重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

店内清掃の仕事をされている方に質問致します。
「お客さんがいる時の水モップの使い方」

①後退しながら、拭く幅を大きくする。
②前進しながら、拭く幅を小さくする。(お客さんにぶつからないように)
③その他

以上の①~③では、どれが正しいのでしょうか?


ご意見、宜しくお願い致します。

「【店内の床清掃】お客さんが居る場合の水モ」の質問画像

A 回答 (3件)

③です。



清掃業者さんからもらった同じモップを使っていますが、自分は後退しないと拭けません。

③で回答した理由は、オリジナルの方法ではなく最初に教わった先輩と同じが良いでしょう(今まで問題なかった方法で全員が統一して行う)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2020/02/08 21:54


後退しながら、お客様に注意し、お客様が側にいらっしゃる時は拭く幅を小さくしたり、一旦避けて、お客様が立ち去ったあと拭く。
時には前進して、邪魔にならないように、危なくないようにモップを動かす。

臨機応変に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2020/02/08 21:53

この選択肢なら2ですね。



そもそもモップは後退しながら拭くもので前進はあり得ないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2020/02/08 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!