ありません。
が、ご主人がいらっしゃるようなら、子供のことを
色々話していますか?
お仕事が忙しい人でも、話はできると思うのですが、
ママ友よりも子育てのストレスを解消してくれるのは
ご主人の協力がなによりだと思います。
少し一人の時間を作らせてもらうとか、日ごろの子供
のことを色々相談するとか。
ご主人が関わってくることで、ママももう少しおおらかな気持ちになれるんじゃないかなと思います。

たたいてしまうことに反省、後悔しているのなら、
大丈夫だと思います。
叩きそうになったらまず大きく深呼吸を10回してみてください。気持ちがおさまって叩こうとする気持ちが薄らぎますから。私も今でもそうしています。
も~お腹がたってイライラして手や大声が出そうになったら深呼吸を10回。なんだか叱りつけるのがバカらしくなってきますよ(苦笑)。お試しあれ。

お互いがんばりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。実際私も些細なことで激怒されたこと叩かれたことを嫌な思い出として残っています。やっぱり覚えている物なのですね・・・
私も毎回後悔するのに叩いてしまう・・・
深呼吸できるようにがんばってみます。
そして将来の子供の心の傷を思って叩かないように努力したいです。
夫はいます。ただ毎日遅く私も疲れて待てない状態、朝は夫が弱いのでろくに話さないまま出勤と言う状態です。夫は話し合い的な会話が嫌いでそういう話題になると返事をしなくなります。そのうちそんな夫の態度を見るのが嫌で物事を相談できなくなりました。

>ご主人が関わってくることで、ママももう少しおおらかな気持ちになれるんじゃないかなと思います

それはあるかもしれません。

お礼日時:2004/12/28 21:52

程度の差こそあれ、イライラするのは皆同じです。


カッ!っとなったら、別の部屋へ移動しましょう、トイレでもOKです。
そこでゆっくり数を数えましょう。
少しは落ち着くはずです。
(食事中に遊び始めたり飽きてきたら、すぐに片してしまうのもいいですよ、一食抜いたってどうって事ありません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡潔なアドバイスありがとうございます。イラっときたらすぐに子供に向かないように努力してみます。
何とかしようと思うから手が出てしまうのかもしれません。

お礼日時:2004/12/28 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!