
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
テールカウルの形状が、全長、全高の変わらない範囲であるなら、正常に作動していれば、車検は通ります。
写真のように改造したいのであれば、普通には車検は通りません。

No.2
- 回答日時:
CBX400Fの純正部品で、ちゃんと固定してあって、灯火類がきちんと作動するなら多分通る。
まさか長ーいウイングの生えた族車御用達の改造パーツじゃないですよね?
まぁそれでも全長や全高が変わらないなら通るとは思うけど。
一応デールランプもウインカーも色や面積の規定はあるから気をつけてね。
後部反射鏡も7平方cm以上(だったかな)ないと車検通りませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車検が受けられません!
-
ふと思ったんですけど、ブロー...
-
セパハンにすると構造変更が必要?
-
足回りの違和感 (原因不明で困...
-
車種・形式、登録番号について
-
400ccを250ccに登録って?
-
バンの仕切り棒について
-
ハイブリット車の駆動用バッテ...
-
軽トラにパワーゲートを付けよ...
-
★モリワキのショート管について★
-
HONDAライフのハンドルの異音
-
拭き取り面積
-
タイミングベルト交換後の異変
-
ボアアップに伴う任意保険の申...
-
名義変更などの手続きをした後...
-
スバルインプレッサのヘッドラ...
-
ローダウンと車検
-
C-1500の月額の維持費
-
400ccのバイクは自賠責保険要ら...
-
オーバーフェンダーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ふと思ったんですけど、ブロー...
-
バンの仕切り棒について
-
400ccを250ccに登録って?
-
車検が受けられません!
-
外径が25mm違うと何キロスピー...
-
車検受かるでしょうか
-
ボアダウン?
-
車種・形式、登録番号について
-
車検でキズをつけられた 修理...
-
★モリワキのショート管について★
-
自賠責保険のステッカーをいつ...
-
レバー交換したバイク車検について
-
旧走行距離計表示値は車検をし...
-
エンドバッフルについて
-
バイクのユーザー車検について
-
車検適合について・・・(ハン...
-
ホンダのレブル250は車検はいり...
-
バイクの車検
-
車検対応(構造変更なしで)で...
-
後付メーターをダッシュボード...
おすすめ情報