dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このボディは規定違反になるでしょうか?

「このボディは規定違反になるでしょうか?」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ちなみにデクロス01の前方のパーツだけをつけています

      補足日時:2020/01/29 23:33
  • このパーツです

    「このボディは規定違反になるでしょうか?」の補足画像2
      補足日時:2020/01/29 23:34

A 回答 (4件)

規則よはいっても№3さんの貼ったタミヤ公式ルールと


地域大会ごと、ショップごとに制定するローカルルールとがあります。

タミヤルールを見る限りではボディ無しシャーシのみでの出走は禁止とは読めません。
ですのであなたの希望する方法で規則違反にはなりません。
メリットは軽量化のみで空気抵抗無視の姿勢ですが、最低重量で引っかかりそうです。
もちろんそれで速くなるかは疑問が残ります。
ボディカウルを被せたほうが空気抵抗低減するとの意見が多数あり、私も同意見です。
タミヤ公認の大会でノーボディが速かったとの記憶がないです。

ローカルルールの場合は主宰者の意向が反映されます。
シャーシのみの無粋な恰好を好まずボディーデコアートも必須事項と考える方がいます。
それを考えるとノーボディ、ハーフボディも禁止になりそうです。
小さすぎるボディがダメをどこで見知ったのか不明ですが
前述のようなローカルルールの聞きかじりではないかと思いますよ。

大会に出るならば主宰者が発表する出走条件を熟読する、
疑問があれば主宰者に問い合わせるなどしてください。
    • good
    • 1

https://www.tamiya.com/japan/mini4wd/regulation. …

3.競技車の車体寸法
競技車の車体寸法は次のように規定します。(全シャーシ共通)
競技車は四輪駆動であること。
* 最大幅:105mm以下
* 全高:70mm以下
* 全長:165mm以下
* 最低地上高:1mm以上
* 全装備最低重量:90g以上(電池、モーターを含む)
* タイヤ寸法:前後輪ともに、 径:22~35mm 幅:8~26mm(タイヤは必ず取り付けてください)
* ローラーの装備[2020年特別ルール]: 個数の制限を『6個』から『制限無し』(特別ルールを引き続き適用)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

詳しく書いていただきありがとうございます!

お礼日時:2020/01/31 18:01

主催者側に確認してください。


その方が迅速かつ正確です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うれしい

分かりました
主催者側に聞いてみます!
ありがとうございます

お礼日時:2020/01/29 23:26

何の規定?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

ミニ四駆のボディが小さすぎると ミニ四駆公認競技会規則 に引っかかるなどと聞いたので自分のボディは大丈夫なのかなと思いまして

お礼日時:2020/01/29 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!