重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

理系の天才にユダヤ人が多いのは何故でしょうか?
巨大テック企業創業者もユダヤ人が多いです。
IQが極めて高いのでしょうか?

A 回答 (4件)

理系の天才にユダヤ人が多いのは何故でしょうか?


 ↑
理系だけではありません。
文学賞や経済学賞なんてのも、ユダヤ人
ばかりです。
ノーベル賞の20%はユダヤ人です。



巨大テック企業創業者もユダヤ人が多いです。
IQが極めて高いのでしょうか?
 ↑
・IQは高いそうです。
 これは、国際政治学者の「高橋和夫」教授によると
 迫害を受けて来たため、教育に力を入れてきた
 歴史があったからだと、説明しています。

・ワタシは団結力の強さの結果だと考えています。
 迫害されてきたので、結束し、お互いに助け合う。

 その結果、メデアに目をつけ、金に物を言わせて
 世界のマスコミをリードしてきました。

 ロイター、タイムズ、ポストなどはユダヤの資本です。
 ハリウッドはユダヤの街であり、映画会社のほとんどは 
 ユダヤ資本です。
 
 マスコミを支配してきたので、人工的に作られた
 天才も多くなったのでは、と考えています。
    • good
    • 0

想像推測による回答でもいいですか?



民族全体がIQが高いかどうかは知りませんが、IQの話になると遺伝的生物学的な話になり、ユダヤ民族のDNAは優秀だから、みたいな話になってしまうと思います。
遺伝説に疑念を持つのは、天才の子は必ずしも天才ではないからです。

先天的な理由ではなく、むしろ後天的な教育によるものではないかと想像します。
ご存知の通り、第二次世界大戦終結までは、ユダヤ民族は自らの国民国家を持たず、世界各地に散らばっていました。
それでも、というか、それだけにというか、ユダヤ民族としての誇りは高く、民族としての一体感を保つことに熱心だったと思います。
そこで、経済力をつけることと教育に力を入れます。
金と知能は、どこの地でも尊重されるからです。

この発想に立つとき、文系はそれぞれの土地の言語、文化に拘束されます。
理系は世界共通の概念を操ります。
数式で説明すれば、言語を越えて話が通じます。

民族が各国に散らばっているユダヤ民族にとって、暮らしているその国の言語に縛られるより文系より、世界共通の概念を操る理系の重視する傾向があったのではないでしょうか?

もちろん文学者でもユダヤ系の素晴らしい作家はいますから、全員が理系というわけではないです。
でも、人類共通の概念を操る理系は、他国に住むユダヤ人にも理解されやすい、連帯されやすい分野なので、理系教育に力をいれ、理系を好む人も多くなった。
それが理系の天才が多い理由ではないでしょうか?

以上、独断と想像です。
もちろん、あくまで「理系の天才はユダヤ人が多い」という前提が正しければ、です。
    • good
    • 0

あなたは、この問いにどう答えますか。


『日本人はなぜお米を食べるんだろう』。
あなたの頭の中では『日本人』は1種類だと思います。
そうでしょうか。
ユダヤ人だってそうです。 アメリカ人だって、ヨーロッパの人だって。
白人だって、黄色人種だって、黒人だって。
プロファイルにも公開しているように、私はアメリカでずいぶん長く暮らしています。
この国に来て最初に教えられたのは、自分をはっきり持てということ。
国籍でもない、人種でもない、宗教でもない・・・
その結果、日本人だって優れた成果を残しています。
社会の違いだと思います。
    • good
    • 0

理系だけではありませんよ。


芸術家、文学者、哲学者、経済学者、実業家などにもユダヤ人はたくさんいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!