プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本は他の法律違反には厳しいのに、労働に関する法や規定の違反に緩いのは何故ですか?

A 回答 (6件)

例えば労基法などの違反を


厳しく取り締まったりすると
やっていけない企業が多く
至って、労働者の不利になるからです。

労基法なんてのは、最低限を定めた
法律ですから
これすら守れない企業など、文明国日本に
存在してもらっては困る。

どんどん廃業してくれ。

これが通れば、話は簡単なのですが。

日本は中小を含む家族経営の零細企業が
多く、
現実問題としてそうも言っていられない
という事情があるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどですね。ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/16 09:09

労働に関する法律でうるさく言う労働者は、キモくてクサいしクレーマーのような人間が多いから、とりあえず対外的な法整備はするが、企業活動を規制すると税収が減るので、処罰はほとんどしない、いわゆるザル法で対処しています。


国や政府は法を作っても、それが守られるなどとは思ってないはずです。
同一労働同一賃金なんて一体どこの会社が守ってますかね。笑
この春賃金が上がったのは正社員それも総合職だけです。
非正規のキモくてモノを知らないクレーマー労働者はとすぐ労基に駆け込むなどと言いますが、労基はそんなのいちいち相手にしません。
自分は大企業のエリートで非正規を100人以上クビにしましたが、一度もそのことについて問い合わせを受けたことすらありませんよ。
労働法なんてバンバン無視してます。笑
気に入らない非正規は次から次にクビにして、正社員が使いやすく、気に入ったのだけ継続して雇ってます。
誰もが知ってる大企業の採用担当です。
労働法なんてそんなもんです。笑
by 東証プライム企業正社員総合職 元採用担当
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になりました。

お礼日時:2023/04/16 09:11

過去の【企業からの政治資金】が、法制度・法改正に影響して来たのではないでしょうか。

【今後は、改善されるかも知れませんが】

近年は知りませんが、企業から、政治資金が出ていたのなら、
法案にも影響はあるでしょうし、【企業寄りの法案成立】

それと経済状態が芳しく無く、物価高騰、電気代高騰、不景気なので、

前の首相様は、世界企業に日本が競争に負けない様に、なお一層、大企業優遇の政策をしました。【ですが、国内中小企業との格差が更に】

その為、世界の競争では、大企業の利益が維持は出来ましたが、
国内は、格差が激しくなり、余計、雇用制度が酷くなったのではないでしょうか。

大企業は世界で競争できる様に、だけど、国内中小企業【下請け様など】は、酷い目に、ド素人見解ですが、いかがでしょうか。。。。。。。。

【非雇用制度の改善】など、労働環境などに岸田首相様は、今後、何かして下さるのでしょうか。

【選挙制度の更なる改善】が無いと、結局は政治資金、選挙当選に協力してくれた人達の意見に左右される政治になるとは思います。【ド素人見解】

ですが、デメリットもあります、利益が無いと、優秀な人材が政治家にならない、集まらないとか、色々、難しいのでしょうね、バランスは。。。。。。。。【これも、全員では無いと思いますが】

雇用システム改善、不景気、電気代、物価高騰、自殺者、犯罪など、日本国内が改善されると良いのですが、

いかがでしょうか、お邪魔致しました。。。。。。。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解説ありがとうございます。難しい問題ですね。

お礼日時:2023/04/16 09:14

労働弁護士が、少ないからです。

    • good
    • 2

簡単ですわ



それは全くの『錯覚』で

日本は他の法律違反にも緩く、労働に関する法や規定の違反にも緩いが正解
    • good
    • 2

刑法や道交法などは、専門の警察組織が常に監視しています。


警察担当外の法や規則の違反ついては、被害者からの訴えで発覚し、
その訴えを受け付けるのは、事務職レベルです。
監視体制の違いが大きいです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!