
至急!!!ビーフシチューについて教えてください。
ビーフシチューを作りました。家族が人参とジャガイモが嫌いなので、肉と玉ねぎのみで作ったら、ジャバジャバでコクもなく美味しくないです。
ジャガイモを入れなかったのでトロミが無いのかと思います。自宅にサツマイモがあるのですが、レンジで柔らかくしてからシチューに足したらどうでしょうか?もっと美味しくなくなりますかね?
何かコレを足すと美味しくなるよ、などありましたら教えてください。
大量に作ってしまったのにー(汗)
お料理得意な方、アドバイスよろしくお願いします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
市販のルーでしたら、一番簡単なのは水溶き片栗粉加える方法です。
温めた鍋の火を止めて、お玉を回しながら様子を見ながら加えていきます。(入れ過ぎ注意)
再加熱するととろみが付きます。
しかし、「ブールマニエ」という小麦粉とバターを練ったものでとろみを付けたほうがバターの風味加わり美味しいと思います。
ブールマニエで検索を掛けると作り方が出てきます。
バター20gに小麦粉大さじ3を加えて塗ってクッキーのタネのようにします。
これを薄切りにしてお玉に入れてビーフシチューのスープで溶いていくとシチューにとろみが付きます。
溶かしたあと加熱します。
溶かす量でとろみの強さが変わりますので様子を見つつ溶かしていってください。
時間が経つとよりとろみが出ますので、食べきりでない場合は気持ち少なめ。
ブールマニエは冷蔵庫で1年保存可能なので、棒状に成形してラップに包んで冷蔵しておくと便利ですよ。
我が家は常備してあります^^
因みにカレーがシャバシャバの場合は、粉末のコーンスープを入れるととろみが付きます。
「ブールマニエ」早速作ってシチューに入れてみました!トロミもついてバターの風味もあって美味しくなりました。
ありがとうございました!
No.9
- 回答日時:
とろみなんかなくてもおいしく作れますよ。
単に、全体量に対してルーが少ないのかとは思いますが、ルーがなくともコクは出せます。
ブイヨンでもちょっと入れれば簡単だし、他の野菜をもっと追加してもいいです。トマト、ピーマン、マッシュルーム他きのこ類、にんにく。
コンソメでもいいですが、塩分が多いので控えめに。入れすぎると塩辛いだけになってしまいます。ケチャップも少しならいいですが、多いとべたべたに甘くてどうにもならなくなります。
さつまいもも甘いので、個人的にはパスかな?
で、弱火でじっくり煮込んだら冷やして冷蔵庫で一晩寝かせて下さい。ここ大事。時間を掛けなきゃうまくはなりません。
もちろん、肉もスプーンでスっと切れるぐらいまで煮込みます。やりすぎると溶けちゃって、無いジャン、とか言われかねませんが、味的にはそのぐらいの方がうまいです。
隠し味として、インスタントコーヒーとか牛乳とか、まあ、色々ありますけどね。

No.6
- 回答日時:
とろみ付け
パン粉(小麦粉でもOK)を入れる 入れすぎると味変するので注意、
バターと小麦を炒めてから入れる、
小麦粉を入れればとろみは付くのですが 粉っぽくなるののでバターと炒めて入れましょう。
じゃが芋をおろして入れる 一番のお勧めですが家族が嫌いなら止めておきましょう。
No.5
- 回答日時:
バターと小麦粉を同量弱火でじっくり炒めてルーを作って入れるととろみがつきます。
色は下記レシピを参考にしてください。
https://cookpad.com/recipe/2851660
焦がすとおいしくなくなりますし、テフロンの鍋では熱くなりすぎてダメかもしれませんので要注意です。
色が薄いと、出来上がりの色が微妙になります。
メンドクサイなら、デミグラスソースのもとを入れればとろみがつきます。
缶詰だと、味が納得いかないものが多いですが、(ちょと高いですが)シェフソシエが一番まともです。
http://www.heinz.jp/products/demi-glace/chefsosi …
No.1
- 回答日時:
ルーを作るの失敗しているせいだと想像されます
サツマイモなんて論外ですね
失敗に失敗を重ねる典型
今現在、どのくらいの塩分なのかにより方法は違います
塩分が少なければ市販のビーフシチューの素を加えるだけ
塩分が適量だと救える方法は少ない
肉や野菜や香辛料を圧力釜で十分煮込み、それをフードプロセッサーにかけて、裏ごしして加えるのが王道でしょうか
コメントありがとうございます。
サツマイモはダメなんですね。
ちなみに市販のルーを使っています。
材料が少ないせいか味気ない感じです。適当な肉や野菜がないのですが、塩、コンソメの素、ケチャップを足そうかと思うのですがどうですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 子供の好き嫌いについて宜しくお願いします。夕飯にビーフシチューを作りました賞味期間間近の餃子も焼きま 7 2022/05/01 22:02
- その他(料理・グルメ) 2日目のビーフシチューって、特に美味しいと思うのですが、なぜでしょう?自分だけでしょうか?作り立ての 1 2023/03/09 17:07
- レシピ・食事 旦那がビーフシチューを作ってくれました。 旦那なりにこだわって作ってくれたようなのですが、味が濃すぎ 5 2022/06/26 18:21
- 食べ物・食材 肉じゃがの作り方 11 2023/03/02 12:15
- 食べ物・食材 ごまみそずいとは、何でしょうか? 6 2022/08/17 10:02
- レシピ・食事 一見高級そうに見える鶏胸肉を使ったアナタのイチオシ料理は? 3 2023/07/30 16:30
- レシピ・食事 スープカレーに入れたい具は? 16 2022/12/12 19:35
- レシピ・食事 タコライスにお詳しい方に質問です。 7 2023/07/17 06:53
- レシピ・食事 濃厚つけ麺の付けダレ作り。 5 2023/04/01 15:53
- 食べ物・食材 ★カレーのジャガイモについて 同じ種類のジャガイモで同じように作っているのに、ジャガイモがドロドロに 3 2022/10/17 18:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カレーを作ってます。 具材がま...
-
カレールーのみでカレーライス...
-
市販カレールーが粉っぽく感じる
-
カレーをサラサラに仕上げるに...
-
カレーを作りかけたのですが…
-
硬めのカレーを上手にのばすに...
-
旦那がビーフシチューを作って...
-
カレーのじゃがいもちょっと固...
-
赤ワインでビーフシチュー作っ...
-
カレーで小麦粉をきつね色にな...
-
手作りルーで粉っぽさが舌に残...
-
カレーの下準備について教えて...
-
手作りのカレールゥ(ブラウンル...
-
SNSとかアプリで
-
市販の固形ルーは、めっちゃ体...
-
日本人の思考力、想像力はどこ...
-
ブラウンルーとホワイトルーの...
-
ルーを半箱でつくる場合の煮込...
-
ビールとカレーライスの組み合...
-
ハヤシライスやハッシュドビー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーを作ってます。 具材がま...
-
市販カレールーが粉っぽく感じる
-
カレーで小麦粉をきつね色にな...
-
カレーのじゃがいもちょっと固...
-
カレーを作りかけたのですが…
-
カレーをサラサラに仕上げるに...
-
カレールーのみでカレーライス...
-
旦那がビーフシチューを作って...
-
硬めのカレーを上手にのばすに...
-
手作りルーで粉っぽさが舌に残...
-
SNSとかアプリで
-
カレーの下準備について教えて...
-
カレーのジャガイモを柔らかく...
-
ハヤシライスの甘さを抑える方法
-
カレーソースの作り方は,これで...
-
カレー一箱12皿分って書いてあ...
-
ハヤシライスが激苦!!(>_<;)
-
ハヤシライスやハッシュドビー...
-
カレーの材料量について
-
市販の固形ルーは、めっちゃ体...
おすすめ情報
市販のルーを使っています。
今日は自宅にあるバターと小麦粉で調整してみたいと思います。
皆さんのご意見を今後も参考にしたいと思います!
ありがとうございました。