dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

俳優の東出さんが年下の女優さんと不倫をしていたと騒がれていますが、
なぜ、男性は危険な浮気に走ってしまうのでしょうか?

出演しているCMも放送取りやめになっており、
この代償は彼にとって大きなイメージダウンになるでしょう。
今後の俳優人生を大きく左右する出来事です。

妻の杏さんも美人ですし、しっかりしている売れっ子の女優さんです。
お子さんも3人いますし、幸せそうな夫婦、家族に見えました。
彼女の気持ちを考えると、本当に可哀想です。

女性に比べると、世の男性は浮気性の人が多いと思います。
なぜ、男性は大きなリスクを犯してまで浮気する人が多いのでしょうか?

A 回答 (22件中11~20件)

生物学で言うとですね。

雌は非常に優れた雄を選出して交配相手に選びます。それは音だったり、声だったり、外見だったり、身体能力だったり。それを基準に相手を選びます。だから女性が男性を外見や資産を目安に選ぶのはとても自然の摂理に則った行為でもあるんです。そして、ここからが重要ですが。

そういう雄は、多くの雌と交配します。不倫、し放題なわけです。むしろそれが自然な状態なので。優れた雄だけが雌を独占できるわけです。

 なので、本能的にインスピレーションだけで相手を選ぶタイプの女性は、不倫や浮気をしやすい人を相手に選びがちになります。フィーリングが合う人がいいだとか。逆に資産とかだけで選ぶ人も同様です。じゃあ、どうすれば浮気しない人を伴侶にできるか?冷静に理性を保って観察する事が大切でしょう。

 浮気しない人って、女性に対して説明を面倒がったりしません。それは、自分の相手がひとりきりだって定めているから。ひとりだけに全力を注げばよいので。不倫や浮気をする人は説明がとても上手で効率的。時間の使い方も上手です。それはたくさんの人を一度に納得させないと、浮気や不倫する時間が捻出できないから。だから、細かい部分の説明など、とても嫌がります。

 不倫や浮気する男性ばかりに見えるのは、そういう男性が女性にとってとても魅力的な存在の人ばかりだから。これが逆にモブみたいな雑魚キャラなら、何も問題ないです。相手にしなきゃいいだけじゃん、それだけでしょ?下手をすると、自分もころっと騙されて、不倫相手にされてしまうかも・・・そういう相手が本当に不倫していると「それ見ろ―――!」となるわけで。大騒ぎにしたくなる。

 だから、落ち目の芸人とかが不倫や浮気をしても、あんまり話題にならないし、きっと大抵の人が忘れてる。全体で見れば、半分も浮気や不倫をする男性は居ないと思いますけど、どうしても不倫や浮気をする男性が注目を得やすい存在になりがちなので、そういう印象を持たれやすい。誤解のメカニズムは、そういう事なんじゃないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

男性は自分の遺伝子を撒き散らしたいという
本能があるんですね
ありがとうございました

お礼日時:2020/01/26 09:51

最近は女の浮気も多いらしいよ。


ちなみに、これはある主婦から聞いた話だが、浮気願望を持つ女は意外と多いらしいよ。
ただ、「家事や子育てで実行に移せない」というのが現実らしいので。
男は家事や子育てから逃げられるので、それも原因の一つだろうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

浮気は現実逃避の一面もありますよね
ありがとうございました

お礼日時:2020/01/26 09:50

本能でしょう。



人間とて動物ですから、子孫を残す、という
本質的本能があります。

男はあちこち精子をばらまくのが、子孫を残す、という
点から合理的です。

女性には妊娠、出産、授乳という仕事がありますから
あちこち男を作るよりも、
自分を大切にしてくれる男を一匹確保するのが
合理的です。

こうした説明は、進化心理学や文化人類学で
やられています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それが男の性質なんですね
ありがとうございました

お礼日時:2020/01/25 18:49

女性が性欲を押さえられるのは母性本能があり子を守るためという話です。


これは、それぞれの役目です、男はやりたがりで、女はブレーキかけて
不倫させない立場です。強姦でなく合意なら、両方悪いと言えるでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですか
ありがとうございました

お礼日時:2020/01/25 14:59

>女性に比べると、世の男性は浮気性の人が多いと思います。


それはないと思います。男女ペアですから。

体験談で言うなら、私(男)の周辺では、圧倒的に女性が不倫・浮気が多いです。
不倫については、なぜだから結構な数の知人女性が私にそのことを相談(愚痴)をしてきます。
ちなみに私は浮気・不倫の経験はないのに、、です。

加えて、彼氏・旦那のいる知人女性が、会話中彼氏や旦那の惚気話をしてきていたのにもかかわらず、私がその女性らに手を出さない(行為を行うそぶりがない)ことで、キレられることも度々あります。

男性側で言えば、2名はそういう人がいますけど、他の多くの人がパートナー以外の人と関係をもつ・持ちたがる人はいないですね。趣味に走る人は多いとは思いますが。

それだからといって「女性のほうが浮気性」というつもりはないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

浮気については男女同じぐらいなんでしょうかね
ありがとうございました

お礼日時:2020/01/25 15:00

浮気とか不倫とかって、要するに生殖行為の話です。



生殖行動の目的は種の保存です。
つまり、子供を産み育てて子孫を残すこと。
その行動は男性は一瞬ですが、女性は妊娠出産という自分の身体が不自由になる期間をともないます。

だから、男性は性行動に対して一瞬の思考しかない。
女性は長期の拘束期間を本能的に感じるので慎重になる。

男性の方が単純思考、といえばいえます。

歴史的に存在したかどうか不明ですが、完全な母系制社会で妊娠出産子育てが社会全体で行われる社会なら、女性も性的に自由に振る舞う可能性はあります。

完全母系制社会というのは、女性だけで生産も担う定住社会で、男性は定住しないノマド暮らし。
男性は女性と関わり合う時だけ一時的にその集団の一員になるような社会です。
結果的に多夫多婦制度ですが、夫、妻という意識はあまりできないと思います。
夫婦であるのは一時的で、子育ては母系集団が行う社会です。
古代の万葉集には、なんとなくそんな感じの歌があったりします。

この場合、女性は老後まで安心ですが、年老いた男性はどうなるのか?
野垂れ死にするしかないのかもしれません。
それで、男性はこれじゃマズいと定住し、父系制社会を作ったのかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

男性は楽でいいですからね...
象なんかは母系社会だったと思います
野生動物なので老後の心配は無いんでしょうか...
ありがとうございました

お礼日時:2020/01/25 15:02

子孫を増やす


この一点のみです。
女性は、一旦妊娠すればそれ以上性行為をしても子孫は増えませんし、産んですぐも子育てのために再妊娠はあまり望まないでしょう。
男は、とにかく種をまき散らせば直系の子孫が増える訳ですから、他の女性とも性行為しようとするのです。
本能ですから、それを重罪の如く叩く人の神経がしれません。
もちろん、人間ですから本能のままに行動して良いわけもありませんが、しかし、遺伝子が強力にささやくのです。セックスしろと。w
それを抑えるには強い理性の力が必要で、時にやってしまうのもある程度は仕方ないのです、不倫は文化だし、w
皆さん、カッコつけすぎでしょう。まさにマウントそのものと思います。
それを言うなら、裁判なしにどこぞの軍人を死刑にするのはもっと極悪だと思いますけどね。よその国の事だからどうでもいいと?だったら、他人の痴話げんかなどどうでもいいでしょうに、バカらし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

要は男性の本能なんですね
ありがとうございました

お礼日時:2020/01/25 15:03

風俗店の数と不倫に何が関係あるのでしょうか?


世の中には女性向け性的玩具の方が種類、数共に豊富ですが、貴方の理論に従うと女性の方が性欲が強い、自慰行為大好きということですか?

貴方の質問、返答ともに『男性の方が性欲強い、不倫する最低なやつだ』という持論を展開したいようにしか見受けられません
性のカテゴリーやフリートークではなく、生物学のカテゴリーに投下されるなら、ちゃんと生物学的な質問、会話をして下さい
    • good
    • 4
この回答へのお礼

生物学的に男性の方が性欲が強いわけですから、
やはり男性の方が浮気しやすいのかなと思うのですが。
痴漢やセクハラ、性犯罪も圧倒的に男性が多いですよ?

お礼日時:2020/01/25 15:05

男は狩人なのです。


本能ですね
目の前に獲物がいれば食いたくなるもんです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

食欲と同じなんですね
ありがとうございました

お礼日時:2020/01/25 14:11

不倫って1人じゃできない。


相手がいるわけで、つまり不倫した男と同じ数の女がいる。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かにそうですが、
スケベなのは男性の方が多くないですか?

お礼日時:2020/01/25 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!