プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

土木会社外注の流れを、教えて下さい

質問者からの補足コメント

  • 初心者過ぎて、申し訳ございません
    回答して頂だいた方本当ありがとうございました

      補足日時:2020/02/09 19:05

A 回答 (4件)

1、仕事を請ける→外注(下請け)に回す


2、仕事の依頼があった時点で、外注(下請け)に見積をさせる→受注出来たら依頼する
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何も分からないので、お聞きしますが、リベート?とかはどうなりますか?

お礼日時:2020/02/08 10:25

1)外注先候補の選定(1社または複数社)


2)見積の依頼(業務内容、スケジュール、契約条件等を明示)
3)見積書の受領
4)外注先の決定(価格、納期、品質等を比較検討)
5)注文書の発行
6)注文請書(契約書)の受領

>リベート?とかはどうなりますか?
何のリベート? 通常はリベートなんて必要ありません。
外注先が要求する利益や諸手数料は見積金額に含まれてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事を紹介することになるから、こちらに対するお礼?工事金からのリベート?とかはどうなるんですか?何も分からずすみません

お礼日時:2020/02/09 09:45

>仕事を紹介することになるから


一般的には紹介するというよりも、元請として受注した業務の一部を委託するという考え方をします。
もし紹介=仲介というような実務は丸投げのような形であれば、土木業界では通用しないと思います(この業界についてはあまり詳しくありませんが)。
もし仕事を委託してあげてるという元請優位の考え方があるなら、それはリベートではなく見積額からの値引きとういような形とすべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々詳しく教えて下さいまして、ありがとうございます。解体工事を外注するのですが、工事全部の委託を考えています

お礼日時:2020/02/09 11:31

解体工事のいわゆる丸投げ発注ですね。

何か問題が発生した時の責任は契約当事者として発生しますが、原則全て委託先が対応するような場合(俗に言う名義貸し)は、受注額から5~10数%程度(委託先のと関係の程度により上下し、もっと大きい場合もある)差し引いて発注することになると思います。
丸投げでなくプロジェクトの管理や資器材の支給・貸与等を行う場合には、その分も含めて差し引いて発注でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、丸投げです
丸投げの場合何か問題(例えば委託先の従業員の怪我)が起きても自社は何も対応しなくても良いのですか?

お礼日時:2020/02/09 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!